
このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月18日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月15日 22:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月12日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月12日 20:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月6日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




音声のFM飛ばしが最悪&純正オーディオにAUX入力が無いので、
ADDZEST VXZ645を購入しました。
薄々気づいていたのですが、16:9のVD映像をHS-400の映像入力に
入れると結構辛いです。4:3サイズの映像しか受付ないようで、
横方向がTVモードでの「ノーマル」の状態で、外周が黒帯付きの
映像になります。つまり16:9の中に2まわり小さい16:9が表示され
ます。これでは悲しいので「ズーム」にすると映像が荒くなります。
先々はリア用のモニタを購入予定&前席は殆どDVDを観ないので
諦めもつきますが、なにか良い方法をご存知でしたら教えて下さい。
0点


2004/09/18 00:30(1年以上前)
VXZ645の映像出力のアスペクトの設定を変えたら良いと思います。
いまはワイド出力になってませんか?
書込番号:3278218
0点





ランドマークについてですが、ランドマークセレクト設定がデフォルトのままだと、ある場所のマクドナルドがあるのに(昔からある)表示がされないのですが、ランドマークセレクトにてマクドナルドアイコンを選択すると表示されます。しかーし、この表示設定をしなくても最初からマクドマークが表示されている場所もあるのです。他のランドマークも同様でした。これってどういった根拠で設定されてるのでしょう?私としてはマクドナルドや銀行、スタンド、等ほとんど表示してほしかったので、ランドマークセレクトにて全選択してやりました。すると、今までにはなかった場所に(登録がたまたま漏れていたのだろうと思い込み・・・)しっかりランドマークが表示されるようになりました。
これおかしい動作ですよね!
0点


2004/09/14 02:31(1年以上前)
HDX300も同じです。
恐らく、地図に最初から入っているデータなのか、企業ランドマークとして入っているデータなのか、の違いでしょう。
書込番号:3262391
0点


2004/09/15 21:39(1年以上前)
地図の中で走行中に目標物となるものとそうでないものの違いでは?
基本的にはナビなわけですから。
マクドナルドや銀行、スタンド、等を総て表示状態で都心に突入したら大変なことになりますよ。
私は都心住まいですが、駐車場の表示すら画面中にいっぱいでうざく思うことがあります。
書込番号:3269073
0点


2004/09/15 22:10(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございます。私も都心っていうか大阪なので、ちょっと怖そうな画面になりそうですね。ぞっとしてから、ちょびちょび表示を減らしていきますわ。
書込番号:3269240
0点





先だってこの掲示板でMP3変換のソフトとしてCD2WAV32を紹介
して頂きました。私の場合、CDファイル→MP3にダイレクトに変換
したいので、「午後のこーだ」もインストールしました。
GOGO.dllはCD2WAV32のフォルダに入れています。
これで、うまく変換できています。しかし、或る掲示板で
CDファイル→MP3にダイレクトに変換するには、「午後のこーだ」の
GOGO.dllが必要という記載があり、これはGOGO.dllがあれば、
「午後のこーだ」ということでしょうか?
つまり、、「午後のこーだ」をとりあえずインストールした後、
GOGO.dllをCD2WAV32のフォルダに入れておけば、あとは
「午後のこーだ」をアンインストールしてもCD→MP3が可能という
ことでしようか?
0点



2004/09/13 23:37(1年以上前)
訂正
・・「午後のこーだ」ということでしょうか?
↓
・・「午後のこーだ」は不要ということでしょうか?
書込番号:3261616
0点


2004/09/13 23:58(1年以上前)
cd2wavのフォルダにgogo.dllがあれば、「午後のこ〜だ」本体は必要なかったと思います。
書込番号:3261763
0点



2004/09/14 23:23(1年以上前)
HDX300ファンさん回答ありがとうございます。
早速、「午後のコーダ」はアンインストールします。
書込番号:3265595
0点


2004/09/23 18:46(1年以上前)
数年前ならともかく今更午後のこーだもないでしょ。
iTunesをお勧めします。DLLだ何だと考えなくてもいいです。
Win用もあります。
書込番号:3303511
0点





質問です。HS400で、ルート案内されているときに、リモコンのどれかのボタンを触ったみたいで、ルート案内を中止します♪とアナウンスされました。ワンボタンで案内中止ならワンボタンで再開できると思うのだが、どれをどうすればいいでしょうか。
あと、ビーコンをつけてますが、画面右下にFMかビーコンのビックス情報受信種類と受信時間が表示されますが、一発目の受信のとき、時刻がーー:−−となってます。メニュービックス情報を見たら受信時刻入っているのにね・・・これは正常動作?初期不良でしょうか。
0点


2004/09/12 10:59(1年以上前)
FM-VICSに付いてですが、画面上に表示出来る情報が受信できてないときは、そのような表示になります。受信のタイミングや電波状況によるようです。
書込番号:3254340
0点



2004/09/12 14:07(1年以上前)
なるほど。受信したのは確かにレベル1か2でFM情報だったので時間でなかったのですね。ありがとう。
書込番号:3254984
0点





購入したCDからSDカードで聞きたいですが、MP3に変換
しなければなりません。具体的にはMediaPlayer?で変換し、
SDカードに書き込むという手順になるかと思いますが、
著作権の問題で曲のファイルだけの書込みだけは不可と聞いて
いますが、実際どのような手順で行ったら宜しいでしようか。
0点


2004/09/11 12:40(1年以上前)
私は定番フリーソフトの“CD2WAV32”を使ってます。取り込み時の品質も指定できるし、直接MP3に変換できます。
書込番号:3250550
0点



2004/09/12 01:18(1年以上前)
HDX300ファン さん 回答ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:3253197
0点



2004/09/12 01:45(1年以上前)
もう1つお聞きしたいですが、パソコン上でMP3ファイルを
作成し、USBケーブル或いはSDカードを使用してナビに
転送できるということですが、USBケーブルで転送した
場合、1曲当りにかなり時間がかかりますか?
PC:P 2.3GHz, 512MB
書込番号:3253298
0点

1曲5MBのファイルで5秒ぐらいでしょうか。
ただバッファが少ないのか、次の転送が始まるまで8秒ぐらい待たされます。
GB単位のファイル群を転送するのでしたら一晩は覚悟する必要があります。
85MBのアルバムを転送するのに3分かかりました。
転送だけならPCのスペックは関係ないように思えます。
書込番号:3254893
0点



2004/09/12 20:07(1年以上前)
]Spec Ops さん回答ありがとうございます。
ナビはUSB1.0と聞いていたので、もっと遅いと思っていました。
以外でした。
書込番号:3256255
0点





このナビでSDメモリカードは松下のOEMを利用している方や、東芝製を使用されている方はいらっしゃいますか?安いOEM製を使いたいと考えています。
また、ナビ上でSDメモリカードの使いみちはMP3の再生、Mepg4などの再生、以外に便利な使い道があったら教えてください。
0点

こんにちは。
私はHDX300ですが、東芝製の16メガと64メガで動作を確認しています。過去ログでは「512メガでも使用できた」と言う投稿もありました。
使い道としては、沢山の登録ポイントを使い分けたい時に、用途別や地区別に分けてSDカードに保存しておいて、必要な都度読み出すようにすれば便利です。私はオービスデータを地区別に分けてSDカードに保存してあります。
書込番号:3248177
0点


2004/09/12 23:52(1年以上前)
私はハギワラシスコム製(おそらく東芝OEM)の512MBを
使ってますが、特に問題は起こってませんね。
書込番号:3257481
0点


2004/09/28 19:58(1年以上前)
今更ですが、秋葉原で\8000弱で購入したバルクの512MBでも、問題なく使用できました。
書込番号:3325659
0点


2004/10/05 23:37(1年以上前)
もしお手数でなければ、SDカードのオービスデーターをフォルダー分けされてる、構成を教えてもらえますか?
書込番号:3353321
0点

私はSDカードを次のようにフォルダー分けしています。
ルート
+登録ポイント
オービスデータ
+北海道・東北.pmf
+関東.pmf
+近畿.pmf
+東海・北陸・信越.pmf
+中四国・九州・沖縄.pmf
200件以下に収まるように編集したら、上記のような分別になりました。
書込番号:3354190
0点


2004/10/06 15:32(1年以上前)
このオービスデーターはどちらで手に入りますでしょうか?
書込番号:3355096
0点


2004/10/06 17:25(1年以上前)
少しは過去ログをチェックする癖を付けたら?ほんの数日前に同じ質問があって回答もされている。
書込番号:3355341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





