CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワーイ?

2004/08/25 22:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

初めてカーナビを購入しようと思っています。SONYのXYZとこれのどちらにしようかと悩んでいます。そんなとき、下の書き込みにあるように、エンターテイメントならSONY、ナビ機能ならパナとの書き込みがありましたが、どのような点をいっているのか分かりません。どなたかもう少しわかりやすく説明をお願い致します。

書込番号:3184734

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたのたあさん

2004/08/26 12:59(1年以上前)

エンタメ機能ではXYZが圧勝ですね。
1.音 楽 Pana:1種類 MP3
      Sony:3種類 ATRAC3、ATRAC3plus、MP3
2.動 画 Pana:1種類 MPEG4
      Sony:5種類 MPEG1、MPEG2、MPEG4、AVI(DV)、WMV
3.制止画 Pana:1種類 JPEG
      Sony:4種類 BMP、JPEG、TIFF、PNG

書込番号:3186486

ナイスクチコミ!0


スレ主 zvxさん

2004/08/26 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ところで、ナビ機能はどう違うのですか?

書込番号:3188409

ナイスクチコミ!0


AZWさん

2004/08/27 08:49(1年以上前)

参考です。
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/xyz_top.html

私は5年前にSonyナビを購入したのですが、同時期に購入した友人のパナナビの測位精度、ルート案内の適切さ等が気に入り、今回HS400Dを購入しました。

書込番号:3189641

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/08/27 12:56(1年以上前)

Panaナビしか使ったことがないので比較できませんが、
HS400の測位精度はかなり高いですね。
3Dジャイロが大きく寄与していると思います。
前機種はP02Dでしたが、案内(曲がる直前にも案内があるなど)や操作性(タッチパネル)が大幅に向上し、部分一致検索が出来るので便利です。
ちょうど比較しているHPがありましたので参考までに。
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/xyz_lepo3.html
ただ、結果では計れない部分がありますので、あとはSONYとPana
のどちらを選ぶかは好みによると思います。
私は、基本ナビ機能と価格を重視して、XYZでなくHS400を選びました。

書込番号:3190226

ナイスクチコミ!0


スレ主 zvxさん

2004/08/27 22:01(1年以上前)

あたたのたあさん、AZWさん、ありがとうございました。
何となく違いが分かりました。後はショップで実機を見て決めようと思います。

書込番号:3191807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イクリプスとの組み合わせについて

2004/08/25 13:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

皆様初めまして
本機をECLIPSEのE5509AVZと組み合わせての使用を考えています。
E5509はTV/CD/MDなのでTVはこれで見るとして、エンタメ及びナビ音声をAUX出力できないものかと調べてみまたところ、ECLIPSEのカタログにE5509の外部入力端子とRCAの変換ケーブルなるものがありました。(映像+音声の計3端子)
 1.これを使用することで私の希望はかなうでしょうか?
 2.その場合TVを見ながらナビからの音声を割り込ませることはできるでしょうか?

それとVICSについてですが、現在ラジオアンテナはE5509AVZに入っていますが、
 3.VICSを使用するためには付属のフィルムアンテナを使う必要があるのでしょうか。
 4.現在のアンテナを分岐させることで使用可能とはなりませんか。

以上ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を拝借したいのですが。

書込番号:3183009

ナイスクチコミ!0


返信する
Spec Opsさん
クチコミ投稿数:36件

2004/08/25 14:44(1年以上前)

VICSについてのみお答えします。

3.とにかくFM電波をHS400Dに入力できれば、
 必ずしも付属のフィルムアンテナは必要ありません。

4.お車のアンテナからのFM電波を分岐し既存のカーステと
 HS400DのFM-VICSに利用できます。
 ただし、オートアンテナ車やお車のアンテナにブースターが内蔵されている
 場合は、アンテナを常時伸張もしくはブースターの常時作動の加工が必要に なります。

書込番号:3183176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/25 17:33(1年以上前)

>1.これを使用することで私の希望はかなうでしょうか?
不可能です。HS400には映像出力端子はありません。
ナビ音声も出力できなかったと記憶しています。
出力できるのは、MP3やビデオの音声だけです。

>2.その場合TVを見ながらナビからの音声を割り込ませることはできるでしょうか?
以上の通り不可能です。
たとえ、ナビ側に案内音声を出力する機能があったとしても、割り込ませることはできません。

書込番号:3183565

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR40Gさん

2004/08/25 17:59(1年以上前)

>Spec Opsさん
ありがとうございます。分岐することにします。

>number0014KOさん
ありがとうございます。
質問にナビ音声とも書きましたが、それは本体スピーカで出すとして、
MP3(=音声のみ)の出力は可能でしょうか。
割り込み云々は無視してください。
富士通テンにもメールで質問したのですが、回答がないもので。。
ケーブルを購入して使えないともったいないので

書込番号:3183637

ナイスクチコミ!0


千葉原人さん

2004/08/26 19:48(1年以上前)

E5509について知識はありませんが、単独でテレビ視聴できる(TVチューナとLCDモニター付き)ということですよね?
そうであれば、ナビと接続するのは音声だけなので、RCAで外部入力できるようにすれば良いです(映像不要)。
エンタメおよびナビ音声は、HS400DのRCA端子より出力できます。
ナビからの音声割り込みは、E5509の機能に外部から音声が入ると切り替わるようなものがあるのならできるでしょう(そんな機能あるのでしょうか?)。
E5509にプリ出力、メイン入力があれば、外部にオーディオミキサを準備すればミックス可能でしょう(割り込みというかミックスですが十分実用でしょう)。

書込番号:3187551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブル加工に際しての情報

2004/08/24 15:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 どぶりんさん

1DINの小物入れケースを脱着式に加工し、2台の車で運用する予定です。
ケーブルが長すぎなので、短く加工すれば1DINケースに収まりそうです。
これでポータブル仕様ということになりますね。

電源やセンサ信号線はコネクタを使用します。GPSアンテナ、TVアンテナ等
は車分用意します。

本体側コネクタを分解したところ、芯線は30本(太線6本、細線24本)でした。
黒線は複数本ありますので、注意が必要です。最下の注)を参考に。

ケーブル途中で切断して短絡させるだけなら比較的簡単ですが、仕上がりが
あまり綺麗ではないので、がんばってコネクタ部を加工し直そうと思います。
コネクタ部分で加工すれば引き出し方向も換えれますので、ケーブルが
目立ちにくくなりますしね。

加工をお勧めするわけではありませんが、情報としてお伝えします。
ロットにより上記と仕様が異なる可能性もあります。
あくまでも加工は自己責任で。メーカーの保障が効かなくなっても責任取れません。


--1列目--

<太線>
1)柴, 2)薄緑, 3)黒

<細線>
4)白, 5)白-A, 6)灰-B, 7)燈, 8)柴-B, 9)茶-B
10)桃-B, 11)赤, 12)青, 13)燈-A, 14)黒, 15)白-B

--2列目--

<太線>
16)灰, 17)薄青, 18)桃

<細線>
19)茶, 20)緑, 21)黄-B, 22)黄, 23)赤-B, 24)茶-A
25)桃-A, 26)黒, 27)黒, 28)燈-B, 29)灰-A, 30)黄-A

注)
番号は本体にケーブルを挿した状態を裏面から見て手前側が1列目、右側が1番
-A:赤破線、-B:黒破線
4・8・19・20・22・26は同束、14・15は同束、13・27・28は同束
シールド線は束ねてケースへ

書込番号:3179399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

案内性能、どうですか?

2004/08/24 01:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 モリコベさん

4ヶ月ほど使っています。この機種の前はalpineの555で、ヤフオクに
出品したらHS400Dを買っておつりが来る値で売れました。
MP3再生機能に期待してこれを選んで、それはそれでとりあえず満足して
いるのですが、肝心要のルート案内が納得できません。
一方通行への逆案内はしょっちゅうだし、ちょっと入り組んだ街路に
入ると絶対にオートバイしか通れないような2m以下の道でも
平気で案内してくれて、何度も立ち往生しました。前機のalpine
ではこれらは(経験上)皆無だっただけに、ナビ画面のルート
案内を見る目が疑いの目に変わってしまいました。
そろそろヤフオクでまだ値が付く内にXYZにでも変えようかと
思う今日この頃ですが、皆さんは満足してますか??

書込番号:3178072

ナイスクチコミ!0


返信する
パッピーさん

2004/08/24 04:05(1年以上前)

私は使い始めてまだ一ヶ月強程度ですが、そんな指示はないですよ〜。
住んでいる場所によって違うのでしょうか?少なくとも私が使っている
限りでは、「何、この指示は??」ということは一回あったくらいでし
ょうか?
私はナビそのものの性能はほぼ満足していますので、モリコベさんの評
価が少し残念かも・・・XYZのナビとしての評価は今ひとつみたいなので
買い換えるのであれば別の機種を検討されてはいかがですか?

書込番号:3178219

ナイスクチコミ!0


Spec Opsさん
クチコミ投稿数:36件

2004/08/24 19:59(1年以上前)

わたしのHS400Dも2m以下の道を案内します。(自宅への案内でw)
一通逆走の案内をされたことはありませんが。

私はCD-ROM時代からの買い替えなので大満足していますよ。
個人的にはナビの案内なんてひとつの目安程度にしか考えていません。
すべて機械にまかせるのはキケンと思っています。
最後は人間の経験とカンが頼りです。

書込番号:3180121

ナイスクチコミ!0


soulfry2さん

2004/08/26 23:11(1年以上前)

一通逆走などの経験はないですが、一度とんでもないルートを引かれたことがあったため、過去ログで調べたら「横付け検索をOFFにすると直る」という情報を発見、早速試したところ直りました。モリコベさんも一度試してみてください。初期設定はONになってます。

書込番号:3188450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車高調にHDDナビは無謀?

2004/08/23 22:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 かずぅぅさん

この掲示板を参考にして、先日購入しました。ありがとう御座いました。
所で、足回りを固めた車にHDDナビを付けている方いらっしゃいますか?
実は私の車は車高調(Fバネレート8kg/mm)が入っており、ちょっと不安なのです。
いくらガラスディスク等の衝撃に強いHDDを使っていても所詮はHDD…。
HDDが壊れた経験を持つ方はいらっしゃいますでしょうか?
(180SXにナビを付ける事自体が間違っているのかも知れませんが…。)

書込番号:3177038

ナイスクチコミ!0


返信する
にわかトラックドライバーさん

2004/08/23 22:46(1年以上前)

HDX300を乗用車より振動が激しいと思われる二トン車と四トン車に載せ替えして二年近く経ちますが、全然大丈夫です。

書込番号:3177188

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/08/23 23:36(1年以上前)

フレームに直付けでもないかぎり、ふつうにスタンド取り付けならば多少足が堅いくらいならだいじょうぶでしょう。
HDの故障で多いのは、『落下』と『ハズレ』ではないでしょうか?
落下は自分のミスですから諦められるにしても、ハズレは最悪ですね〜(^_^;)

書込番号:3177496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/08/24 02:17(1年以上前)

HDX300を車庫調を入れてるS15シルビア(HNを見ると、F31レパード乗りだと思われるかもしれませんが、実は苺乗りです(笑))に付けてます。
付けて4ヶ月たちますが、今のところ壊れる気配はないです。
車高調入れて足固めてる車でも、案外壊れないみたいですよ。(´ー`)

>180SXにナビを付ける事自体が間違っているのかも知れませんが…。
いえいえ、そんなことないと思いますよ。
自分も苺にナビ付けてるわけですから。(≧∇≦)/

書込番号:3178094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/08/24 02:23(1年以上前)


×HDX300を車庫調を入れてるS15シルビア
○HDX300を車高調が入ってるS15シルビア
です。(^_^;)

書込番号:3178113

ナイスクチコミ!0


Spec Opsさん
クチコミ投稿数:36件

2004/08/24 19:50(1年以上前)

取説に、ラリー等のオフロード走行はダメって書いてあったような・・・。

普通車の振動がOKで車高調の振動はNGというのは、品質管理上どうかな?と思います。

書込番号:3180084

ナイスクチコミ!0


oneeightyさん

2004/08/24 22:41(1年以上前)

ウチも180SXに車高長 F9k R7kですが今のところ問題ないです。
毎日の通勤でフルブレーキを繰り返していますが大丈夫。コーナーリング中に跳ねても異常ないです。
 180SXやS15の知り合いも車高長+カロやアルパインのHDDで走ってますが 問題があったコトはありません。

書込番号:3180897

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずぅぅさん

2004/08/25 01:35(1年以上前)

みなさんレスどうもありがとうございました。
私の車は結構な振動だったので、とても安心しました。
カーナビに搭載されているHDDはそうとう耐衝撃性に優れているようですね。
出来たらPCのHDDとの違いを調べてみようと思いました。

書込番号:3181782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビ−コンの端子について

2004/08/22 23:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 imp3590さん

今度400Dを購入するのですがDV2000からの代替です。
そこでお教え願いたいのですが、ビ−コン端子はDV2000と共通でしょうか?(丸い金属コネクタ−です。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:3173674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/08/23 00:09(1年以上前)

imp3590さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

>ビ−コン端子はDV2000と共通でしょうか?(丸い金属コネクタ−です。)

残念ながら、全くの別物です。

書込番号:3173968

ナイスクチコミ!0


スレ主 imp3590さん

2004/08/23 20:34(1年以上前)

らくなび様、レス頂きありがとうございます。(HPいつも見てますよ)
実は、XYZ77と、パナの400Dと。迷っており、ビ−コンが使い回しができれば、400Dと思っていました。

まだ、迷いそうです。XYZってナビ性能はパナより低いのですか?

書込番号:3176494

ナイスクチコミ!0


ぶれへめんさん

2004/08/26 08:19(1年以上前)

私はXYZ−77をつけてますが、多分ナビの性能はパナの方がいいのではないでしょうか?ナビ機能というより基本性能の部分で、ロストが多かったり、高速を走行中いきなり側道の一般道でリルートしはじめたりというのはよくあります。しかしナビ中、サブ画面(小さいですが)で動画が見れるので子供用のアニメなんか入れたりして、我が家では「ドライブが楽しくなった」と結構好評です。

書込番号:3185874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング