
このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年6月30日 21:31 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月31日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月31日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月7日 02:24 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月13日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月21日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数週間前までCN-HDX300Dを8年使い続けていましたが、数ヶ月前から時々、進行方向も自車位置表示も30分程走行し続けていると、極端にずれてしまう事が度々発生する様になりました。
寿命で故障かと思い、地図も2002年(秋)のままだったので、2011年度地図更新済みのHS400DD中古品を購入し積換えましたが、同じ症状が発生。気付くと画面左上部に表示されているはずの「GPS」受信中の表示が消えていました。
「情報・設定」>「システム情報」メニューの「GPS受信情報」画面を表示させると1局も受信できていない状態が続いてしまっている状況でした。
自宅で「ジャンクションBOX」のGPSアンテナ配線の接続をやり直し作動させ「GPS受信情報画面」で確認すると5局ほど受信し「緯度経度、時刻表示」も正常でしたが、翌日の走行中に確認すると、また1局も受信できていない表示でした。配線の再接続直後には正常であった事からアンテナや配線の問題ではなさそうです。
HS400Dの内部プログラムの問題なのか?
GPS衛星からの電波状態の問題なのか?お心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

2機種ともNGなら・・・最初NGとなり始めた頃に車内環境の変化は有りませんか?
例えば、GPS機能付きレ探、ドラレコ設置などされませんでしたか?
他GPSアンテナとかドラレコで捕捉等に影響が出てるかも知れませんね。
書込番号:13195907
0点

とりあえず自己解決できた様です。
同車の周辺機器の取付状況は、ここ一年以上追加なども無く、前機種HDX300Dで症状が頻発した時に、SDカードに各データの保存をしてから「システムの初期化」を3回連続で食らわせても殆ど改善が見られなかった事もあり、載せ換え後のHS400Dでは、アンテナ配線の調整で様子を見ていたのですが。
今日チョット思い立ってHS400Dでも、同様の「システムの初期化」操作を3連発(1回で充分なのでしょうが、過去ログに似た症状が3回目で改善したと言う方がいらっしゃったものですから…。)。すると「GPS受信状況」画面でも6局ほど受信が始まり、今のところ正常に作動する様になった様です。
コメントありがとう御座いました。
書込番号:13198475
1点



こちらのダウンロードと、
https://secure.mci-fan.jp/navi/index.do
こちらの更新キットは、
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hs400.html
どういう関係なのでしょう。
同じもの?
更新のしかたも違うのでしょうか。
#SDだけでできる?
あと、前者は無料でダウンロードできるのでしょうか。
実は製造番号も確認できず、ユーザ登録できずじまいです。
1点

前者は地図データではありません。
ランドマーク=地図上に表示される施設ごとのマークの更新や
プログラムバクの修正や追加を行なうもので
ユーザー登録していれば無料でダウンロードできます。
更新のしかたはダウンロードしたデータをSDカードに落として
本体に突っ込めばOKです。
製造番号さえわかればユーザー登録はできるんですが
製造番号がわからないと難しいですね。
とりあえずサポートに聞いてみるかサービス店で確認してもらうのが良いかと。
後者は地図データの更新ですが
そこまでの前者のデータも含まれています。
更新のしかたは更新キットのDVDをパソコンに入れ、
更新キットのSDカード(認証用)をナビに突っ込み、
ナビとパソコンをUSBミニケーブルで接続して行ないます。
結構時間がかかりうんざりします。
ご参考までに・・・・
書込番号:11132437
0点

お返事ありがとうございます。
なるほど、てっきり今時、地図データも無料ダウンロードできるのかと勘違いしました。
ちなみに、かなり以前にも質問したのですが、自分で車(アクセラ)からナビを取り外す自信もなく、無料でもないなら、媒体買うよりディーラーに任せたほうがよさそうですね。
#カー用品店とかで媒体持ち込みで出来るんでしょうかね。
書込番号:11170438
0点



そういえばそろそろ次の更新地図が出ている頃だなあと思ったら、2010年版が
12月に発売になっていたみたいですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hs400.html
この機種も6年目、今回2度目の更新でもしてみようかと思います。
0点

2008年度版から、2009年度版をすっとばして2010年度版に更新しました。
2009年度版ですでになっていたのかはわかりませんが、自宅までの3m未満の道幅の地図データまで収録されていたのには驚きました。
まだ遠出はしていませんが、ドライブするのが楽しみになりそうです。
書込番号:10868178
0点



iTunesからSDカードでCN-HS400Dにmp3データを読み込ませたんですが1つの曲に対し、音楽データ(.mp3)とは別にもう一つファイルが保存されてしまいます。これってなんでしょうか?曲名、拡張子(.mp3)は同じですが曲名のまえの数字(曲順?)はないファイルです。こちらはクリックすると音楽データではありませんと表示されてしまいます。(もう片方のファイルは普通に再生できます。)ちなみにPCでSDカードの中を見るとそのようなデータは入ってなく、音楽データのみです。PCはMac OS X 10.4です。
0点

.(ドット)で始まるファイルはOSXで使用するリソースです。
なくてもかまわないので、ナビ上で消してしまえばいいでしょう。
OSXのターミナルから消す事もできますが。
書込番号:9154518
0点

返信ありがとうございます。ナビからは消せるのですが一つずつ消すのは大変なのでPCから簡単にできないでしょうか?
ターミナルはPCに詳しくないのでよくわからないです。フリーのソフトとかを探したのですがうまく見つかりませんでした....
書込番号:9204476
0点



更新キットをようやく手に入れ、更新しました。
チョット高いけど更新の中身には、満足です。
表示されていなかった道路も今度は存在するようになりましたし、
ルートの案内もかなり改善されています。
近所ですが、更新する前はわざわざ遠回りのルートを設定でしたが、
更新後は、納得できるルートを選ぶようになりました。
ACアダプターには、CANONのスキャナーが流用できましたし、
USBケーブルには、デジカメ付属のが流用できました。
更新キットだけは、もう少し安くならないでしょうか?
メーカーさん(×_×;)。
0点

ところでどなたか、このキットをもう1台に使えるように知ってる方居ませんか?。
もう一台の車にもHS400を使ってるのですが、また2万円を払うのは高すぎて・・・・・。
書込番号:4791178
0点

ナビの地図を更新しようとしたら、パソコンにカーナビが認識されません。USBのドライバを更新しても、
ハードウェアの更新ウィザードを続行できません
現在インストールされているソフトウェアよりも、ハードウェアと適合性が高いソフトウェアが見つかりませんでした
と表示が出ます。
どうしたら良いのでしょうか?純正のUSBケーブルじゃないから、ダメなのかな?
書込番号:4799340
0点

私が使用したのは、PHSに付属してたUSBケーブルですが、
何の問題も無く、ちゃんと更新できました。
松下のケーブルを買おうと思ったけど、
PHSについてるケーブルがそのまま使えました。
ただのケーブルでたねも仕掛けもないはずだから、
壊れてなければどこのメーカーでもいいんじゃないかな。
サポートに電話すればケーブルが原因かどうかはわかると思います。
松下のサポートは結構親切に相談にのってくれます。
書込番号:4799918
0点

OSは?ですか。以前の書き込みに2000もしくはMEは認識に失敗する事が有るとの書き込みが有りました。それと、ケーブルも接続のピン数が関係する事も有るようです。認識に関してはHDX300Dの掲示板に詳しい書き込みが有ると思いますので、確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4814819
0点

OSはXpです
サポセンに電話したら、こちらで更新しますので、カーナビを送ってくださいと言われました。
でも、友人のパソコンを借りて更新できたので、送ってません。
書込番号:4815038
0点

遅レスですが、付属のSDを入れて電源ON→DVD起動でアップデート可能ですが、XPのエクスプローラーからは見えませんね。そういう仕様なのでしょう。
書込番号:8779790
0点



最近ランドマークの更新が無いなあと思っていたら、10月20日に更新版が出ていました。さらにダウンロードまでの手続きが変わっていて、以前はマツダのサイトでダウンロードできたんですが、今年の10月からこちらのサイトに統一されたみたいです。
https://secure.mci-fan.jp/navi/Service
データ自体は1.2Mバイトくらいでした。
下で地図データ更新の話題がありましたが、ディーラーOPで取り付けられたナビを外すのは大変だなと思い、結局自分はノートPC運び込んで、USBケーブル繋いでアップデートかけてしまいました。PCはシガーソケットからAC供給させて、もう更新終わるまではエンジン止めないぞー、と走り回ってました(^o^;)。
0点

情報カキコありがとうございます。
私も、無事SDカード経由でランドマークアップデートできました。
書込番号:8671818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
