CN-DV255D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV255Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV255Dの価格比較
  • CN-DV255Dのスペック・仕様
  • CN-DV255Dのレビュー
  • CN-DV255Dのクチコミ
  • CN-DV255Dの画像・動画
  • CN-DV255Dのピックアップリスト
  • CN-DV255Dのオークション

CN-DV255Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月10日

  • CN-DV255Dの価格比較
  • CN-DV255Dのスペック・仕様
  • CN-DV255Dのレビュー
  • CN-DV255Dのクチコミ
  • CN-DV255Dの画像・動画
  • CN-DV255Dのピックアップリスト
  • CN-DV255Dのオークション

CN-DV255D のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV255D」のクチコミ掲示板に
CN-DV255Dを新規書き込みCN-DV255Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機について

2005/02/19 16:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255D

スレ主 ほくろ18さん

この機種も発売後もうすぐ半年になりますが、モデルチェンジはいつ頃でしょうか?
個人的に付加してほしい機能は、地デジ対応、SD覚えてルートの記憶容量アップぐらいかな。
早く出してーー!!

書込番号:3956240

ナイスクチコミ!0


返信する
バカ が いるさん

2005/03/17 00:01(1年以上前)

これだからYBBユーザーは...

書込番号:4082053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

車速パルスって…

2005/03/15 12:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255D

スレ主 奈々です!さん

奈々です。いきなりの質問で申し訳ありませんが…
車速パルスなんですが、情報モニタには「0」と表示されます。
スピード表示は速度メーターのように変化しているのですが…
これって正常なんでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:4074608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/03/16 19:14(1年以上前)

キーオンから走行する前の表示が「0」はOKだけど
走行後(キーオフしないで)確認で「0」のままなら異常だよ〜〜
正確に言えば車速信号の接続が間違っているかしてないか・・・
きちんと接続されていれば走行中にパルス数が累積されて増えていくヨォ〜〜
スピード表示はGPSによる自車位置と地図上の移動距離で計算されるから
車速が接続されていなくても変化するヨォ〜〜
とりあえず接続確認だなぁ〜〜〜
業者に頼んだのなら文句言っていいヨォ〜〜〜

書込番号:4080518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2005/03/16 19:33(1年以上前)

車速パルスは車の速度を検知して電気信号にして発信しているものです。
ココを取っていればナビが車の速度にあわせてコンピュターが計算して地図上で同じように動いてもらえるものです。

ですから、だからぁ〜さん も書かれていますが、車が動いていなければ0Km/hなので0がでてナビの車も動きませんし100km/hならそのように信号が出て地図上でもあたかも100km/hで走っているように表示してくれます。
GPSの届かないトンネルなどで自律航法といってナビが計算しながら地図上を走ってくれます。これを取らないとトンネルで自車がトンネルを出るまで動かなくなります。

書込番号:4080586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか悩んでいます

2005/03/10 00:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255D

スレ主 しゃいしゃいこさん

DV255DもしくはDV255FDを買うか、パイオニアのDRZ80を買おうか悩んでいます。

パナにした場合、1DINのMP3対応CDデッキも買う予定なんですが、パイオニアの場合は2DIN一体型なので買う必要がありません。

迷う理由はナビの性能の差なんですが、当方生まれて初めてのナビなので、メーカーHPを見ても何を基準に選べば良いのか分かりません。。。

ショップではパナを勧められたのですが、他の方のご意見もお聞きしたいと思いました。

宜しくお願い致します。

書込番号:4047777

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しゃいしゃいこさん

2005/03/10 00:54(1年以上前)

今分かったんですが、DRZ80はディスクスロットが一つしか無いんですね・・・。

これでパナになりそうです。

あと一つお聞きしたいんですが、オンダッシュの155の場合、シート下に本体を置けると思うのですが、この場合の不便な点はDVDを入れ替える時に面倒という程度ですか?

シート下に置くことのデメリットを教えて頂けませんか?

書込番号:4047890

ナイスクチコミ!0


ガンバ ボーイさん

2005/03/13 00:47(1年以上前)

CDデッキも買われるのですね。私も先月、このナビと同時にCDデッキを購入しました。
大手のカーショップに「HDDは音楽を記憶できるので、欲しいのですが予算上あきらめてDVDナビにしたい。」
と、相談したら、CDデッキは、アゼストのミュージックキャッチャーを薦められました。
70曲程度ですが、記憶できました。3万円程度ですが。妥協の産物です。

書込番号:4062952

ナイスクチコミ!0


四太さん

2005/03/15 08:15(1年以上前)

私もこのナビにCDデッキを考えてます。
同じメーカーの方が良いのかなぁ・・・って考えてますが
あまり関係ないですか?

書込番号:4074043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光出力について

2005/03/09 01:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255D

スレ主 ホークBP5さん

質問させて頂きます。

光出力を持っているようですが、当方の現在使用しているプロセッサーのアルパインH700に光接続可能かどうか解る方お教え下さい。

書込番号:4042908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/09 19:13(1年以上前)

松下製の光ケーブルを使用すれば「接続」は可能です。
もっとも、正常に動作するかどうかはメーカーの保証外の行為なので自己責任となります。

書込番号:4045692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホークBP5さん

2005/03/09 23:17(1年以上前)

number0014KOさんお返事ありがとです。
購入後に試して動かなかったら、RCAでアナログ接続します。

書込番号:4047230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ素人です。

2005/01/15 23:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255D

スレ主 lonlon02さん

何点か教えてください。
カーナビをつけたいのですが、
できればインダッシュで収納式が
いいなぁとおもっています。
車はレガシーの平成8年式です。

・オーディオ部分が結構下のほうですが、
 インダッシュでも可能でしょうか。
 下のほうなので、見にくいのでしょうか

・純正のオーディオをとってしまっても、このナビを接続すれば、
 新たなプレイヤーをつけなくても、
 車のスピーカーで音楽を聞けるのでしょうか。
 
ど素人な質問ですが、教えください。
 

書込番号:3784873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/01/16 14:56(1年以上前)

オーディオスペース上段なら取り付けは問題なく可能だヨォ〜〜
でも確かに位置が低いから見難いかも知れないけどこれは個人の主観なので・・・自分的にはOKだヨォ〜〜

このナビはオーディオ機能(アンプ)は無いからオーディオ取っちゃうと音はナビのちっちゃいスピーカーからしか出ないヨォ〜〜
現在のオーディオが2DINなら新に1DINのオーディオ買わないとラジオも聴けんし車のスピーカーからも音は出ないヨォ〜〜

書込番号:3787756

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonlon02さん

2005/01/16 18:40(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
とほほ・・・・。

オンダッシュにするか
オーディオが2DINなので、インダッシュにして、
カーステレオをあらたにつけるってことですね。

スバルの純正のオーディオなのですが、
HDDナビのオンダッシュ型で、HDDに音楽を入れて、
カーステレオのスピーカーで聞けるのでしょうか。
AUX入力があればとかあるのですが、
いまいちよくわかりません。


書込番号:3788832

ナイスクチコミ!0


たかどらさん

2005/01/17 12:56(1年以上前)

はじめまして。

8年式のレガシーとういう事は、BG系レガシーですよね。
私も以前乗っていましたが、純正オーディオにAUX端子は無かったと思います。(AUX=外部入力専用端子)うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい。

調べる方法は、純正オーディオを外して裏側に、AUXと記載されたRCAピンが赤と白で1組あればAUX端子が付いています。もしくは、デッキのボタンの所にAUX切り替え用のボタンがあります。(通常、AUXと記載されている)

しかし、この当時のほとんどの純正オーディオにはAUX端子はついていません。。。(高級車や、ランクの高い純正オーディオは別ですが。。)

AUX端子の付いていない純正オーディオで、ナビで再生する音楽やDVDやTV音声を車のスピーカーから鳴らすのは、FMで聞くしかないです。それでもナビの音声案内は車のスピーカーからは出ませんのでご注意ください。(FMトランスミッターは音が悪いのであまりお進めしません)

それが嫌なら、AUX端子の付いている社外オーディオを別途購入する必要があります。

書込番号:3792668

ナイスクチコミ!0


haxbgさん

2005/03/04 12:18(1年以上前)

こんにちは。
レガシィ、運転してて楽しいですよね。
僕もBGの9年式に乗ってます。IPODを付けたかったので純正オーディオ
の外部入力についてディーラーに聞いたのですが、確か返答は
「物理的にジャックはありますが規格が違うので音はでません」
でした。
結果2DINの社外品を買いました。快適にお出かけしてますよ。
ナビは今探しているのですが、DVDを見るには取付位置がやはり低い気が
するので、DV155(オンダッシュ)で検討中です。

書込番号:4018340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD覚えてルート使用時

2005/03/03 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255D

スレ主 noriyuki00000さん

リアモニタ接続はせず、走行中にDVD再生等は出来るのでしょうか?
また出来た場合、交差点や高速乗降口等での案内(画面割込)は、
されるのでしょうか?
パーキングセンサーはアースに落としています。

前機種の過去ログにはできるみたいな事を書いてあったのですが、この機種ではできるのでしょうか?

書込番号:4012147

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/03/04 01:46(1年以上前)

その接続状態ならDVD再生等できます。
ルート案内中の画面割り込みもします。
設定で画面割り込み無しにもできます。

ご参考までに・・・

書込番号:4017130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV255D」のクチコミ掲示板に
CN-DV255Dを新規書き込みCN-DV255Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV255D
パナソニック

CN-DV255D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月10日

CN-DV255Dをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る