CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS930MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セレナ(C24系 後期)への取付け

2005/02/04 18:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 plusのりさん

教えて下さい。
C24セレナの後期型(TC24)に取付けようと購入しちゃいました。あまり奥行きないから安易に取付けできると思っておりましたが、開封する前に取付けできるか心配になりました。
取付が可能かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
なお、2つのディスプレイにするため、クラスターリッドを純正ナビ付き用のものに変更するつもりですので、ナビ付き、ナビ無し両方の方の意見が聞ければと思っております。

書込番号:3881603

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/02/06 00:46(1年以上前)

セレナですよね?ちゃんとつきますよ。車速もデッキ裏にいますので比較的簡単かもしれません。問題は配線の隠し方でしょうか。ピラーとグローボックスが外せるようなら大丈夫です。

クラスターリッドの純正ナビ付きにするとはどういうこと?純正の画面をつかって画面を二個にするといこと?普通には付かないので加工が必要だと思います。

書込番号:3888889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャンパルスって?

2005/02/01 23:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 h−sakuzoさん

ベンツの2005年型 C230ステーションワゴンに、930MDを付けたいと思っておりますが、とあるところで聞いた所、キャンパルスといわれる部品を付けた方がいいといわれました。これはいったいどんなもので、本当に必要なものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
加えて、この車にはバックカメラは付けられるのでしょうか?あわせて教えていただけると幸いです。

書込番号:3869706

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/02 00:22(1年以上前)

詳しい説明は省きますが・・・無くてもつきます。
あると取付がとっても簡単・確実になります。
部品代は2〜3万です。

ご自身で取付けるつもりなら買ったほうが良いでしょう。
何より楽だし確実です。腕と知識に自身があるなら無くてもなんとかなります。

業者に取付依頼した場合、これが必要という業者は楽したいか知識が無いかのどちらかです。
有りの場合と無しの場合の取付工賃及び部品代の差を聞いて見ましょう。
トータルで変らないなら有りで依頼すればよいでしょう。
有りの方がはるかに高いもしくは
答えられないようなら他の業者を探した方が良いでしょう。

バックカメラはもちろん取り付けられます。

ご参考までに・・・

書込番号:3869903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スケール設定のメリット

2005/02/01 18:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 カーナビ選択中さん

リアビューカメラのスケール設定について教えてくだい?
930MDをヴォクシーに取り付けようと思っています。
初めてのワンボックスでバックの運転に不安があるため,価格面や機能面を考えてスケール設定機能がある930MDにしようと思っています。
社外品でスケール設定(ガイド線)の機能があるのは,パナソニックだけだと思うんですが?スケール設定のメリットが高ければ,同じよう機能を持つ社外品が増えるように思うんですが?

書込番号:3868034

ナイスクチコミ!0


返信する
おいおいおいおい1さん

2005/02/01 23:49(1年以上前)

私も同感です。
この機能があるからパナのナビにしました。

本当はハンドルに連動する機能のある、
メーカオプションのナビがベストなのですが、
自分にとって機能が不十分もしくは余計なものばかりでしたので、
このナビにしました。
価格的にも安くなりますし。(;^_^A

実際使ってみると便利です。

私はミニバンで両サイドの目安に使用しています。
勿論、目視やバックミラーも使っていますが、
特に助手席側の後ろサイドを確認する目印が一つ増えたのは大きいです。

書込番号:3869660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレィ用保護フィルムは・・・

2005/01/31 22:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 奈美子(ナビコ)さん

HDS930MDに液晶ディスプレィ用保護フィルムをつけても、画面タッチ操作には影響しませんか?
それとも操作上の影響出るのでしょうか?
付けている方いらっしゃいますか?
どうぞ教えてくださいませ・・・

書込番号:3864310

ナイスクチコミ!0


返信する
VEROさん

2005/01/31 23:22(1年以上前)

問題ないですね。私も貼ってます。

多少はタッチの反応が悪い?(私にはわかりませんが。)画面にキズとかがつくよりはマシです。張ることをお勧めします。うまく貼らないと空気が入ります。

書込番号:3864735

ナイスクチコミ!0


sinnosukeさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/01 17:19(1年以上前)

ダイソーに6.5インチサイズのフィルムがありましたので、買ってきて張りました。普通にタッチで反応しました。

書込番号:3867704

ナイスクチコミ!0


おいおいおいおい1さん

2005/02/02 00:07(1年以上前)

ダイソー(!)
sinnosukeさん、貴重な情報ありがとうございます。
さっそく100円ショップ好きのかみさんに買ってきてもらおう〜

書込番号:3869801

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈美子(ナビコ)さん

2005/02/02 20:26(1年以上前)

液晶保護フィルムのご解答ありがとうございました。
早速、安心して付けてみます。

書込番号:3873061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2005/01/31 08:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 デリカ好きさん

こんにちは
ナビ購入を検討しているのですが、中々どれにするか決定できません。
皆さんのご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

パナではHDS930M。カロではZH900MDか一つ前のZH9MD。または2月中旬に発売されると言うZH25MD。エクの9904HDで悩んでいます。
カロとエクは液晶がVGAを採用していますよね?やはりVGAはかなり綺麗なのでしょうか?
カロはVGAは使っていない割りに頑張って(?)CG等を綺麗に表示させていますよね?
私はDVD鑑賞もする予定(?)なので液晶の綺麗さは気になります。でも車がスペースギアで、運転席よりも後ろで車中泊の時に見るような・・・それなら後ろにモニターを付けて観るようになりそうだから、あまり気にしなくても良いのかな?
あと5.1chにするのなら、プロッセッサ内臓のパナかエクの方が良いのかな?
でもパナは音が悪いと言う評判をよく見るのでどうなんだろう?

どのナビも一長一短で決めかねています。
決めるのは所詮自分だと言う事はわかっていますが、皆さんの参考意見をいただけたらと思います。

似たような製品で悩んでいる方、悩んでいた方、又は色々と研究された方などなど、『私はこうでした』などご意見をいただけたらと思います。

特に、液晶・表示の綺麗さ・音質等についてのご意見をお願いします。それ以外にも『私はこういう理由でこれに決めました』等、どんな意見でもいただけたら嬉しいです。

何だか、抽象的な聞き方ですいません。本当に決め手が無くって・・・
皆様、よろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:3861158

ナイスクチコミ!0


返信する
たまらんよさん

2005/01/31 09:25(1年以上前)

イクリ、カロ、パナ
それぞれのところで同じ書き込みしてますね。
マナーを守りましょう。

またナビより車を買い替えましょう。
三菱車などそんなに周りを恐怖に陥れたいですか?

イクリプスをエクリ・・・
メーカー名ぐらい知りましょう
エクリプスって・・・そんなに三菱が好きですか?


VGA。雑誌上でも分かるのにましてや自分の目で見てきましょう。
店行けないほどの理由でもおありか?

書込番号:3861261

ナイスクチコミ!0


スレ主 デリカ好きさん

2005/01/31 09:55(1年以上前)

たまらんよ さん、こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。たまらんよさんをはじめ、3箇所への書き込みで不快感をもたれた方には謝罪します。
すいませんでした。

それぞれの掲示板を見ている方には、それぞれの製品を選んだ理由がおありだろうな?と考え、一つの製品を選んだ方々からのご意見ではなく、それぞれのご意見を伺いたいと思い、複数の書き込みをしました。悪意は無かったのですが・・・

液晶についても一応、お店に見には行ったのですが、何しろ田舎なのでイクリプスが弄れるように展示はされておらず、また、雑誌の記事よりも実際に購入された、あるいは同じように悩んでいる方からの生の感想・ご意見を参考にさせていただきたく思い、書き込んだしだいです。

特に音質などは展示スペースではなく、実際に付けてみた状態での感想を知りたかったので・・・

マナー違反的な事をした事は、謝ります。
こんな私に、アドバイスをしても良いかな?と思った方、どうかよろしくお願いします<m(__)m>


【追伸】 確かに三菱の車の評判は悪いですが、それはリコール隠しをした会社の態勢が悪いのであって、どの会社でも不良・欠陥はあると思います。逆にそれを改善していこうとしているのであれば、その方が安心感があるとも思えます。これでさらに悪質な事をしてきたら流石に見捨てようとも思いますが・・・
メーカー名等の事も、訂正ならともかくケチを付ける様な事とも思えません・・・
マナー違反と言うのであれば、人の書き込みに対し『文句』ではなく『注意』をする方が大人の対応に思えてしまいます。
最初にマナー違反をした私が言うのも失礼かとも思いますが・・・

書込番号:3861335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/01/31 12:42(1年以上前)

>たまらんよ。さん

三菱製品ならなんでもかんでもリコールに結びつけたがる発言に頭の悪さを感じます。
三菱車に乗っていることが悪ではないのでは?
ナビを買い換えるよりも車を買い替えろって・・・同価格の商品の比較でもあるまいし。相当知能が低い方なんでしょうね。

イクリプス、つかっていますが、結構使いやすいです。
色々な検索機能もついていますし、地図も見やすいです。
ただ、パナほどのキレイなCGではありません。
デリカ好きさんはナビの機械的な性能で比較されていますが、一番良いのは自分に必要な機能が備わっているかどうかどと思います。

音に関してはスピーカーによるところも大きく、一概にパナは音質が悪いともいえません。というか、そんな微妙な違いは私には分かりません。絶対音感もありませんし。

友人はカロが使いやすいと絶賛していましたよ。(大げさかとは思いますが)

書込番号:3861821

ナイスクチコミ!0


かういーあさん

2005/01/31 13:06(1年以上前)

わたしもHDS930MとZH25MD(ZH9MD)のどちらかの購入を考えています。それにしてもVGAの魅力はありますね。
一つアドバイスです。購入時は正面から見て買う人が多いけど、運転席がの位置に立ってみて評価したほうがいいとおもいますよ。
運転中が一番見るのが多いので。VGAは視野角が狭いので、運転席から見るのはちょっとと思いましたが、お店で見たらそんなにはかわらなかたです(930MDとZH900比較)。イクリプスのものは視野角も程ほどで、正面視で930MDには劣るけど、まずまずでした。

書込番号:3861928

ナイスクチコミ!0


かうあーいさん

2005/01/31 13:11(1年以上前)

追加です。自分の判断は、イクは詳細図が50mまでなので地図という意味では×にしました。タッチパネルの操作感、レスポンスは最高なんですがね。それと検索性では930MDの方がやりやすかたですよ。例えば、近くにある”マック”を調べたら、ZH900の方は、いきなり北海道からですもの。絞りこみやアンド検索はいいですね。ということで930MDを狙っています。

書込番号:3861946

ナイスクチコミ!0


スレ主 デリカ好きさん

2005/01/31 15:57(1年以上前)

じゃっくないふさん、かういーあさん、丁寧なアドバイスありがとうございますm(__)m

>じゃっくないふさん
>デリカ好きさんはナビの機械的な性能で比較されていますが、一番良いのは自分に必要な機能が備わっているかどうかどと思います。

そうですね、もう少し自分がナビに何を求めているのかをハッキリさせてみようと思います。どうも、色々な機能がありすぎてそれに惑わされていますね、私は。
欲張りであれもこれもと目がいってしまって・・・
ありがとうございます。



>かういーあさん
なるほど、そうですよね。取り付けると基本的に斜めから見て操作しますよね・・・
気付きませんでした。大変有効なアドバイス、ありがとうございます。
地図の精度、検索時の操作性等、もう少し焦点を絞って考えてみます。

思い立った時に、すぐに欲しい機種を並べて比べられると比較しやすいんですけどね・・・
見に行った時にはチェックし忘れている項目が必ず出てきたりしますからね・・・(^_^;)

頑張ってもう少し研究してみます。
本当にありがとうございました。


もし、まだ『俺はこう思う』『買ってみたらここが良かった、悪かった』等等ありましたらアドバイスの方よろしくお願いします。

書込番号:3862483

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/01/31 23:18(1年以上前)

私ZH9MDから930MDへ乗り換えました。次回発売の25MDの機能がよく分かりませんがZH9MDと比較しておのおのの良さがあります。

画面のきれいさはパナ。
 
D-GPSはカロが標準装備(今はもう必要ないと言われていますが。)

ルート探索・・・カロの方が的確なルートを案内してくれた気がします。

別ルート探索・・・表示がカロの方が比較し易かった気が。

CDタイトルの入力・・・カロはその場で携帯からダウンロード。ただし期間が限定でその後はどうなるのか知らない。?

            パナはSDカードに一度落として自宅のPCからダウンロード後、又ナビへ入力。

ランドマーク記号・・・カロのほうが多い。

音楽の音質・・・・パナのほうが良い気が。私は5.1で聞いてます。

自車位置・・・カロは道を外れる事はなかったですがパナはたまにはずれます。(製品の良し悪しより設定の不備があるかも。)

ルートの奇跡・・・カロはかなり正確に着いて来ましたがパナは車1台分くらい
遅れてる気がします。

AVとナビが2画面表示・・・カロ出来ます。パナできません。(これ大きい)

地上波デジタル対応端子・・・パナは装備済アンテナもそのままで良いと言う噂。25MDは?

HDD内に入れた音楽の再生勝手・・・パナの方が分かりやすい。

ルート検索につきましてはまだパナにして間もないので具体的な比較が出来ません。

思いつくままに書き込みさせていただき間違いがあるかもしれませんがご容赦ください。

人間どうしても最初に手にしたものが慣れのせいか良く思いがちになるところがあります。決してパナが劣るとは思いません。乗り換えた理由はここでは述べませんが、これからも自分の手にしたパナを大切にし、良いところを見つけていきたいと思います。




書込番号:3864698

ナイスクチコミ!0


かーういあさん

2005/02/06 01:22(1年以上前)

こにちは、デリカ好きさんがもう書き込まれていないようなので書き込みます。VEROさん大変参考になる書き込みですね。ルート検索どうでしょうか?パナナビに変えた理由聞きたいですね。今ぐらいだったらよいのでは・・・。

書込番号:3889080

ナイスクチコミ!0


使用済みハンドル多すぎさん

2005/02/06 02:39(1年以上前)

誰も指摘していないので一言。

デリカ好き さん
>カロとエクは液晶がVGAを採用していますよね?やはりVGAはかなり綺麗なのでしょうか?

カロはZH9MDもZH900MDも、はたまた新型?のZH25MDもすべてWQVGAです。
ですがフォントが非常に見やすく、道路がアンチエイリアシングされていますので視認性は他社のWQVGA機とは比較にならないほど良いですよ。
カロ使用中の私の意見では
・WVGA老舗のパナには完敗です。
・富士通WVGAはWQVGAの解像度が上がった程度の表現力だと感じます。
 よってカロと大差ありません。(マップ画面に関して、ですが)

それと [3861821]じゃっくないふ さん
>三菱製品ならなんでもかんでもリコールに結びつけたがる発言に頭の悪>さを感じます。
>三菱車に乗っていることが悪ではないのでは?
>ナビを買い換えるよりも車を買い替えろって・・・同価格の商品の比較でもあるまいし。相当知能が低い方なんでしょうね。

三菱車と明記してありますが。
あなたも相当知能が低いよう見受けられますがいかがでしょうか。

そういえばまたリコール公表してましたね。2/3のニュースに載っています。昨年の10月にすべての届出を完了した割には今回の公表数が多すぎる気がしますが一体どういうことでしょうか。

全ての三菱車に、人命に関わる重大な欠陥が潜んでいる可能性があります。
リコールが発表されていない車種だからといって安心することは出来ません。
無料点検をいくら実施されても、点検そのものを信用することが出来ません。
むしろ、ヤミ改修の温床になっているのではと疑ってしまいます。
私は三菱車を信用することは出来ませんし、許すことも出来ません。
それが、”社会における信用”というものです。

みじめ、みじめ、みじめ

書込番号:3889342

ナイスクチコミ!0


25MDさん

2005/02/09 20:19(1年以上前)

パイオニアの25MD、ZH9MDとまったく変わらない。デザインも一緒。色が若干変わる。地図データが新しくなっただけ。全国で3000台限定販売。市場売価23万前後。仕切りは…めちゃ安だけどね。

書込番号:3907191

ナイスクチコミ!0


ぺろペロベロさん

2005/02/12 17:39(1年以上前)

かーういあ さん 。パナナビに変えた理由聞きたいですね。← 確かにZH9MDと930MDを両方体感した人は少ないですね。

実は車上狙いでZH9MDを盗られたのです。初めて手にしたナビでしたし今更また使い勝手の違うメーカーを選ぶつもりも無く、又充分な機能を持ってましたので再度ZH9MDを着けたかったのです。
しかしながらそのショップ関連ではZH9MDはもう無く他の機種にせざるを得なかったのです。(保険の関係でショップを換えられない。)そこでパナにしました。2DINタイプは絶対条件でしたので。他のショップでは今でも18万そこそこで売ってますよね。それにZH25Dも出ました。

カロとパナ。やはり測位機能についてはカロですね。高速に乗ったときと降りたときの高さの測位機能がカロは断然良かった気がします。パナはルート案内中に案内を無視して高速を降りてもナビは乗ったままとか。高速と一般道が上下で走ってるときは高低さしか判断基準が無い為微妙な性能の違いがでるのでしょうか?設定でうまく調整できるのであれば、教えて下さい。

良いところ悪いところ、使う人によってまちまちですが、個人的な意見として参考にして下さい。

書込番号:3920985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDカーナビの寿命って

2005/01/30 19:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 プレマシープレましーゴゴーさん

こんにちは。本日ジェームスでとても気になることを店員さんに言われました。HDDナビでも3年くらい使用すると駄目になるものが多いと聞いてびっくりしました(DVDナビはピックアップが駄目になって寿命が短いとは聞いてました)。恥ずかしい話、たとえ機能が陳腐化しても10年使えたらと思っていました。
聞くなんとなく納得させられるのですが、車内環境(特に高温、振動)ではHDD自体のもちが悪いということでした。確かにPCのものは寿命がありますよね(普通環境で)。3年くらいであれば、この機種ではなく、もっと安いもの、10万円前半のものにしようと思います。ここらへんどうなのでしょうか?みなさんの意見は??非常に気になります。

書込番号:3858404

ナイスクチコミ!0


返信する
もぐろさん

2005/01/30 22:29(1年以上前)

いくらなんでも3年は無いと思いますよ。
メーカーに苦情殺到ですからねえ・・・。
しかしナビ機能に関してはDVDでも問題無いですよ。
+αを求めるのであればHDDって感じでいいとおもいますが。

書込番号:3859317

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレマシープレましーゴゴーさん

2005/02/01 02:09(1年以上前)

もぐろさんありがとうございます。3年はないと聞いて安心しましたが、5年は!?と言う疑問もわいてきます。10年も持たないのかな。
ちなみに喫煙車両ではありません。

書込番号:3865677

ナイスクチコミ!0


ABC2000さん

2005/02/01 12:36(1年以上前)

10年は無理でしょうね 万が一HDDが10年もったとしても液晶や稼働部、ピックアップレンズが壊れるでしょう 地図更新も終わってる可能性がありますね

書込番号:3866818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2005/02/01 13:00(1年以上前)

プレマシープレましーゴゴーさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。

DVDナビのピックアップの寿命については、以前デンソーネットブログさんに以下のような記事が掲載されていました。

   デンソーネットブログ: ナビの故障!?
   http://car-denso-net.seesaa.net/article/901851.html

年間走行距離や設置環境は人それぞれなので、一口に「何年持つ」というのは難しい気がします。

書込番号:3866910

ナイスクチコミ!0


おいおいおいおい1さん

2005/02/02 00:03(1年以上前)

皆様の書込み大変参考になりました。

ちなみに私の「感覚」ですが、
持ち運びのノートパソコンと同じくらいなのかなぁと
勝手に思い込んでいます。

持ち運びのノートパソコンって
10年もたせている人ってあまり聞かないですよね?
機能の陳腐化や個々の故障などで、
3年〜5年持てば良いかなぁと思います。
#勿論、それ以上持てば良いに越した事は無いですが。

でも、たまにレンタカーで借りた車に
年代物のカーナビが付いている事がありますし、
実際はよく分からないのが正直なところです。

書込番号:3869770

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレマシープレましーゴゴーさん

2005/02/06 01:26(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。返信遅れてすみません。現在、HDS930MDを検討しています。最近安いですね。いくらまで落ち込みのでしょう。わたしもノートPCと言う感覚はハード的には当たっているとおもいます。しかし、PCの方が性能の陳腐化が早い気がします。5年たつとOS変わりますしね。みなさんの意見を聞いてがんばってHDDを購入したいと思っています。自分で取り付けもして、故障修理にも対応しようと思っています。

書込番号:3889100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS930MD
パナソニック

CN-HDS930MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

CN-HDS930MDをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る