CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS930MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デリカスペースギアへの取り付け

2005/01/14 15:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 はあびいさん

デリカスペースギアの2DINに取り付けを行った方はいませんか?
1.取り付ける時の見栄え等を考慮した場合に何か特別なブラケット、カバー等は必要ですか?
2.スペースギアの2DINは空調等の操作部の下に配置されていますので、画面の見やすさ等についてはどうですか?
先日Panasonicに問い合わせをしたのですが、スペースギアへの取り付けについては調査ができていないので、回答できないと言われてしまいました。以上よろしくお願い致します。

書込番号:3777361

ナイスクチコミ!0


返信する
りうちさん

2005/01/15 11:18(1年以上前)

1.イクリプスの8804を取り付けました。特にカバー等使用せずに取り付けましたが、上部に5o程の隙間ができたので厚手のラバーテープで塞いでます。新しく出たアクティブフィールドエディションでは隙間なく装着されてるようなので、何か部品が出来たのかもしれませんが・・・。
2.以前はオンダッシュモニタータイプを使用してましたので、最初のうちは視線の移動が気になりましたが、今では慣れて気になりませんし音声案内が充実しているので凝視することも有りません。ウインドウの視界が良くなったので満足しています。カップホルダーが使えなくなるのが難点ですね。

書込番号:3781365

ナイスクチコミ!0


スレ主 はあびいさん

2005/01/17 00:52(1年以上前)

りうちさん。ご回答ありがとうございます。
ご指摘のアクティブフィールドエディション用に何か部品があるのか確認してみます。気にはしていたのですがやはり、カップホルダは使用できなくなってしまうのですね。もう少し検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:3791190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シルビア・s14に取り付け

2005/01/12 17:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 あみゅ&ティア&ヴィヴィさん

初ナビにこちらの商品を購入検討しています。
シルビア・s14に取り付けたいのですが、他車と比べるとモニター位置が低くなる為、画面が見ずらいかな?と思い皆さんの意見を聞かせて欲しくて書き込みました。
運転中にジーッと直視することはナイと思うので多少下でも気にならないでしょうか?
実際にシルビア・s14に取り付けてる方、同型車でなくてもモニターを低い位置に取り付けてる方はいらっしゃいますか?
使用感を教えて下さい。よろしくお願いします。



書込番号:3768805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2005/01/13 22:34(1年以上前)

S14につけると、とんでもなく見難い上に操作し難いです。シートポジションにもよりますけれど…。

書込番号:3774668

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみゅ&ティア&ヴィヴィさん

2005/01/14 18:17(1年以上前)

パパイヤラディンさん
 そんなに見ずらいのですか…(+_+;)

モニターが少し上にくるCN-HDS950MDのほうが良いですかね?

書込番号:3777891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/19 21:37(1年以上前)

950ですとエアコン操作に不便さを感じます。見易さも気持ち良くなった位ですね。
S14だと、見易さに関してはオンダッシュに限ります。

書込番号:3804620

ナイスクチコミ!0


アビルシさん

2005/01/27 16:17(1年以上前)

s15に930を付けてます。15も14と同じくらいの取り付け位置になると思うのでコメントさせてもらいます。購入するときに目線が下に行くことが気になりましたが、ナビを運転中に注視することもないですし、使ってて不便に感じたことはありません。オンダッシュだと逆に視界が悪くなる恐れ(ダッシュボード真ん中につけ、シートが低いと)があると思うのですが。すっきり収めたいなら930もいいのではないでしょうか。

書込番号:3842687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付け

2005/01/12 12:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 HDDナビ初心者さん

はじめまして。
CN-HDS930MD(2DINタイプ)の購入を検討しています。
取り付けを使用としている車は現行ライフですが、取り付けが可能か分かる方おられますか?
同時にETC、フィルムアンテナを考えております。
また、取り付けが可能な場合は、取り付けの際の注意点、必要なものが有りましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:3767883

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/01/13 18:26(1年以上前)

現行ライフですとオーディオレスでないと交換できない場合がほとんどです。
純正でCDデッキがついているとほとんど交換できないです。
ただディーラーにてオーディオレス仕様にパネル等を交換してもらえば全然OKです。
ホンダ車は取り付けるときに五千円くらいの取付金具が必要になります。

書込番号:3773399

ナイスクチコミ!1


スレ主 HDDナビ初心者さん

2005/01/14 10:35(1年以上前)

取り付け業務をしていますさん早々に返事を頂きありがとうございました。オーディオが既に付いている場合は、パネルを交換しなければ行けないと言うことですね。パネルのお値段をご存じでしたら教えてください。

書込番号:3776574

ナイスクチコミ!0


取り付け業務していますさん

2005/01/14 22:44(1年以上前)

実際の値段とは違うかもしれませんが一万円はしないと思います。
フィットもライフと同じでパネルを交換しないとダメなのですが8千円くらいだったと思います。
ご参考までに・・・

書込番号:3779141

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDナビ初心者さん

2005/01/15 11:48(1年以上前)

取り付け業務をしていますさんありがとうございました。
大変参考になりました。
本格的に取り付けを検討してみようと思います。

以前の書き込みにビーコンを5000円で販売していたというのが
ありましたが、ビーコンの定価って有ってないようなものなのですか?
それとも特価?
ご存じでしたら教えてください。

書込番号:3781483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正と悩んでます

2005/01/11 07:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ウィッシュにつけますさん

ウィッシュはもう契約したんですが、現在ナビをどぉしようか本気で迷っています。
トヨタ純正のND3A−W54Aか、この930にしようか・・・
トヨタ純正の方がすっきりしてるみたいですが、機能的にこちらのほうがぃぃかなぁ〜と。ただ、バックモニターもつけたいので、こちらにするとけっこう目立つらしく気になるものなのでしょうか?
HDDとDVDの違いもありますし、初めてのナビなのでさっぱり基準がわかりません。
どちらかつけたかたいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3762829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/12 03:11(1年以上前)

一般に、純正品は割高で機能的には劣ります。安く上げたかったり、多機能を求めるのなら、社外品廉売店で。一体感に金銭的価値を見出すなら純正品を。走行中にTV画面が映ったり、ナビの操作が出来るのを望むなら、基本的にディーラーでの取り付けは難しいです。

書込番号:3767053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィッシュにつけますさん

2005/01/13 01:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはりトヨタ純正のほうが高いうえに劣りますか。
それはもったいないですね。


あ、それと、会社の人にパナ製は一方通行や、進入禁止のところも進めと案内すると聞いたのですが、本当ですか??

書込番号:3771349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/13 22:46(1年以上前)

>>パナ製は一方通行や、進入禁止のところも進めと案内する

これはパナに限らずある話です。ROMマップ次第です。

純正ナビと、社外ナビの大きな違いは保証です。純正でしたら3年ですが、社外だと1年です。取り付けるカーショップ独自の保証制度(イエロー○ット等)もありますが、純正だと車検もDラーで取るのであれば、更に保証も延長できます。さすがに4年も使えれば諦めもききますでしょうが、3年は微妙ですよね…。

ちなみにMOの場合、トヨタのバックモニターは他社では絶対取り付けが出来ないアシスト機能が付いています。これは付いているととても便利です。

書込番号:3774752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィッシュにつけますさん

2005/01/16 04:13(1年以上前)

お返事遅くなりましたが、パパイヤラディンさんレスありがとうございます。
>>>>パナ製は一方通行や、進入禁止のところも進めと案内する
>>これはパナに限らずある話です。ROMマップ次第です。
それを聞いて安心しました。それならナビ自体をどれにしても換わらないですからね

大きな違いは保証ですか。そぉ言われるとやはり純正が安心できるかな〜。

>>ちなみにMOの場合・・・
すみません、「MO」とはなんでしょう??(汗

書込番号:3786042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/19 21:33(1年以上前)

せっかく答えたのに、いつの間にか消されてた…(ノ゚听)ノあうぅ!!。

MO=メーカーオプション

ちなみにDO(Dラーオプション)は、バックモニターにガイドラインはでますが、ハンドルに合わせてアシストする機能はありません。

書込番号:3804604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/19 22:02(1年以上前)

パナソニックのソフトが、他に比べて法令違反を多く指示するとは感じませんが、地図の正確性が若干劣る様なイメージはあります。本当に些細な部分なので、実用上はほぼ問題無いとは思いますが。

「外れ」の商品であれば、初期不良や購入直後のトラブルで、一年で膿が出るでしょう。普通の商品で、過度に過酷な使い方をしなければ、数年はノートラブルな事が多いです。保証期間が多いに越したことはありませんが、あまり気にしても仕方無いと思います。量販店には、保証書に日付を入れないお店も多いですし。むしろ、走行中の制限の解除に簡単に応じてくれる方が便利でしょう。

書込番号:3804767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/20 19:47(1年以上前)

保証書には必ず日付を入れてもらいましょうね♪。
HDDは取り付け日(通電日)がばっちり残りますから、ごまかせませんよ(確認済み)。

書込番号:3808742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音について

2005/01/10 22:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ゆうくんパパさん

パナソニックのHDS930Mを検討中です。
930は5.1chサラウンドプロセッサを内蔵しており迫力の音響を売りにしておりますが、我が家は4スピーカーなので購入してもワンダーシアターDSPで聞くことになりそうです。この場合の音はいかがでしょうか。使われている方の感想をお聞かせいただければと思います。特に今がカロのコンポを使用しているので、カロから替えられた方の感想を聞ければ参考になります。
あと、サンヨーの掲示板にも書いたのですが、現在HD1000と悩んでいます。近所の店の店員の話を聞いている限りでは930の方が性能的にはよさそうな感じがしますが、値段差が約8万円・・・悩んでしまう。何か決め手になるようなことないですかねぇ。930の実際使用された方からお勧めの点、ここはちょっとの点を教えていただければ幸いです。もしサンヨーのナビについて知っておられる方がいらっしゃればそちらもお願いいたします。
長文で失礼しました。

書込番号:3761041

ナイスクチコミ!0


返信する
ホントに凹みましたさん

2005/01/11 15:07(1年以上前)

ハッキリ言って音質は悪いです。
私は、それまではカロの2DINコンポを搭載していましたが、今回930MDとトレードインで装着しました。
CD鳴らして、先ず第一印象は「まだイコライザーがフラットだから、まあこんなもんかなあ」と思っていました。
しかしです!いくらイコライザーを調整しても、高音の伸びや低音の響きはほとんど改善されません。「えっイコライザーが利かない」と思ったぐらいです。つまり、音質的には「純正の、ド・ノーマルのカーステレオ」といった感じです。仮にサブウーファーをつけても、多分カロのコンポには及ばないでしょう。
正直、相当へこんでしまいましたが、まあ同じ2DINサイズにこれだけの機能を押し込んでいるわけだから、同じサイズのコンポと同等の音質をは望めないのかな、と思いましたが、逆に「カロのナビだったらどうだったのだろう?」などと考えてしまいました。
ゆうくんパパは「5.1ChサラウンドorワンダーシアターDSP」を気にされてるようですが、私に言わせれば、これはそれ以前の問題です。
今更どうしようもないのですが、私はこのままでオーディオを楽しむ気には到底ならないので、今は一旦外したカロのコンポを再び復活させる事を本気で考えています。
もちろん930MDはそのままですが、スピーカーについては、小型リレーを介して2機と接続し、リレーの動作電源をコンポのPアンテナ電源からとる事により、自動での切り替えは可能です(以前にも、別のコンポでやった事があります)。
もちろん、音が「いい」とか「悪い」というのは、人によって違うと思います。家内に言わせれば「十分いい音するじゃない。何でそこまでヤルの?」と言ってます。
少なくとも確認をしなかった自分が悪いのですが、「音が気になる」という事でしたら、一度カーショップなどでじっくり試聴させる事をお勧めします。
追伸ですが、ナビの性能・使いやすさ・見易さ等については、十分満足しています。

書込番号:3763924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんパパさん

2005/01/11 22:53(1年以上前)

ホントに凹みました さん、こんばんは。
レスありがとうございます。
ナビを取り付けた場合の我が家の使用状況を考えると、オーディオ5、DVD・TV3、ナビ2ぐらいかなぁと思うので嫁さん共々音が大変気になっています。
近所のカー用品店で視聴はしたのですが、周りの音(他のコンポの音など)が気になってなかなか判別がつきづらく、質問させていただきました。
私が今使っているのは97年式のカロですが、結構いい音が出ています。これよりはいい音出るかなと思っていたのですが、レスをみてちょっと暗雲がたちこめてきました。もう一度カー用品店でじっくり確認してみようと思います。
他の方の感想も聞かせていただければ幸いです。音もそうですが、ナビの方もよろしくお願いいたします。

書込番号:3765855

ナイスクチコミ!0


nyan930さん

2005/01/12 00:00(1年以上前)

まぁ〜室内オーディオでも言えることだけど
音質で言えば50万のAVアンプは10万の
ノーマルアンプには勝てませんから
いたしかたありませんねぇ〜。

書込番号:3766315

ナイスクチコミ!0


ホントに凹みましたさんに同感さん

2005/01/12 00:41(1年以上前)

私も最近930MDを買った者で、同じくカロのコンポと付け替えをしたところです。
まさに、ホントに凹みましたさんと同じ境遇で、カロのコンポを売り飛ばさなくて良かったと思っています。
半導体の進化に伴い、最新の機種であれば、数年前のコンポよりは「それなり」に良い音が出るかと思ったのですが、やはり考えが甘いようでした。
余りにも悔しいので、「そのうちに耳が慣れてくるんだ」などと自分に言い聞かせていますが、何か、今までのスピーカーにガムテープでも貼られた様な音しか出ないので、どうしても納得がゆきません。
ゆうくんパパさん、「音」を望むのであれば、少なくとも930MDはお勧めできません。
私も「音」派のほうで、プラスして「ナビはあれば便利」、「DVDが再生出来るので子供が退屈しないかな」程度しか考えていませんでした。
しかし、その代償は、余りにも残酷なものとなってしまいました。
ほんとに、オーバーではなく、「音」にこだわる人には「残酷」だと思います。
ですから、ホントに凹みましたさんの言われるとおり、カーショップで930MDを大音量で鳴らしてみて、それが自分に納得がいく音かどうか確認される事を願います。

書込番号:3766563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんパパさん

2005/01/14 22:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
レスを拝見すると暗雲がますます厚くなってきますが、この週末にカー用品店に出向いて、じっくり聞いてみます。
嫁さんと一緒に行ってふたりで確認しようと思います。
でもカロやイクリ、私が気になっているサンヨーのナビと比べて音はどうなんでしょうかねぇ。

書込番号:3779235

ナイスクチコミ!0


@@マーさん

2005/01/14 23:33(1年以上前)

イクリの方はアンプ追加でだいぶ良くなるみたいですが
こちらはどうでしょう?
ナビがほしくて音にこだわるなら
1DIN or ポータブルのナビ+オーディオ+アンプが
一番かもしれませんね。

書込番号:3779481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんパパさん

2005/01/16 06:55(1年以上前)

おはようございます。
昨日カー用品店で音を確認してきました。
結果としては、ウーン正直こんなものかといった感じでした。
そのあと、カロの900やケンウッドの910を確認したのですが、個人的には明らかにそちらの方がいい音に感じました。
ワンダーDSPも嫁さん共々よくわからんというのが正直な感想です。
ケンウッドの910の5.1chを組んだものの方がパナの930より安くなってしまうし、画面は明らかにパナの930が上ですので候補からは外していませんが、暗雲は厚いままの状態です。

書込番号:3786217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんパパさん

2005/01/24 22:43(1年以上前)

こんばんは。
いろいろ見て悩んだ結果ケンウッドのHDV−910に決めました。
決め手はやはり音質、特別なものを求めるわけではないですが、今よりは少しでもいいものをと思ったときに、嫁さん共々910が一番いいということになりました。ちょっと無理しましたが5.1chも組んだので楽しみです。
930は画面は圧倒的にきれいでしたが音が最後まで引っかかっていました。近所のカー用品店にきたパナソニックのデモカーでも聞いたのですが・・・
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:3830473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックモニターについて

2005/01/10 12:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

私は、パナソニックのナビ(CN−HDS930MD)を
トヨタのアイシスに取り付ける予定なのですが、
ディーラーの人にトヨタ純正のバックモニターが
付かない言われました。
本当でしょうか?
どうにか付ける方法はないのでしょうか?(変換機等)
トヨタ純正のバックモニターでハンドルをきると
ラインが移動するのが気に入ってます。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

書込番号:3758369

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro4844さん

2005/01/11 23:31(1年以上前)

うちもアイシスで変換アダプターを使用しトヨタのバックカメラを取付けました。詳細は『[3622367]トヨタ純正バックカメラ』を参照してください。

書込番号:3766133

ナイスクチコミ!0


さだsadaさん

2005/01/16 00:28(1年以上前)

すみません、教えてください。
ご紹介の変換器はメーカオプションのバックカメラには対応していないようですが、ディーラオプションのバックカメラもハンドルを切ったらラインが移動するのでしょうか?
いま、アイシスを交渉中なのですが、ディーラの人はディーラオプションのカメラではラインは移動しないと言っているのですが・・・。

書込番号:3785259

ナイスクチコミ!0


hiro4844さん

2005/01/16 22:52(1年以上前)

うちはディーラーオプションですが確かにラインは移動しないですね。後ろにまっすぐラインがあるだけです。お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:3790327

ナイスクチコミ!0


さだsadaさん

2005/01/17 22:35(1年以上前)

hiro4844さん

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:3795142

ナイスクチコミ!0


おくまるさん

2005/01/18 18:24(1年以上前)

hiro4844さん
私も同じくアイシスでトヨタ純正ではなくディーラーオプションで検討中なのですが設置の具合ですがカメラの可視範囲に問題はないでしょうか?
と言うのもアイシスの場合モニターの調整具合が出来にくいらしいのです確かに他の車に比べ着ける箇所の部分が薄く角度調整が難しそうですので最悪の場合可視範囲がかなり狭くなる恐れがあるとのことでした
でも hiro4844さん がお付けになられているので全く見えないと言う事は無いと思いますがどの程度(表現が非常に難しいと思いますが=もし写真などがあれば幸いです)の可視範囲か教えていただければ幸いです
宜しくお願いします

書込番号:3798630

ナイスクチコミ!0


hiro4844さん

2005/01/19 00:08(1年以上前)

写真を撮って載せたいと思いますがパソコン初心者のため方法がわかりません。アドレス教えていただければ週末にでも写真を撮って送りますが・・・

書込番号:3800704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS930MD
パナソニック

CN-HDS930MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

CN-HDS930MDをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る