
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月27日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月8日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 03:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月22日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
付きます。ただし、スーパーライブが付いている場合はそのままでは付きません。
書込番号:3703557
0点


2004/12/31 01:02(1年以上前)
レスさんくす。
自分の車にスーパーライブがついてるかわからんから、年始にディーラー行って聞いてみる。
書込番号:3709700
0点


2005/01/01 23:52(1年以上前)
おう 報告まってるぞ
書込番号:3716661
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

2004/12/28 20:21(1年以上前)
つい先週取り付けて納車になりました。
まったく問題ありませんよ。
完璧にジャストフィットしております。
書込番号:3698583
0点


2004/12/28 23:30(1年以上前)
私もタイプLに取り付けました。インパネと同色で良い感じです。
また、バックカメラは富士通製を業者で車と同色にペイントして
貰ったうえに、ナンバープレートのランプの部分に埋め込んで
貰ったので、目立たなく取付することができました。但し、ナビ
使用時の液晶の写りは、前に使っていたパナのDV-7700WDの方が数
段綺麗だったので、残念です。
書込番号:3699541
0点



2004/12/29 15:09(1年以上前)
返事ありがとうございます。私も購入したいと思います。odeyoiyoさん、オデッセイフリークさん参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3702312
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


おせわになります。取り付けして1週間になります。
先日走行の始めに自車位置が20メートルほど横の道を走っていました。
しばらく(15分位)で戻ったと思いますが。前後は合ってるのですが左右が
ずれるようです。
エンジンをかけて走行を始めたときになるようです。
これは一体どうなんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点


2004/12/25 04:41(1年以上前)
私のカーナビはポータブルのGT300ですが、GPSは自立航法ですので、エンジンのパルス信号も接続してありません。サイドブレーキの
信号のみの接続です。エンジンをかけた後に自車位置をGPSが測定して、測定確認後スタートします。1年くらい使用してますがそのような
トラブルはありません。地図が少し古いので最近の建物は探せませんが
ポータブルですので、家でシュミレーションして場所を決めておきます。行き過ぎて戻る時に帰宅モードで知らない道をカーナビの
案内のままに家に帰れた時はとても感謝しました。田舎の農道でも
外れずに案内してくれます。シュミレーションがエラーを防止して
くれるのかもしれません。余り参考になりませんですみません。
書込番号:3682035
0点



2004/12/25 23:24(1年以上前)
ありがとうございます。
今日は一日位置が狂うことなく順調でした。
GPSの管理者?がたまに位置情報をわざと狂わすとも聞いたことがあります。
もうしばらく様子を見ようと思います。
書込番号:3685788
0点

誰もつっこまないのでしょうか…?
>>GPSは自立航法ですので、エンジンのパルス信号も接続してありません。
GPSと自立航法は別物です。あと、エンジンのパルス信号ではなく、車速パルス。エンジンのパルスを繋いだら…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>GPSの管理者?がたまに位置情報をわざと狂わすとも聞いたことがあります。
その通りです。
書込番号:3686441
0点

>パパイヤラディン さん
>>GPSは自立航法ですので、エンジンのパルス信号も接続してありません。
GPSと自立航法は別物です。
まぁ微妙な話なのですがトレ−ダ−さんのGT300ですとGPSアンテナ内に加速度センサーが内蔵されておりメーカーでは”車速パルス無しでも自立航法可能”ってのを売りにしてましたんで・・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3691295
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


自分は現在Fitに乗っててナビを初めてつけようと思ってるのですが、
画像の大きさやCDの出し入れ等の関係で950がいいと思っているのですが
店の人が言うには「エアコンの吹き出し口を塞いでしまうので930のほうが良いですよ」と言われました。
実際2DIN型の方が綺麗に納まるのですが、どなたかフィットに950又は
930を装着された方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
0点


2004/12/24 22:46(1年以上前)
930にしたほうがよい
間違いない
書込番号:3680916
0点


2004/12/27 12:09(1年以上前)
間違いなあい
書込番号:3692622
0点


2005/03/08 19:02(1年以上前)
それはどうかな
書込番号:4040504
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


知ってる方がいたら、どうか教えてください。<(_ _)>
SD→HDDナビのMP3の転送で、HDD内に一つ『TEST』というフォルダと
数曲のMP3を転送したとします。
その後、更にHDD内の『TEST』の中にMP3を増やしていきたい場合どうしたらいいのでしょう?
新たに同一フォルダ名『TEST』で転送しても、HDD内をチェックして上書きされるわけではなく、同じ名前の『TEST』というフォルダが2つできている状態になってしまいます。
ジャンルが同じもの同士という分類で分けたい為、こんなバカげたことをしたくありません。
転送後にフォルダ間の曲移動なんかも出来ない様子です。
これって、MAXの1GBのSDだとしたら、あくまで同一フォルダ内には一回で転送できる1GB分の曲数しか転送できないものなのでしょうか?
どなたかわかる方、お助け下さい!
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


今回、新車でラウムを購入することになり、
ナビも同時につけようと考えています。
(ナビ購入は初めて)
そこで、ナビについては、
パナの930MDと950MDのどちらかを
かなり迷っています。。。
そこで質問なのですが、センターメータで
インダッシュナビっていうのは
いまいちなのでしょうか?
(メータが見にくいなど。。。)
いろいろと意見を聞かせていただけると
幸いです。 よろしくお願いします。
0点

センターメーターでインダッシュナビ(モニターが立ち上がるタイプ)がイマイチかどうかは同じセンターメーターでも車種によりますのでなんともいえませんが
貴殿の場合の現行ラムウですと950MDの場合、貴殿の身長やシートポジションによっても違いますが普通はセンターメーターのタコメーターは見えなくなりスピードメーターも低速部は見難くなりますので安全性を考えると930MDが無難です。純正ナビも同タイプですし・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3668306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
