
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 16:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 10:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月19日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 03:32 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月18日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


過去ログで音声案内を優先するためにCD等の音源をミュート出来るかどうかの質問ログはありましたが、私の質問は逆で音声案内時にCD等再生中の音源をミュートしない方法があるかをお聞きしたいのです。設定や接続方法で可能でしたらお教え頂けないでしょうか。
カロやイクのナビではCD等再生中の音声案内については、ほぼCD音源1:音声案内1の割合に聞こえます。(言い回し的に妥当かどうかは微妙ですが、ほぼ同じ音量で並列に聞こえるイメージです)本機種では音声案内時にCD等の音源がフルミュートないし設定でハーフミュートされると思いますが、CD等の音源をミュートしない設定は可能なのでしょうか?現状、ビーコンユニットも接続しており、VICS受信時等、頻繁に音声案内が入ると1曲をまともな音楽として聞けない状態になりので困っています。
※マニュアルを読んだり、過去ログ等で確認させて頂いたり、色々なサイトを閲覧しましたが、当方、車・ナビ・ネット素人のため理解出来ず有識者の方々のお力をお借りしたいと思っています。長文になりましたが宜しくお願い致します。
0点



2005/03/18 17:13(1年以上前)
sinnosukeさん、早々のレスありがとうございます。私も取説(ナビ編)130ページの設定変更でビンゴだと思い、該当部分の設定を変更してみました。スピーカーはデフォルト設定の右前+左前の音量20から右前のみの音量10です。しかし、その音量にすると左前と左右後のスピーカーのCD音源が音声案内の設定音量に引きづられる様に音声案内以下の音量になるのです。左右後のスピーカーについてはデフォルトのdb設定から10dbにUPしてみましたが、全く現状から変わりません。
私の認識では取説(ナビ編)130ページ部分は音声案内の音量とCD等再生中の音量を個別で設定する方法の一環であると認識していますが、この認識であっていますでしょうか?
もし上記の認識であっているならば接続に何か問題があるのでしょうか?それとも並行して他の機能の設定を実施しないといけないのでしょうか?ちなみにナビの取付けは購入店にお任せしました。車はH17.3のノアXです。
書込番号:4088713
0点

ミュートの設定の音声認識に設定するとAVソースがミュートされません。
で、かけているAVソース音量よりも高く案内音声をセットすればよいのです。
ちなみに私はAVソース音量をVol.20、案内音量をVol.25に設定してます。
書込番号:4093071
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


出発時点では合っているのに、CDや他の作業を行うと現在地とは別の場所を表示するのですが、この製品は皆そうなのでしょうか?それを早急に補正する方法をご存知な方は教えてもらいますか。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
ちょっとテレビ受信が悪くなると勝手にサーチしだすんですけど
これってオートでなるものなんですか?
まだ買ったばかりなんですけど使い方がわからなくて・・
買ったすぐよりも2週間たった今の方が映りが悪くなったような気がするのは気のせいなんでしょうか・・・
もしご存知の方教えてください
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


最新のフォレスターを購入しました。納車までの間にナビを購入して、ディーラーに取り付けてもらう予定でCN-HDS930MDのナビをどこで買おうか考えています。大阪に住んでいるので大阪の中で一番安い店をと思い、このサイトを見たら『Tix Mart』という店が一番安かったのですが、あまりの安さに本当にこの店で購入しても大丈夫なのかどうか迷っています。何かご存知でしたら情報よろしくお願いします。また、他にも大阪(なるべく兵庫県寄り)で安く販売している店があったら教えてください。
0点

ネット購入=自分で取り付ける!ってのは常識です。だから安い。
カーショップなどに持ち込んだら取り付け不可or2倍以上の工賃があたりまえです。
ディーラーは分かりませんが取り付け可能か購入前に確かめておきましょう。また取り付けが下手なディーラーが多いと聞きます。幸運を・・・。
書込番号:4086483
0点


2005/03/18 00:51(1年以上前)
尼崎に「サンウッド」というのがあります。ネットオークションででています。総額18.2万円(送料込み)くらいだと思います。(今はもう少し安いかも)注文した翌日には商品到着しました。保証書もしっかりと返送して処理してくれるし。私も車購入でディーラーで取り付けてもらいましたが、満足のいく仕上がりでしたヨ。
書込番号:4086642
0点



2005/03/18 20:12(1年以上前)
返信ありがとうございました。初めての新車購入なんですべてが不安で・・・参考になりました。今後に活かしたいと思います。ちなみに尼崎の店はどこにあるんですか?
書込番号:4089320
0点


2005/03/19 00:07(1年以上前)
会社名 サンウッド
本店住所 661-0977 兵庫県尼崎市久々知1丁目19-9
電話 06-6493-0702
ファックス 06-6491-5765
です。yahooオークションにも一杯でています。
書込番号:4090600
0点

ちょっと前に最安のあきばおーで購入しました。
税込みで\173,658でした。送料別
納期3-5日でしたが、品薄とのことで7日くらいかかりました。
まぁ納期日前(4日目くらい)に遅延連絡が来て
その通りの日程で送付されてきました。
よくあるのが、メーカーのサポートでの不良認定がないと
初期不良と扱ってもらえないことです。メーカーとのやり取りして
いると最低1週間ぐらい必要ですので…
あきばおーは初期不良も20日程度まで受け付けてくれたと思いました。
スグ取付して不具合を確認するまでに7日程度では足りないと
思いますので、初期不良の対応もチェックした方が良いと思いますよ。
あきばおーを勧めているわけでは無いので、店選びも自己責任ですかねぇ
購入しようとしている店名で掲示板で検索してみるのも情報収集として
使えますので一度試してください。
書込番号:4091728
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


この前の日曜日にとうとう930MDを取り付けました 光ビーコン、サブーウーファー&5.1chスピーカーを付けて作業工賃込みで28万6000円で買いました これって妥当な値段なんでしょうか?買っておいて今更なんですがやはり気になります ちなみに宮城県のイエハで買いました
0点


2005/03/18 18:01(1年以上前)
やっちゃいましたね。
書込番号:4088851
0点


2005/03/19 03:32(1年以上前)
妥当な線だと思いますよ
書込番号:4091323
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


930MDをインストールしました。
まだ3日くらいなのですが、
エンジンスタート時に「画面が真っ黒」で「音声だけ聞こえる」
という現象が2回発生しました。
再度エンジンSTOP、START(再起動)すると、
正常に画面が表示されたので、今は様子を見ております。
同様の現象の方いらっしゃいませんか?
0点


2005/03/08 10:49(1年以上前)
回答ありませんね。みんな安定しているんでしょう。
さて、私の場合ですが、V6 シルバー 黒革さんとは状況違いますが、以下のような現象が一度だけありました。
1.MD再生中にエンジンストップ(当然ナビ電源断)
2.何時間か経過
3.エンジンスタート
4.いつも発声する「Strada Car Navigation・・・」発声せず
5.画面は安全運転を促す場面で、画面上のボタンタッチしても無効
6.画面サイドの機能ボタンも全て無効
7.MDの音楽も流れない
8.そのまましばらく走行
9.3分くらい経過したら、勝手にMDの音楽再生スタート
10.マップ画面が表示され、自車位置もきちんと表示されている
こんな感じでした。動かないので、そのまま購入した店(数分でいける)に行こうと思ってたら・・・直ったので、しばらく様子を見ることにしてますが、その後異常なしです。
書込番号:4038903
0点


2005/03/08 21:44(1年以上前)
私も今日画面がブラックアウトしました。AV選択画面でテレビを選択していたら突然音だけが出るようになりました。いろんなボタンを押しても変わらないのでエンジンを切り、再起動し通常の状態に戻っています。どうしてでしょうか。
書込番号:4041291
0点


2005/03/09 00:36(1年以上前)
私も同じ症状が発生しました。
買ってすぐだったので無償修理でした。
取り付けはディーラにお願いしたのですが、
ディーラから私には再取付け費用は請求がありませんでした。
どうやらディーラがパナに請求したとかしないとか。
原因はコンデンサーの不良で、
不良コンデンサーが搭載されてしまったナビをしばらく使用していると
画面だけがブラックアウトしてしまうとの事でした。
私の場合起動時直後は問題ないので
どちらかというとさくらのげんさんの症状に似ていますが・・・。
パナの出荷審査では「しばらく使用しても問題ないか?」
っていう観点の試験は無いようですね。
それにしても、この症状は私だけだと思っていたのですが、
みなさんのところでも発生するとなると、心配ですね。(T^T)
修理した現在は問題なく動作しています。
書込番号:4042661
0点


2005/03/09 10:03(1年以上前)
>おいおいおいおい1さん
私のは皆さんのと少し症状違ういたいですが、修理ってどんな修理なのでしょうか?
メーカーから部品を取り寄せて交換でしたら、問題ないですが、機体の交換になると、録音されている音楽データが・・・(^^;
HDDの中身を全部コピーしてくれれば助かりますが、そこには法律の壁がありそうなので無理っぽいかなぁ〜
書込番号:4043839
0点


2005/03/09 21:11(1年以上前)
今日仕事から帰ってきて車のエンジンをかけたら
カーナビが起動しない!
え?なんで?買ったばっかなのに!
と思っていたら20秒位して起動しました。
その後何回かエンジンをかけ直したりしていたら
正常に戻りました。
今後も続くようなら取り付け店に言った方がいいですかね?
マジであせりました。
書込番号:4046294
0点


2005/03/09 23:00(1年以上前)
>私のは皆さんのと少し症状が違うみたいですが、
>修理ってどんな修理なのでしょうか?
私が直接パナと交渉したわけではなかったので、
詳しい事は分かりませんでした。
パナ⇔ディーラー⇔私 っていう関係です。
>メーカーから部品を取り寄せて交換でしたら、問題ないですが、
>機体の交換になると、録音されている音楽データが・・・(^^;
残念ながらナビ本体を取り外してパナに郵送しました。
ただ、私の場合は運良くHDDに録音したデータが残っていましたので無事でした。
タリバンさんも無事だと良いですね。。。
書込番号:4047089
0点


2005/03/10 10:13(1年以上前)
>おいおいおいおい1さん
私は、変な状態は一回しかないですし、まだ修理に出していないので問題ないのですが、今後、また起動の不具合が出た場合は困りますね〜
取り外し→メーカーに送る→修理→戻ってくる・・・このプロセスにどのくらいかかるか分かりませんが、その間、オーディオスペースが空っぽでかっこ悪いですし・・・(笑)
ま、起こったときに考えましょう!!・・・と自分に言い聞かせる(^^;
>きみどれんじゃーさん
よく会いますね(笑)
この機種は初期不良っていうか、コンデンサ系の不具合抱えてるみたいですね。意外と書き込みが少ないこの掲示板でこれだけの方が悩んでるってことは、世の中に出回ってるかなりの台数に問題あるのかもしれません。
皆さんに言えることは、数回発生したら速攻で購入店へ!!ですね。
頻発しなくても、最低限保証期間内に持って行った方がいいでしょう。
「何回も起こったぞ!!」って。
私も1度不具合経験して様子見中ですが、保証期間内のうちに蹴りを付けたいと思ってます。1度サポート受けて、保証期間切れても、同様の不具合ならサポート範囲内でしょうから。
書込番号:4048918
0点


2005/03/16 09:22(1年以上前)
タリバンさん>
起動が遅くなったのは1日だけで、
あれから特に遅くなった日はありません。
今は販売店に持っていこうかどうか悩んでます。
1年間無料保証だからまだいいかなぁ。
まだ10日くらいしか経ってない(−−;)
書込番号:4078708
0点

昨年末に購入してから数回、使用中にブラックアウトしました。
音は聞こえていて、タッチパネルも反応しているようでした。リセットすることで復活しました。
サポに連絡したところ、バックライトの不良かもしれないとのこと、購入店で修理するよういわれました。
まだ修理してませんがご参考まで。
書込番号:4087566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
