CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS930MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2005/02/27 23:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ゴメズさん

こんにちは。
初めてナビを買おうと思っていて、最終的に、
PANAのCN-HDS930MD、ECLIPSEのAVN6604HD、ADDZESTのMAX940HDの
3つを考えています。

本日カー用品店で店員には6604を進められましたが、
930の画面の綺麗さ、940の安さ(工賃込みで188,000)に
なかなか決めきれないでいます。

決めるにあたり、アドバイスをよろしくお願いします。

ちなみに車はFitです。
機能的に重視するのはナビ、MDで、音はそれほど重視してません。

書込番号:3997866

ナイスクチコミ!0


返信する
感想!さん

2005/03/08 23:23(1年以上前)

両方使っての感想ですが、金額に迷わないで買われたほうが後悔がないと思います^^パナの方がいいです。地上波対応で5.1も標準それを考えるとパナの方が安い!

書込番号:4042109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

目的地への方向線

2005/03/08 21:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ナナコ♪さん

はじめまして=*^-^*=
カロのナビでは現在地から目的地まで方向の目安の
ような赤い線が表示されていますが。こちらのナビ
ではこの機能はありますか??ご存じの方,教えて
いただけないでしょうか?

書込番号:4041170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/03/08 21:36(1年以上前)

ナナコ♪さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

該当機能(目的地方向直線)はちゃんとありますので、ご安心ください。
表示の有無も設定画面で選べます。

書込番号:4041236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナコ♪さん

2005/03/08 21:51(1年以上前)

>らくなび さん

ありがとうごいざますo(*^▽^*)o~
よかったぁ、カロのAVIC-ZH25MDとすごく迷ってい
るのでとても参考にさせていただきます♪

書込番号:4041359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナの930と950で迷ってます。

2004/12/23 18:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 フィット君♪さん

自分は現在Fitに乗っててナビを初めてつけようと思ってるのですが、
画像の大きさやCDの出し入れ等の関係で950がいいと思っているのですが
店の人が言うには「エアコンの吹き出し口を塞いでしまうので930のほうが良いですよ」と言われました。

実際2DIN型の方が綺麗に納まるのですが、どなたかフィットに950又は
930を装着された方はいらっしゃいますか?

どんな感じでしょうか?

書込番号:3675490

ナイスクチコミ!0


返信する
だだだだだだだださん

2004/12/24 22:46(1年以上前)

930にしたほうがよい

間違いない

書込番号:3680916

ナイスクチコミ!0


125310さん

2004/12/27 12:09(1年以上前)

間違いなあい

書込番号:3692622

ナイスクチコミ!0


ボフさん

2005/03/08 19:02(1年以上前)

それはどうかな

書込番号:4040504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD−Rの再生は不可でしょうか

2005/03/01 12:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ウィッシュかアイシスか検討中さん

過去ログを見たつもりですが、ご存知の方、教えてください。
カタログ上ではDVD−Rの再生は不可と記載してありましたが、実際はいかがでしょうか?
仮に再生できたとして、不具合が発生してもメーカ上の保障は受けれないでしょうが、実際に試された方はいらっしゃいますか。

書込番号:4004385

ナイスクチコミ!0


返信する
時々使ってますさん

2005/03/01 15:01(1年以上前)

OKみたいですよ。
DVD−R DVD−RW DVD+RW で試してみましたが、
すべて動作OKでした。

書込番号:4004803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/01 16:58(1年以上前)

まあ激安のものは避けておいた方が無難かも・・・。
ディスクのことです。

書込番号:4005158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/03/01 16:59(1年以上前)

私の場合、カーショップに直接DVD−RWを
持っていって入れてみました。

はじめに何も知らずにDVD−RW/VRモードのものを
持っていってしまい、どの機種でも再生できず焦りました(笑)。
※DVD−RW/VRモードは他のどんな機種でも再生できません

DVD−RW/ビデオモード(ファイナライズ済)のものは
この機種でも、ちゃんと再生されましたよ。
ちなみにDVDは日本(TDK)製。
録画した機械はソニーのスゴ録です。

今使っているメディアに実際に録画・録音するなりして
実際に入れてみては如何でしょう。
これが一番確実かと思います。

それにしても、ほとんどの方が「再生できた」
と言われているので、一体何が問題なのか聞いてみたいですね。

パナソニックの社内規定が厳しい点は
個人的に非常に高く評価しますが
何も知らない人は「DVD−R・RWに対応していない」という
一文で、「DVD−R・RWは当然再生不可」と思い
購入を避けた方も多いのは事実でしょう。

大きな御世話ですが
「一部対応できないものがあります」
程度の表現に出来なかったのでしょうかね?
本当に大きな御世話ですが(笑)。

書込番号:4005161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィッシュかアイシスか検討中さん

2005/03/01 17:29(1年以上前)

早期回答いただき、ありがとうございます。
カタログでは対応していないとの事で、他社製品を検討していました。
早いうちに、こちらで質問すれば良かったと思います。
メディアのメーカーをしっかりした物で有れば良さそうですね。
一度DVD−Rを持参して、再生できるか見てみます。
ただ、実機を展示している店が無くて困っていますが...。
回答いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:4005253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/03/01 18:04(1年以上前)

>実機を展示している店が無くて

お近くにオートバックスやイエローハットはありませんか?
この機種で有れば、この手の店には必ず置いてありますよ。
メーカーにどこに行けば実物があるのか
問い合わせるのも有りかと思います。

個人的には、実際のモノを見て、触って、操作してみてから
購入されることを強くお勧めいたします。
※カタログなどでは質感や、液晶映像の細やかさ、操作のしやすさ
音などなど・・・は分かりませんので。

書込番号:4005373

ナイスクチコミ!0


ノートに930MD(^^)さん

2005/03/05 14:03(1年以上前)

オートバックスの店員に聞いたところDVD−R DVD−RW DVD+RW 全て再生は出来るそうですが、専用のヘッドでないため摩耗が激しく故障しやすくなると言われました(>_<)参考までに

書込番号:4023699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィッシュかアイシスか検討中さん

2005/03/06 19:59(1年以上前)

スターポリプさん、ノートに930MD(^^)さん、情報ありがとうございました。
近くの店では上位機種(?)の「CN-HDS950MD」は有るのですが、「CN-HDS930MD」の展示が見当たりませんでしたが、別のオートバックスに展示機種があり、操作してきました。
表示画面がきれいに見え、自分としては満足できる内容でした。
>専用のヘッドでないため摩耗が激しく故障しやすくなると言われました(>_<)
この内容は「エッ!」と思いましたが、知らずに使っていて故障してしまってからでは遅いので、そのことも踏まえて検討してみます。
DVDの閲覧は自宅で見れば良いとすれば、DVD−Rの再生についてはこだわらなくても良いですね。
ただ、暇な時間(?)に再生できれば良いかな位の使用頻度になりそうなので、特に重要視する内容でもないと思っています。
モニタの見易さと、機能とで、また検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4030991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 23:01(1年以上前)

ご存知かと思いますが…
CDやDVDは光でデータを読み取ります。
つまりピックアップ(読取部)が非接触ということです。
磨耗が激しくと言うのは店員が無知なのでしょうか?
それを言うのなら、専用のヘッドではないため、読取マージンが
少なく、ピックアップ部分(LD、PD素子)が劣化した時に
再生できなくなる可能性があるという事でしょう。
一般的にDVD-RWの再生が厳しいと思います。
-RWで再生できれば-Rのマージンはあると思いますが…
DVD-Rメディアの質も重要になって来ます。
当初再生できていたモノが半年後に再生できなくなることもありますよ。

書込番号:4032202

ナイスクチコミ!0


タリバンさん

2005/03/08 10:41(1年以上前)

> 磨耗が激しくと言うのは店員が無知なのでしょうか?
無知すぎだと思いますが、カーショップの店員でしから、その辺の知識は薄い方って多いでしょうね。

−R,−RWの互換性の件ですが、搭載されているドライブ自体は汎用品であり、性能的に−R/−RW(さらに+R/+RWまで)対応できているケースも少なくないと思いますが、「再生可能!!」って唱ってしまうと、サポートが厄介になるので唱ってないってのもあるかもしれませんね。
想像の話でしかありませんが。

書込番号:4038874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニターうつらない

2005/03/06 18:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 誰かおしえてさん

TW−CC180Bを接続し(仮配線)でテストしたのですが画像が映りません、ナビは車体バック信号を接続認識しました
カメラコントローラーの配線は赤:電源 黒:アース 白:ナビに接続した配線(バック信号)に接続、映像用ケーブルはナビビデオ入力
という配線ですがだめでしょうか?本体の設定もやったつもりですが
バックレンジに入れると黒い画面に目盛りはでるのですが画像は映りません、どなたかご指導宜しくお願いします

書込番号:4030464

ナイスクチコミ!0


返信する
たいみちさん

2005/03/06 20:42(1年以上前)

配線の接触不良はありませんか?
ヒューズ切れ、ヒューズホルダーも見てください。
バネで押さえるタイプのホルダーの場合接触不良がよく有ります。
あと映像用ケーブルの断線位。
配線数は少ないので、一つずつ確認してください。

書込番号:4031195

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/03/06 21:37(1年以上前)

配線が間違っています。
白はアースに接続しないと映りません。
930の取付説明書を見てください。

書込番号:4031545

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰かおしえてさん

2005/03/08 03:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました、配線をつなぎ直したら作動しました。


書込番号:4038330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出っ張り具合

2005/03/06 23:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ふふふふふふさん

カタログわ見てかなりでっぱってると思ったんですが、一つ前の型のオデッセイに乗っているんですが、オデッセイで購入した人いませんか?

書込番号:4032627

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/03/08 00:30(1年以上前)

基本的に社外ナビは出っ張ります。そんなに気になるほどじゃないと思います。

書込番号:4037721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS930MD
パナソニック

CN-HDS930MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

CN-HDS930MDをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る