
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月19日 08:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月29日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


MC後のVOXYを購入し納車待ちの者です。
ずばりこの機種と、アゼのMAX940HDとで迷ってます。
私初めてナビ買うので分からないんですが、当方の絶対条件としては、
MDを聞くのでMD付きが絶対であるということ、VOXYはセンターメーターですのでインダッシュが最適であるということです。
ではなぜこの2機種で迷ってるかというと、アゼのほうがナビは悪い(噂)がモニターは7インチで大きくて見やすい、パナのほうがナビはいい(噂)だがモニターはVGAだが6,5インチで見にくい(?)ということなのです。実際、パナのナビは良いのですか?また、モニターは見にくくないのでしょうか?そこら辺詳しく知りたいので購入された方よろしくご教授下さい。
ちなみにMC後のVOXYに取り付けは可能ですよね?
0点


2004/11/18 11:27(1年以上前)
松下に直接、車種と型番を問い合わせると、
取り付け可能かどうかや、ハーネスなど
丁寧に教えていただけます。
書込番号:3515127
0点

7インチと6.5インチの差は正直あまりかわらないと思います。
ナビ性能ならダントツでパナ。アゼは正直使いづらい<個人的意見です。
取り付けは可能なはずです。VOXYは取り付け簡単ですよ!
尚、私はこの機種を使用したこと無いので、性能に関しては過去の機種による憶測ですので、間違ってたらすいません。(たぶんあってると思いますが、念のため。当方、何十機種もナビ取り付け&使用確認してますから)
書込番号:3520531
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


今日発売だと思うのですが、オートバックスなどの展示ブース等で実際触った方、商品買った方いらっしゃいますか?
HPなどのイメージと違ったなど、なにか気になることなどありましたでしょうか?
0点

-小次郎-さん、初めまして。
使い始めて一週間のみですが、率直な感想を述べさせてもらいます。
ちなみに搭載車は、日産エクストレイルMC後です。
2DINへの取り付けはやはり隙間が出来るらしく、
あらかじめ買っておいた市販ものの枠が役に立ちました。
またぴったり収まるのではなく、1cmほど前方にはみ出ています。
ウリの1つでもある画像の鮮明さは、HDS950MDと変わりなく安心しています。
ルートの検索もさすがはHDDで早く、各種設定も細かく出来て良い感じです。
音質はスピーカーにもよりますが、悪くないと思います。
ただ設定やDVDの鑑賞などは、停車してサイドブレーキをかけた状態じゃないと
見られないのは少し残念でした。今のカーナビはどれもそんなモノなのかもしれませんが。
走行中でも見たい方は、オプションでもう1つモニターが必要です。
あとは発熱ですね。最近はすっかり冷え込んできたので、
暖房を入れるようになったせいか、ナビも結構熱を持っています。
HDS950MDよりも消費電力が多いので、バッテリーには充分に気をつけた方が良いでしょう。
と、こんなところです。
稚拙な文章ですが、お役に立てられれば幸いです。
他にも気になる箇所がありましたら、随時お知らせしようと思います。
では。
書込番号:3515763
0点


2004/11/18 22:59(1年以上前)
>ただ設定やDVDの鑑賞などは、停車してサイドブレーキをかけた状態じゃないと見られないのは少し残念でした。今のカーナビはどれもそんなモノなのかもしれませんが。
私は現在カロのDVDナビを使っていますが、走行中も問題なくテレビなどは見れています。
パーキングブレーキ等へ結線しなくてもやはり走行中はテレビなどは映らないのでしょうか・・・
書込番号:3517241
0点


2004/11/19 08:05(1年以上前)
930はパーキングブレーキの配線を筐体GNDか車のシャーシーGNDに落とせば走行中でも全ての操作ができます。
書込番号:3518460
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


こん○○は。
CN-HDS950MDを購入する予定で、くちコミ掲示板を見たり、色々なお店で見積もりを取って、「さぁ買うぞ!」と思っているところに、CN-HDS930MDが発売になりました。
私の車(MC前のエクストレイル)はセンターメータのため、CN-HDS950MDではモニタによってメータが見にくくなることが、最も懸念されていたところでした。
よって、CN-HDS930MDがかなり気になっています。
そこで、ご存知の方、教えてください。
@MC前のエクストレイルにCN-HDS950MDを装着すると、メータはどの程度見えなくなるでしょうか?
ACN-HDS930MDとCN-HDS950MDの違いは、モニタ以外にどこがあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

初めまして。
同じくエクス乗りの者です。
まず1についてですが、運転席からの視点だと燃料計が隠れてしまいます。
ちなみにMC後エクスの場合は、タコメーターが隠れてしまいます。
MC前なら燃料計が隠れるだけなので、運転に関しては特に危険性はないと思われます。
2。機能的に大きな違いはありません。後は消費電力が若干違うというのもあります。詳しくはこちらへ。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS950_930_900/spec/index.html
僕もこの950MDとあとカロのZH900MDとも自分の中で争わせてみましたが、
メーターが隠れる…という事が気になって仕方がなかったし、
丁度納車日と偶然重なった事もあったのでCN-HDS930MDにしました。
こんなところでよろしいでしょうか?
書込番号:3434490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
