
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月15日 01:21 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月13日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 13:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 09:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月11日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


4月中旬にトヨタのクルーガーLが納車されます。オーディオレスでディーラーにナビを取り付けてもらうことになってます。930Mを第一候補で考えてますが、収まり具合やシフトレバーとの間隔など何か問題はないでしょうか。それからこの機種はDVD再生途中でエンジンを切って、またエンジンをかけ直した時に、DVDの再生は続きから見れますか?
0点


2005/03/13 17:54(1年以上前)
続きから見れます
書込番号:4066106
0点



2005/03/13 21:45(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。今日も近所のYellow ○a○に行ってカロやイクを扱ってみたんですが、機種に関しては930Mが一番気にです。特に50音順の検索が近いところから、住所入りで表示されるところです。しかし値段を聞いてびっくりしました。定価の15,600円安の297,300円でした。価格ドットコムの最安値の176,000円とはほど遠いのですが、場所は佐賀県の西部の店舗でした。そこで、この機種をもっとやすく帰るお店かお勧めの通販をご存じの方いらっしゃいましたら、お知らせください。
書込番号:4067352
0点


2005/03/15 01:21(1年以上前)
千葉県西部のイエハでは工賃込みで21万円台でしたよ。うちはそこで買うつもりです。
書込番号:4073504
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD




2005/02/09 10:33(1年以上前)
的を得た回答になるかどうか…。
私はSDに移す前に、PC上でアーティスト名を入力しています。
タグの事は解らないので、mp3ファイルのプロパティから、一曲づつ詳細設定のアーティスト名に入力しています。
950MDで、反映されていますよ。
ふりがなまでは付けられないけれど、950MDで入力するよりは楽なのでは…。
同じアーティストだったら、コピーペーストの繰り返しですし…。
でも、きっともっと良い方法があるのでしょうね。
書込番号:3905281
0点


2005/02/10 22:45(1年以上前)
SDカードからHDDに保存したMP3のアーティスト名ですが
パナのHPサイト上にある取扱説明書では、950MDでは反映されて930MDでは反映されないようなことかいてますね。実際はどうなんでしょうね930MD使っている方、教えてください。
私もその辺が良くわからずに新車購入時のローンに組み込むためにディーラーで930MD注文しちゃいました、もっと早くわかっていれば…
本題とはそれますが、凝り性な主婦さんがどんなふうにMP3にしているのかわかりませんが、フリーのリッパーとエンコーダーつかってCDDBからアルバム情報入手したらアーティスト情報もくっついてきて入力の手間はぶけますよ。
書込番号:3912082
0点



2005/02/11 00:16(1年以上前)
ども。凝り性な主婦さんアドバイスありがとうございます。
MP3のID3タグにはアーティスト名は入ってるんですけど、930MDではHDDに移すと反映されないです・・・。
なので、末ぞうさん。930MDは説明書通り手動で入力するしかなさそうです。
さすがに1曲ずつタッチパネルで入力するのはしんどいので、いい方法ないんですかねぇ〜(-_-;)
書込番号:3912733
0点


2005/02/11 12:48(1年以上前)
パナのサイトからお客様サポートに対応してほしいみたいなことをメールしてみました、たくさん要望があればもしかしたら対応してくれるかもしれませんね
書込番号:3914579
0点


2005/02/11 13:23(1年以上前)
パソコンでフォルダ名をアーティストにしてファイル名を曲名にするのが現実的ですね。それだと特に何もする必要ないしね!
書込番号:3914708
0点


2005/02/11 14:11(1年以上前)
他のところでも書きましたが、当方のHDS930MDではパソコンで入力したID3タグのアーティスト名がきちんと反映されています。マニュアルには出来ないと書いてあるにもかかわらず…
もしかしてSIフィールドだと反映されない…?
あとで試してみます。
書込番号:3914886
0点


2005/02/12 23:09(1年以上前)
私,CN-HDS930MDを購入して一週間がたちます。パソコンにそれ程詳しくないので的はずれだったらごめんなさい。
私は,パソコンで作成したMP3を,プロパティから概要,詳細設定を選んでチェックしています。普通の音楽CDだったらまずきちんと入っています。
コピーガード等はいろいろ遠回りをするので,アーティスト名は一括して入力し,曲名は仕方ないので一曲ずつキーボードから手で入力しています。
これをSDカードを経由してHDDに入れています。930では,ちゃんと曲名もアーティスト名も表示してくれています。曲名が入っているのでファイル名が曲名になっているわけではありません。ただし,フリガナまでは入力できていませんけどね。
みなさんの,困っていらっしゃる事ってこれとは違うんでしょうか。
書込番号:3922835
0点


2005/02/13 02:48(1年以上前)
う〜ん、パソコンで曲名とアーティスト名が出るのにSDカード経由だと、曲名しか出ないって事ですよね?
950で以前同じ問題にぶち当たりましたのでご参考までに…
MP3にはIDタグ情報のバージョンってのがあります。
950では、バージョンが1.X?までしか対応になってないらしく
自分の持っている変換ソフトのiTunesでIDタグバージョンを1.1にしたところ曲毎にアーティスト名が表示されるようになりました。
930でも同じだと思いますのでお試しを
書込番号:3924029
0点


2005/03/13 00:06(1年以上前)
やっと車が納車されたので早速ためしてみました。
アルバム名、曲名、アーティスト名、ちゃんと反映されています
いまさらながらですが、ご参考に!
書込番号:4062657
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD




2005/03/11 16:04(1年以上前)
同じく熱くなります。
夏が怖いですね(笑)
書込番号:4054776
0点


2005/03/12 12:26(1年以上前)
買う前にイエローハットで各社のナビの画面に触れたとき、CN−HDS930MDは熱いことに気づきました。
でも、バックライトのせいかな?としか思っていませんでした。
異常に熱いわけでなく、あまり気にしていません。
なにか情報ありましたらまた誰か書いてくださ〜い。
書込番号:4059169
0点



2005/03/12 13:26(1年以上前)
タリバンさん、奈美子さん、返信ありがとうございます。
少し不安が取れました。
自分でも少し調べてみます。
進展あったら書き込みますね。
書込番号:4059388
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


はじめまして。ナビを買ったことが無い初心者です。
車は現行型のインプレッサ(GDB-C)なんですが、現在、パナの930MDと950MDの2機種で、どちらにしようか悩んでいます。
お店で見た感じでは、930MDの方が液晶も綺麗で明るく良いのですが、
オーディオスペースでは少し低いかなと悩んでおります。
現行インプレッサにお乗りの方で、930MDを付けている方の感想を聞かせてください。また、何かアドバイスがあれば教えてください。
0点


2005/03/11 20:12(1年以上前)
こんにちはGDBEに乗ってるものです。
930MDは発売直後ぐらいに買いました。オーディオレスだったので取り付け後、全てが新鮮でした。操作感も悪くないですよ。2DINスペースへの取り付けだから、確かに視線は下になりますが慣れれば平気だと思います。930と950の大きな違いはカーナビアナウンスのスピーカー出力配分を任意に設定できることです。930はデフォルトで可、950はバージョンアップで出来たかも?知れません。あとパナナビは、ネズミ捕り地点データを公開されている方などもいて、非常にありがたいですよ。
書込番号:4055678
0点


2005/03/11 21:20(1年以上前)
ネズミ捕り地点データが公開されてるんですか?
どこでしょう?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:4056029
0点


2005/03/12 09:07(1年以上前)
すいません厳密には「ネズミ捕り地点データ」ではなく「オービス地点データ」ですね。皆さんご存知のhttp://home.n07.itscom.net/leaves/legnum/
書込番号:4058468
0点



2005/03/12 09:56(1年以上前)
にゃおんんんさん書き込みしてくれて、有難う御座います。
930MDに決めようと思います。
書込番号:4058604
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

2005/03/11 19:49(1年以上前)
じゃ〜買うなよ
書込番号:4055583
0点


2005/03/11 21:34(1年以上前)
>しゃいしゃいこさん
レスが付かないのは、「自分で調べて、分からないことを質問しなよ〜」ってみんな思ってるハズです。
この機械を調べたように、他の機種をしらべるだけで、非常に簡単です。
店でカタログもらうか、インターネットでパナのサイトに行くだけで答えが出ます。
それらに記載されているかいないかだけです。
変なレスがあって気の毒だから、書かせていただきました。
書込番号:4056094
0点

↓ここで検索しましょう。
http://www.kakaku.com/prdsearch/carnavi.asp
取り付け 本体→2DINで検索すれば
一覧で表示されます。
DVDナビでしたらパイオニアの楽ナビが良いのでは…
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20103510299
参考まで
書込番号:4057205
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


最近ナビがほしくて仕方ありません!車は1っこ前のレガシィなんですが、2DINタイプのナビをつけてる方がいらしたら、感想を聞かせてください。
どうもシフトノブで操作がしづらい様な気がして・・・。
ナビの操作感とか認識のしやすさなどをお願いします。
0点


2005/03/09 10:02(1年以上前)
HDS930MDをBH5につけています。
ただしATなので参考にならないかも知れませんが…
取付自体は特に問題ありませんでした。
操作は付属のリモコンでほとんどのことが出来るので快適です。
本体のボタンも凹凸が付いているおかげで比較的容易に操作出来ますが、画面のタッチ操作はレガシィーの低い(コンソールから遠い)運転姿勢だとちょっと辛いものがあります。
また、取り付け位置が低いためモニターを見る際の視線移動も大きい方だと思います。
…といってもBE/BH5の場合、エアコンとカップホルダー位置の関係でインダッシュタイプは避けた方が良いと思いますが。
視認自体は特に見にくいという事はありません。
930MD以外の機種をお考えの場合でも、リモコンの付属するタイプを選択されるのが無難かと思います。
書込番号:4043834
0点



2005/03/09 18:19(1年以上前)
なるほどなろほど!listyさんありがとうございます。高価なものなのでついつい慎重になってしまいます。とても参考になりました!また何かあったときはよろしくお願いします。
書込番号:4045480
0点


2005/03/11 18:51(1年以上前)
2DINの機種でないといけないのなら、選択肢はこれとカロかな。1DIN2段でもよいなら、三菱の9000MDを是非候補に入れてみてください。
つい最近取り付けましたが、大変気に入っています。2Dジャイロなんですが、3Dジャイロを搭載していたカロのDVDナビよりも山道など精度が高いです。
デザイン的な物かブランド印象が悪いのか余り人気はないようですが、大変良いナビです。
書込番号:4055384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
