
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月9日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月9日 02:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月9日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 23:28 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月8日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


皆さん、はじめまして。
今回、色々と検討した結果、「CN−HDS930MD」にしようと
決めました。
私の愛車は「ホンダ」の「アコードセダン」(平成10年式)なのですが、
問題なく取り付け可能でしょうか?
もちろん、2DINのスペースはあります。
「アコード」で検索しましたが、このような質問をされている方が
いなかったので、質問させていただきました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
0点


2005/03/09 00:10(1年以上前)
付けれますよ。ただBOSEサウンドシステムだと高い配線が必要です。
またエアコン操作部分が上段にあると下段に移す必要があります。
書込番号:4042480
0点



2005/03/09 22:25(1年以上前)
「取り付け業務しています」さん、回答ありがとうございます。
これで安心して、カーナビを購入する事ができます。
本当に、本当にありがとうございました。
ちなみに、エアコンスイッチ等は下段に移す予定で、カーナビを
ディーラーへ持ち込み、取り付けして貰う予定です。
また、どうしてもわからない場合は質問させていただくかもしれ
ませんが、その際は宜しくお願い致します。
書込番号:4046805
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


こんにちは。SDメモリーカードについて質問です。
現在PANAのデジカメを使っていて64MBの
SDメモリーカードを使用しています。
このナビのSDメモリーカードの使用用途としては、
公式サイトのCDタイトル、プログラムデータ、企業ランドマークの
更新ぐらいしか考えていません。
この場合、64MBでも足りますか?
512MBとか考えた方がよいでしょうか?
3965416でも同じような質問がありましたが、
皆さん動画やMP3の使用が多いようで、
今回私が疑問に思った、CDタイトル、プログラム、企業ランドマークには
触れられていなかったので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点


2005/03/07 11:33(1年以上前)
きみどれんじゃーさんの用途でしたら64MBでも問題ないかと思われますが、ランドマークについてはやったこともないのでわかりません。
とりあえず64MB使ってて、容量の問題が出たときに大容量を買えばよろしいかと思いますよ。
私は128MB持ってましたが、930MDの購入を機に256MBを購入しましたが、あまり必要なかったなぁ〜って思ってます。
アルバムCDはHDD録音。シングルCDは複数タイトルをMP3にしてCD−Rで使うって用途です。
手軽にMP3データをHDDに記憶させて聴く方は大容量のSDカードがいいと思います。
MPEG4は・・・・再生したこともしようと思ったこともないです(笑)
書込番号:4034101
0点



2005/03/07 14:21(1年以上前)
タリバンさん ありがとうございます。
タリバンさんの言われるようにとりあえず64MBで試してみたいと思います。
地図データになると足りなそうですけど。
まだ買ったばっかりで使い方もまだまだなので
色々設定してから試して見たいと思います。
書込番号:4034618
0点


2005/03/08 10:30(1年以上前)
企業ランドマークの情報とは地図データじゃないと思います。
自身やったことないので何ともいえませんが、あくまでも、地図上に現状表示されていない新たな企業などが追加されるってことなので、一度にアップデートされる数が少々多くても、巨大な情報量(ファイルサイズ)にはならないはずですよ。
よって、64MBで事足りると思います!!
1.沢山のMP3データをHDDに持って行く時
2.大きなMPEG4画像を視聴したい場合
この2点を除けば少容量で何ら問題ないハズですよ。
書込番号:4038845
0点



2005/03/09 10:46(1年以上前)
タリバンさん ありがとうございます。
MP3、MPEG4の使う予定はないので、大丈夫です。
あと使いそうなのはデジカメで取った画像を見るくらいですし。
書込番号:4043961
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
先日CR-Vへの乗り換えとともに、HDS930Mを取り付けました。 質問なんですがこのナビの時刻表示は、左上部にある小さい時刻表示だけなのでしょうか? CR-Vには時計が付いておらず不便を感じています。 取説にも特には「時刻表示/音声」についての記載がされていない様なので・・・。 ご存知の方いらっしゃいますか?
0点


2005/02/28 22:02(1年以上前)
私も同じこと考えてました。ぜひぜひご存知の方、教えてください。
書込番号:4001841
0点


2005/03/02 16:29(1年以上前)
私も同じことを思って調べてみましたが、表示については書いてあるように左上にある小さい表示だけだと思います。
音声は「いまなんじ」で答えてくれました。
私も買ったばかりですので、もしかしたら他に方法があるかもしれません。
あったらゴメンなさい。
書込番号:4009718
0点

時計表示は左上のみです。しかも目的地に近づきパーキングサーチが作動した場合、パーキングボタンに隠れて見えなくなります。(リモコンの戻るボタンを押すと時計表示は復活します)私はインテRに乗っており同じく時計が標準装備されていませんので、時計が隠れる都度上記リモコン操作をしていたのですが、最終的には、カー用品店で別途、時計を買ってきました。時計表示はもう少し気を遣って欲しいところですね。
書込番号:4043112
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

2005/03/09 00:39(1年以上前)
何メートルかは分かりませんが、私の自宅を探索すると住所でいうところの番地のブロックにさしかかったところまではナビをしてくれます。
同じ番地に差し掛かると、「目的地周辺につきました。○×△・・・」というアナウンスがあり、ナビは終了します。
・・・。
参考にならなそうで、すいません。
書込番号:4042691
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


車が廃車になって、新車購入検討中です。
カーナビは930MDが一番候補なんですけど、どこかに
ブースターは無しと書いてあるのを見ました。他の機種には
普通は付いてるんでしょうか?また、無ければ感度が悪いの
のでしょうか?
ナビのことは無知なので、どうか教えて下さい。
0点


2005/03/08 23:28(1年以上前)
写りは普通に平気ですよ!地上波の登場を待ちましょう^^
書込番号:4042139
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


みなさん、こんにちは!
過去ログを見てみたのですが、ラウムに取りつけされている方がいなそう
なので質問させてください。(過去ログだと取りつけ前の質問が二人の方
からありましたが、実際に取り付けられたのかどうかがわからかったので
新たにカキコさせていただきます)
先日、オーディオなしのラウムをディーラーで契約してきました!
そこで、このナビを取り付けてもらおうかと思ったのですが、私のラウム
に付くのでしょうか?
書き込みを見ていますと、奥行きがあるのでつかない車があるみたいです
ね。
Googleで調べても、このナビをラウムに付けているのを紹介しているペー
ジは見つけられませんでした。(探し方が悪いのかなぁ?)
近所のカー用品店で聞いたら、このナビをラウムに付けたことはないみた
いでしたので、つかなかったらどうしようと、ちょっと不安てす。また、
付いたとしても無理やりついてるみたいなのでは、折角のナビがかわいそ
うです。
それと、パナのETCも一緒につけたいのですが、アンテナ?ですか、あれ
はルームミラーの裏側あたりのガラスに付けるのですよね? そのあたり
が、黒いぷつぷつみたいなのがガラスにプリントされているみたいなん
ですが、取り付けに問題はないのでしょうか? 合わせて質問させてくだ
さい。
以上の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょ
うか? どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)mペコリ!
0点


2005/03/06 21:07(1年以上前)
こちらも今日、ラウムを契約してきました。
今はカーナビをいろいろ考えています…。
質問の件ですが、パナソニックに問い合わせたところ、取り付けは可能とのことでした。いろいろナビ以外にも必要になるものはあるみたいですが。
ただ、パーキングの状態では、パネル部分を開けることができないので、ニュートラルにして開けてくださいとの事です。
ETCについては、わかりません。
このカーナビを付けようと考えているのですが、今、使っているパナソニックのカーナビの経路選択に気に入らない部分があるので、迷っています。ただ、取り付ける第一候補である事は変わりませんけど。
書込番号:4031342
0点



2005/03/07 15:36(1年以上前)
eyama70さん、レスありがとうございます!
そうですか、このナビは付くのですね!ありがとうございました。
取り付けはお店でやっていただくので、多分大丈夫かと思います。
ところで、パナナビは経路選択が上手くないのですか?
ナビは初めて取り付けるのですが、ちょっと気になりますね。画面の奇麗
さと地図の見易さからこれに決めたのですが。。。
以前、北海道に旅行に行ったときにレンタカーにパイオニアの楽ナビがつ
いていたのですが、案内画面がちょっと私には合わなかったので、お店で
いろいろ見てみたらこのナビの案内画面が私には一番合っていたのでこれ
にしたのです。たしかに、使ってみないと分からないところもありますね。
ETCの取り付けについてお分かりになる方がもしいらっしゃいましたら教え
ていただけるとうれしいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:4034831
0点


2005/03/07 22:40(1年以上前)
経路の件ですが、今のパナのカーナビは大通りではなく、より細い道へと案内をしてくれます。抜け道なのかもしれませんが。
仲間内では、「地元民バージョンカーナビ」と呼んでいるくらい、「え、こんな道を通るの?」という道によく入ります。隣に大通りがあって、結構、空いている状態でも、時々、細い道へ誘導します。設定が間違っているのかもしれませんが。
個人的な好みとして、安心して道を通りたいという希望があるので、迷っています。
書込番号:4036896
0点

>さちsachiさん
ETC取付に関しては問題ありませんのでご安心を。
経路選択に関しては多かれ少なかれナビごとの癖はありますが一長一短です。
そしてその癖を善ととるか悪ととるかは個人の使い方・好みです。
ナビを始めてつけるということでしたらある程度情報を集めて後は自分で「よくわからないけどここが気に入った!」と言う点があるナビを選べばよいでしょう。とりあえずパナ・カロのナビなら無難でしょう。
>eyama70さん
パナナビは昔から基本的にまずは幹線道路利用の傾向は強めです。が、抜け道探索や細街路がオンになっていると嘘みたいな狭い道を案内したりします。
現時どのモデルをお使いかはわかりませんが、このモデルに関しては無難に大通りを案内しますのでご安心を。
ご参考までに・・・
書込番号:4037538
0点



2005/03/08 17:21(1年以上前)
eyama70さん、PPFOさん、どうもありがとうございます!
お二方のご意見をうかがって、安心して購入に踏み切れます。新車が到着
しましたらすぐに取り付け行ってきます!
どうもありがとうございました!
書込番号:4040110
0点


2005/03/08 23:25(1年以上前)
PPFOさん、ありがとうございました。
今のパナのカーナビで不安な部分がなくなりました。
やっぱりこのナビが候補1位ですね。
車が来たら、取り付けに行こうと考えています。
書込番号:4042126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
