
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月27日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月7日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月15日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月18日 08:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月13日 08:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
HDS930MDの2006年度版地図更新を行いましたが38%で停止してしまいました。再度チャレンジしましたがまたも同じ結果に。「更新ディスクの読み込みで問題が発生しました。販売店へ相談ください。」というメッセージが表示されます。再起動も出来なくなりました。
このようなトラブルを経験した事のある方がいらしたらアドバイスをお願いします。
保証が後1ヶ月あるので販売店へ送るしかないのでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
更新キットを購入予定ですが、地図更新は走行しながらも可能なのでしょうか?
更新時間が90分ということで走行中にできればと思っているのですが。。。
ご存知の方、教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
0点

昨日 更新完了しました。
ずっと走行しながらの更新です。問題ありません。
ただしエンジンを切るとまた1からやり直しみたいです。
書込番号:4735501
0点

補足です。
エンジンを切っても、ACCであれば更新は続けられます。
しかし、またエンジンをかけると一度ナビの電源が落ちますので
更新がまた最初からになってしまうようです。
ACCのまま更新するのはバッテリーの消耗につながりますので
エンジンかけた状態が好ましいですね。
となると逆に、環境の面からも走行中に更新。となりました。
書込番号:4735549
0点

afina-oiさん、ありがとうございました。
車屋に預けるか迷っていたので、走行中に更新できることがわかって助かりました。
早速購入しようと思います。
書込番号:4737939
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
質問させてください。
現在、930MDを使用しているのですが、低音が弱いように感じま
す。5.1ch仕様なのに、4スピーカーで使っているので仕方ないのか
な^^;
そこで、サブウーファー(カロのTS-WX22A)を追加しようと思っ
ています。ちなみに車種は、90系のチェイサーです。車内スペース
が狭いので、シートの下でも置こうかと思っています。置けるのか
どうか、まだ確認していませんが、これなら置けそうだったので^^;
[930MD + TA-WX22A]の組み合わせで使用されている方はいらっし
ゃらないでしょうか?音がどういう感じになるのか、ご感想をお聞
かせ頂けたら幸いです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

センタースピーカの設定は正しく行われていますか?
センタースピーカを接続しているのであれば[LARGE]もしくは[SMALL}に、センタースピーカを接続していないのであれば[NONE]に設定してください。
書込番号:4652552
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
新型のハイエースにCN-HDS930MDを付けました。
取り付け位置は約+30度で画面とダッシュボードはほぼツライチです。
そのため、日中は光が差し込むことが多く画面が見えにくくなることが多いです。
今はダッシュボードとナビの上部の隙間に硬い紙を挟んで日光が入り込みにくいようにしています。
ただ、この方法も斜め横からの光にはまったく役に立ちません。
CN-HDS950MDなら大丈夫なのかとも思いました。
このような体験をなさっている方はいますか?
また、良い案をお持ちの方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自分の車も同じように、昼間は見えにくい、いや、ほとんど見えませんね。前の車で、オンダッシュタイプのナビを付けていたときは、全然気にならなかったんですけどね。こりゃ失敗したかな・・・
書込番号:4208055
0点

同じく昼間は反射で見えません。
TILTで角度を調節しても、明るさを最大にしても関係ありません。フィルムを貼ったりしましたが駄目でした。
結論としては、「声に頼る」ですね。
2DINにこだわったのがいけなかったみたいです。
パナの良さを生かすならモニターが別の方がいいと思います。
※車種にもよると思いますが…
書込番号:4566254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
