
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 09:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 06:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


最近マイナーチェンジしたフォレスターを購入したのですが930MDは取り付け可能でしょうか?車種によって取り付け不可の車種があったり、取り付け可能でも違和感が出る車種があるとお聞きしたのですが・・・マイナーチェンジしたフォレスターでこのナビを付けられた方、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
0点


2005/03/20 13:13(1年以上前)
3月14日に取り付けました。パネルの入り口とでもいいましょうか?(純正オーディオが入っているところ)その入り口の両サイドをスバル車の場合、1ミリづつ削ってくださいと書いた紙が入っていました。(スバル車全部だったかな?)だけど私のナビを取り付けた店のかたは、全然削らずに綺麗に取り付けました。
取り付け車種
フォレスター2.0XS
書込番号:4097055
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


930MDにipodを接続しようと思います。
過去ログ4067147によるとaux接続できるが
バックカメラとの排他接続とのことです。
多少面倒ですが、AV設定で外部映像入力を「ビデオ入力」
と「カメラ入力」に切り替えることによって両方使うことができる
と考えていいでしょうか。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
カードリーダー(ライター)を使用すれば問題なくSDカードも使えると思いますけど・・・????
書込番号:4095540
0点



2005/03/20 06:26(1年以上前)
安心しました。機会に弱いもので・・・
書込番号:4095986
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


930MDを購入し、カーコンポと入れ替えました。
Frスピーカー+サブウーファーで、Rrスピーカーを外して聞いておりましたが、このナビはスピーカー前後とも鳴らさないと使いにくいんでしょうか?
初期の音場設定画面でも4スピーカーが前提のようですし、過去ログ読んでも、ほとんどの方が4スピーカーで使っておられるようですね。Rrスピーカー買おうかどうか、考え始めております。
カーオーディオ板にいくと「Frスピーカー+サブウーファーで構築、Rrスピーカー殺しが基本」という書込みを見かけますが、みなさん、どうしてますか?
また、こんな使い方してますよって方がおられましたら聞きたいです。
0点

サラウンドが好きならリアもあった方がよいでしょう。
DSPでありがちなチャーチル、ホールの設定の音が好き
ならリアもつけた方が良いと思います。
家庭用オーディオもピュア路線は2スピーカーが基本ですし
映画などでは5.1チャンネルやそれ以上もありますしね。
何を聴くか、どんな音が好みなのかが重要です。
でも、カーナビのオーディオはピュアを語るには荷が重すぎ
だと思いますよ。
基本はフロントに好みのスピーカー入れるところからでしょうね。
リアの音量配分やグライコ設定、ディレー(あったかな?)を
いじってみて役不足なら買うか、切るかでしょうね。
書込番号:4095210
0点

RSP無しでは使いにくいという事はありませんが
WTDSP・SS・DP等のこのナビ付属の機能が2.1chには対応していないので使えなくなると言うデメリットがあります。
が、上記余計な?機能を使わずピュアサウンドのみで良いうと言うなら
FSP&SWで充分だと思います。
リア独立のグライコもありませんし・・・
(出力設定&ディレイ設定はありますけど・・)
ご参考までに・・・
書込番号:4095532
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


HDDナビ購入を検討していますが、かなり迷っています。
パナでは930が候補です。
930で気になっていることは「DVD−R」再生が出来ない点です。
ですが他の書き込みで「DVD−R」再生が出来るとありました。
実際どうなんでしょうか?使われえている方、ご教授くださいませ。
よろしくお願い致します。
0点

まずは過去ログ参照して下さい。
基本的にはDVDビデオ形式でファイナライズされたDVD-Rなら再生可能です。
ご参考までに・・・
書込番号:4095654
0点



2005/03/20 21:28(1年以上前)
PPFOさん、ありがとうございます。
過去ログは読んだつもりだったのですが・・・
もう一度、じっくり読み込みます。
ご教示ありがとうございました!
書込番号:4099020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
