
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月3日 17:51 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月8日 21:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月27日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月8日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


KenwoodのHDV−910とパナのこの機種で悩んでいるのですが、オーディオ機能やナビ機能などトータル的に見て良いのはどちらなのでしょうか。また、車は現行型シビックタイプR(EP3)に乗っているのですが付けた方はいらっしゃるのでしょうか?もしいればインプレ希望です。当方、現在オーディオはアルパイン、スピーカー・サブウーハーともにカロを使用しています。
0点


2004/12/31 10:15(1年以上前)
私もeuclidさんと同じEP3乗りです。
実はHDV−910と930MDと同じく迷っていました。
先日、友人が950を購入し性能、音質をチェックしました。
車種はSM-Xですが音質は良かったと思います。
ナビ機能は操作しやすかったですね〜。液晶が綺麗でしたよ!
私は930MDに決めたいと思います。
書込番号:3710648
0点



2005/01/03 17:51(1年以上前)
EPシビさん返信ありがとうございます。
確かに液晶はとても綺麗で見やすかったですねー。
本日オレンジの看板のお店にて実物を触ってきました。
私はカロの2003年モデルにしようと思っています。
書込番号:3723581
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


トヨタ・マークX購入予定です。
マークXに装着した方いらっしゃいますか?
まだ出たばかりの車種なので、いち早く着けた方いらっしゃいましたら情報ください。着ける上での不具合、問題点などありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0点


2005/01/02 05:24(1年以上前)
ネットでこれとビーコンとETCを買ってディーラーにもってって納車前にゼンブとりつけてもらいましたよ。特に問題はなかったです。
書込番号:3717464
0点


2005/01/02 05:27(1年以上前)
それとイエローハットにいってトヨタ車用の取り付けキットとワイド2DIN用のすきまなくすパネルを買っていきました。店の人にマークXに930MDをつけるにはなにが必要か聞いたらそれを持ってきてくれました。
書込番号:3717469
0点


2005/01/04 02:57(1年以上前)
便乗質問で失礼します。
私もマークXにCN-HDS930MDを付けることを予定しています。ネットで本体とETC,ビーコンを購入して持ち込み,ディーラーで純正バックカメラを用意してもらってディーラーで取り付けてもらう予定です。こんな注文の仕方は担当のセールスにとって初めてらしくOKはもらったもののいろいろ質問をしても歯切れが悪く少々不安に思っています。
Vertigaさんに質問ですが,「トヨタ車用取りつけキット」や「ワイド2DIN」はディーラに任せておいてはだめでしょうか。もし自分で手配をすることになった時は「930用のトヨタ車取りつけキット」とイエローハットで頼めば通じますか?
書込番号:3726117
0点


2005/01/04 03:07(1年以上前)
追加です。
こんなことを聞いたのも,セールスは「ワイド2DIN用の隙間を無くすのはいらないと思う」と言っていたのと,地元のイエローハットで930取り付けの見積を頼んだら,「新しい車でまだ付けたことがないのでどんな部品がいるか分からない」と言っていたからです。よろしくお願いします。
書込番号:3726134
0点



2005/01/07 17:51(1年以上前)
皆さん色々ありがとうございます。
出たばかりの車種だと、取り付ける側も経験不測の感ありですね。
せっかく2DIN式なのですから、すっきりと取り付けたいですよね。
たぶん、930MDを買いたいと思っている人は、他の機種の出っ張ってるのがお嫌いなのでしょうから・・・。
また、取り付け情報ありましたら教えてくださいませ(*^_^*)
書込番号:3743194
0点


2005/01/08 21:44(1年以上前)
私もマークX納車待ちで、現在ナビを検討中です。
930のすっきりおさまるのも魅力ですが、画面の角度や大きさもあり、
またセンターの空調はセカンダリベンチレーションにまかせることにして、950に使用かと思っています。
ところで、ディーラーオプションのバックカメラだとエクリプスのBEC104と同等品?と思いますが、RCAにそのままつながらず、また電源だけクリアーしても自動的にリバース連動にならないようなのですが・・・皆様はどうしていらっしゃいますか。
書込番号:3749357
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
付きます。ただし、スーパーライブが付いている場合はそのままでは付きません。
書込番号:3703557
0点


2004/12/31 01:02(1年以上前)
レスさんくす。
自分の車にスーパーライブがついてるかわからんから、年始にディーラー行って聞いてみる。
書込番号:3709700
0点


2005/01/01 23:52(1年以上前)
おう 報告まってるぞ
書込番号:3716661
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

2004/12/28 20:21(1年以上前)
つい先週取り付けて納車になりました。
まったく問題ありませんよ。
完璧にジャストフィットしております。
書込番号:3698583
0点


2004/12/28 23:30(1年以上前)
私もタイプLに取り付けました。インパネと同色で良い感じです。
また、バックカメラは富士通製を業者で車と同色にペイントして
貰ったうえに、ナンバープレートのランプの部分に埋め込んで
貰ったので、目立たなく取付することができました。但し、ナビ
使用時の液晶の写りは、前に使っていたパナのDV-7700WDの方が数
段綺麗だったので、残念です。
書込番号:3699541
0点



2004/12/29 15:09(1年以上前)
返事ありがとうございます。私も購入したいと思います。odeyoiyoさん、オデッセイフリークさん参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3702312
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


おせわになります。取り付けして1週間になります。
先日走行の始めに自車位置が20メートルほど横の道を走っていました。
しばらく(15分位)で戻ったと思いますが。前後は合ってるのですが左右が
ずれるようです。
エンジンをかけて走行を始めたときになるようです。
これは一体どうなんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点


2004/12/25 04:41(1年以上前)
私のカーナビはポータブルのGT300ですが、GPSは自立航法ですので、エンジンのパルス信号も接続してありません。サイドブレーキの
信号のみの接続です。エンジンをかけた後に自車位置をGPSが測定して、測定確認後スタートします。1年くらい使用してますがそのような
トラブルはありません。地図が少し古いので最近の建物は探せませんが
ポータブルですので、家でシュミレーションして場所を決めておきます。行き過ぎて戻る時に帰宅モードで知らない道をカーナビの
案内のままに家に帰れた時はとても感謝しました。田舎の農道でも
外れずに案内してくれます。シュミレーションがエラーを防止して
くれるのかもしれません。余り参考になりませんですみません。
書込番号:3682035
0点



2004/12/25 23:24(1年以上前)
ありがとうございます。
今日は一日位置が狂うことなく順調でした。
GPSの管理者?がたまに位置情報をわざと狂わすとも聞いたことがあります。
もうしばらく様子を見ようと思います。
書込番号:3685788
0点

誰もつっこまないのでしょうか…?
>>GPSは自立航法ですので、エンジンのパルス信号も接続してありません。
GPSと自立航法は別物です。あと、エンジンのパルス信号ではなく、車速パルス。エンジンのパルスを繋いだら…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>GPSの管理者?がたまに位置情報をわざと狂わすとも聞いたことがあります。
その通りです。
書込番号:3686441
0点

>パパイヤラディン さん
>>GPSは自立航法ですので、エンジンのパルス信号も接続してありません。
GPSと自立航法は別物です。
まぁ微妙な話なのですがトレ−ダ−さんのGT300ですとGPSアンテナ内に加速度センサーが内蔵されておりメーカーでは”車速パルス無しでも自立航法可能”ってのを売りにしてましたんで・・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3691295
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


自分は現在Fitに乗っててナビを初めてつけようと思ってるのですが、
画像の大きさやCDの出し入れ等の関係で950がいいと思っているのですが
店の人が言うには「エアコンの吹き出し口を塞いでしまうので930のほうが良いですよ」と言われました。
実際2DIN型の方が綺麗に納まるのですが、どなたかフィットに950又は
930を装着された方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
0点


2004/12/24 22:46(1年以上前)
930にしたほうがよい
間違いない
書込番号:3680916
0点


2004/12/27 12:09(1年以上前)
間違いなあい
書込番号:3692622
0点


2005/03/08 19:02(1年以上前)
それはどうかな
書込番号:4040504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





