
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月3日 20:40 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月13日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月1日 09:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月26日 21:36 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月18日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月12日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
オートバックスの都岡店が10周年で安価で売ってたよ。
本機種が限定10台限りで198,000円でした。
期間は5/8まで見たいです。
在庫はまだまだあるようです。
最近、値が上がってるみたいだから買い得かな?
0点

今日、都岡店で10周年記念価格で購入しました。
(残り1台となっています)
GW明けに新型が出るようですが、この価格なら後悔はしないでしょう。
書込番号:4210899
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
日産のX-trailに乗ってます。
純正オプションのDVDナビ(AZZEST)から乗り換えたんですが
TVアンテナが前部取り付けが嫌だったので
純正オプションのを使いまわしました。
都内での感度が悪くて交換しようと思うのですが
ぶっちゃけどこのTVアンテナがお勧めですか?
私がちょっと調べたには
STA200
ttp://www.datasystem.co.jp/catalog/sta2/index.html
か
PALUSE Z
ttp://www.rakuten.co.jp/caraudio/464040/
あたりかなと思うんですが、
目立たないなら前部も考えてます。
これがいい、あれがいい、やめとけ純正使っとけ等ありましたら
助言お願いします。
0点

パルウスが良いと言われていますが都内に行けばどのフイルムでも映らないです。あんだけ障害物とかあるんですからね。
テレビはおまけです。映らないのを前提と思ってください。
書込番号:4163803
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

どっかのHPに、HDS935MDが5月末に発表と書いてあった気がします。
マイナーチェンジらしいとのこと。
私も詳しい情報が知りたいです。
書込番号:4204539
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
4月10日にイエローハット栃木店に行ってきました。
CN-HDS930MDが台数限定218000円で売ってました。
安いとは思ったのですが念の為ネットで最安値をみてから購入しようと思って確認しましたが、最安値が4月10日現在223000円なのでかなりお得だと感じました。
大人気でメ−カ−欠品みたいですが、在庫もあるそうです!
今から買いに行ってきます!
それでは!
0点

最近値上がりしてますね。
私は1ヶ月ほど前に通販で購入しましたが、
その時の値段は、17.5万円くらいでした。
GWに向けてみんな旅行に行くからなのでしょうか?
書込番号:4155936
0点

17.5万というのは卸値より安いアリエナイ値段だとオートバックスの兄ちゃんが、ぼやいてました。お徳でしたね。
書込番号:4159615
0点

自分はヤフーオークションで10万で手に入れました。安く手に入れたいのであれば多少のリスクも覚悟の上でオークションを利用するのも手かと思います。
書込番号:4185543
0点

3月に あきばおーで 17.4万で購入しました。
さっきHPで189000円納期4下旬納期の設定でしたので
品薄なんでしょうねぇ。
オートバックスの店員も(店員にもよりますが)いい加減な
こと言いますからね。どの程度信用できるか…?
DIYの取付でハーネスの購入で店員に確認したら、必要も無い
のに(5000円くらい高い)取付キットを勧められました。
結局、ハーネスのみをネットで安価で入手し問題なしでした。
書込番号:4193990
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
CN-HDS930MDを車に取り付け3日になりますが使用レポート(悪)を書き込みます。
・全体的に動作がトロい。
リモコンの電波が届いていないのかと勘違いすることが多い。
また、リモコンで素早い操作をすると「ブブッ」という音がなるのがうっとおしい。
・操作性が悪い。
CD専用ボタンやMD専用ボタンがなく、操作するには画面を見ながら、AVボタンを
何度か押さなくてはならないので、運転中は結構つらい。
2DINインダッシュなので、本体にたくさんのボタンを配置出来ないのは分かるが、
ボタンの配置も統一感がなく、余っているスペースに無理やり配置したような感じで、
操作性が非常に悪い。
・リモコンとタッチパネル
リモコンでしか操作出来ない項目や、タッチパネルでしか操作出来ない項目があり、
ややこしい。
基本的に全ての操作をタッチパネルで出来るように改善して欲しい。
普段はリモコンをメインに使いますが・・・。
0点

同感です。私はカロッツェリアナビを愛用していますが、友達に930をつけてあげて取り付けチェックがてらに使って見ましたが使いにくい・・・
動作が鈍いのが一番ですね。あとテレビやCDの選択画面を出してボタン押そうとしたら画面が消えたり・・・
でも友達は「初めてナビつけたけどすっげー便利!!」って感動していました・・・感じ方は人それぞれだと思いますが。
書込番号:4159350
0点

カロナビいいですね。
私もパナナビを購入する時に、最後までカロナビにしようか迷ってました。
パナナビにした決定的な理由は、SDカードを使って、地図データの更新や、音楽の取り込みが出来る点が、カロナビに比べ優位だったからです。
でも、実際には普段使う機能を重視して、応答速度や操作性を重視して、カロナビにすれば良かったと後悔しています。
書込番号:4161870
0点

私も過去カロッツエリアのDVDナビを使ってましたが、
やはり画面的にこちらの方が綺麗なので930を選択しました
使用感は悪いカモ
リモコンのレスポンス(店頭で確認は出来ていたけど・・・)
カーナビ&TVの使い勝手(VICSの関係上・・・)
分かりにくい取説(画面の見方がイマイチ分からず 不親切)
精度がイマイチ
日中では見難い画面
しかしここはカロを超えてるのかな?
画面の綺麗さ
詳細地図の範囲
書込番号:4161961
0点

VS カロナビについて
パナナビの勝っているところ
> 画面の綺麗さ
> 詳細地図の範囲
これは私も同感です。
地図の情報量は圧倒的にパナナビの方が勝ってますね。
カロナビの方が勝っているところとして、大きな点で、
デザインが上げられると思います。
書込番号:4164068
0点

取り付け後2週間が経過しました。
設定をいろいろいじったりしてますが、操作レスポンスを改善する設定は、
どこにもありませんね。
地図を拡大・縮小する時や、移動するといった基本的な動作をする時に、
あのレスポンスでは耐えられません。
前に使っていたSONYのDVDナビNVX-G6500の方がこれらの動作は断然早かったです。
せっかく値段が倍くらいするHDDナビを買ったのにがっかりです。
書込番号:4170549
0点

私もトロイの意見に同感。私はカロナビのZH900を愛用していますが、自動車販売の営業の仕事をしているのでお客様の車に触れることも多いのですが、少しだけ触らせてもらったのですが…トロイ。と画面切替のたびに感じてしまい、カタログのでは分からぬ感覚的機能の重要さを感じました。情報量や機能、デジタルTV対応など重要な要素ですね。私の主観がかなり入ってるかもしれないので、購入検討されてる方は話半分程度に読んでください。
書込番号:4174902
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
最近930MDをつけたんですが、画面の横のボタンがスモールランプをつけていない昼間から青く光ってるんですけど!!! 普通はスモールランプをつけたら光るんじゃないんですか?????
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
