
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月21日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


質問致します。
L−152型MOVEを購入、納車待ちなのですが
ナビをS930にしようかと思います。
問題なく取り付け出来るのでしょうか?。
どなたか詳しい方がおられましたら教えて頂けますか?。
0点


2005/02/21 01:44(1年以上前)
まったく問題ありません。
オーディオレスですか?純正でオーディオが付いていると取り付けキットが必要な場合があります。オーディオの上が斜めに曲がっているタイプだといります。
書込番号:3965102
0点



2005/02/21 22:25(1年以上前)
取り付け業務しています さん
返答ありがとうございます。
オーディオレスではないので、取り付けキットも必要なようですね。
今一度ディーラーに聞いてみます。
書込番号:3968670
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


今日カタログを見ていたら「mpeg4再生」の項目に○が付いていました。
それってmpeg4ファイルをDVD-Rに焼けば、そのまま再生できるということなんでしょうか?
いちいちDVD-videoを作るのって時間がかかって大変なんで…
0点

残念ながらmpeg4再生はSDメモリーカードを介しての再生のみです。
DVDはあくまでDVDビデオ形式にしか対応していません。
ちなみに・・・このナビのmpeg4再生には期待しない方が良いですよ・・
あくまでオマケと考えた方が○
ご参考までに・・・
書込番号:3964267
0点



2005/02/21 21:21(1年以上前)
ガーン!!
そうなんですか
自分は映画のDVDよりも自分で作成したDVDを見る機会のほうが多いので、自分でDVD-videoを作るのが時間がかかって面倒だと思っていたのでいいのがあったと喜んだんですけどね。
DivXに対応したのとかあるとさらにうれしいんですが。
書込番号:3968174
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


新型オデッセイを購入予定ですが、ナビをCN-HDS930MD、後部座席のモニターTR-T70W2、リアカメラTW-CC180Bにしようかと考えています。
そこでいくつか質問したいと思います。
1、リアカメラはオデッセイ純正のものを取り外して付け替えが可能なのか、またバックギ アと連動できるのか
2、後部座席のモニターとナビのモニターの切り替えはどこでするのか、
3、フィルム式のアンテナに対応しているのか、またどのメーカーがよいのか?
4、ディーラーですべての取り付けができるのでしょうか?
などです。いろいろ書き込んで申し訳けないのですが、ナビを付けるのも初めてなので、どなたか教えて頂きたく思います。どうぞ宜しくおねがいします。
0点


2005/02/19 17:50(1年以上前)
すべて、ディーラーで教えてくれます。
書込番号:3956689
0点


2005/02/20 00:14(1年以上前)
1、純正位置にもつけれるし連動できます。
2、切り替えはナビの方でやります。テレビやDVDにしてリアモニターの電源入れれば前の画面が後ろに映りますし前を地図の画面にして後ろをTVの映像にも出来ます。
3、最初からフイルムアンテナが入っていますのでそれを使えばよいのでは?
4、ディーラーで付けてくれますよ。といってもディーラーの整備士の人ではなく外注と言われる用心棒みたいな人がつけると思いますが・・・
前の人が言われているようにディーラーで聞くほうが正確で早いです。
書込番号:3958849
0点



2005/02/21 10:59(1年以上前)
返事が遅れてすみません・・・
年末ジャンボAさんありがとうございます。
やはりディーラーで聞くのがいちばんですか、どうもいまひとつ
信用できなくって・・・
取り付け業務しています さん 返事ありがとうございます。
純正位置に取り付けられるそうで安心しました。
それから、こちらですべて購入してディーラーに持ち込みしようかと
考えているのですが、そのほか、ケーブル類など必要なものがあれば
教えていただけませんか?
VICSやETCとも連動させるつもりなんですが・・・
どうぞよろしくおねがいします。
書込番号:3965984
0点


2005/02/21 20:50(1年以上前)
hana&tomoさん、こんにちは、新型オデッセイを購入予定でディーラーが信用できないって、よほどの事情があるのか解りませんが・・・信用できるディーラーを探したほうが良いんでないでしょうか?
どうしても、車はそこから買わなければならないのなら、ナビはカーショップで購入し、そこで取り付けしてもらうことが、1番良いんでないでしょうか?
接続などのその他、小物関係も、カーショップがすべて知ってますよ!
書込番号:3967975
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD




2005/02/20 22:01(1年以上前)
昨日、インターネットで930を申し込みました。
パナにもCDDBを利用したサービスはありますが、最初からデータベースとしてナビに収録されているようです。FMでの受信はできないと思います。
新譜については【PC→SDカード→930】とサイトからダウンロードするようですよ。
FM de TITLEは魅力で少し悩みましたが、SDカードがあって新譜情報は後から追加と割り切れば解決できるな!と思い930に決断しました。
書込番号:3963559
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


はじめまして。先週ケンウッドHDV-810からHDS930に買い替えました。質問なんですが前、後ろDVDの時はAV切り替えボタンを押すと後ろのDVDは途切れることなく再生されていて前だけナビ画面になるのですが前、後TVの時はAV切り替えボタンをおすとリアモニターのテレビ映像は消えてしまいます。前はナビ画面になります。後ろをテレビにするにはソースボタンを押してTVを押さないとならないのでしょうか?DVD時のように後ろはそのまま再生されて前だけナビ画面にはならないのですか?ケンウッドは出来ていました。操作が間違っているのか、こういう仕様なのかどなたかご存知の方教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
0点

そういう仕様です。
TVからナビに切り替えるとFM−VICS受信のため
一旦TVチューナーが強制で切り替えられてしまうからです。
不便ですけどこのところのFクラスはこの仕様ですね・・・
ご参考までに・・
書込番号:3960464
0点



2005/02/20 15:01(1年以上前)
PPFO様。ご解答ありがとうございます。機種により仕様が違うのですね。以前できていたものが出来ないと非常に不便に感じます。仕方ないですね。本当にありがとうございました。
書込番号:3961461
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


ナビ画面で一部の道路に緑色の線が点滅しています。これは,どういう機能でしょうか。説明書を一通り読みましたが,なかなかこの説明が探せません。ご存じの方,教えていただけないでしょうか。
0点


2005/02/19 23:26(1年以上前)
「抜け道」です。
説明書でもう一度確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:3958513
0点



2005/02/20 12:59(1年以上前)
ナオナオナオナオナオさんありがとうございました。説明書をもう一度よく見てみます。横着な質問に対して答えて頂きすみませんでした。
書込番号:3960923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
