CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS930MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2種類VICSの差が分からない?

2005/02/19 22:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 もうすぐ納車かもさん

CN-HDS930MD内蔵のVICS FM多重と別売CY-TBX55Dを取り付けた場合そんなに差が出るのでしょうか?何がどう違うのか教えて下さい。購入するかどうか悩んでます。

書込番号:3958283

ナイスクチコミ!0


返信する
IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/02/20 01:32(1年以上前)

VICS は3種類があってFM多重が広域範囲。
電波ビーコンと光ビーコンは、これから向かう進行方向の詳細な情報です。
ビーコン発信アンテナが設置されている道路に限定されるので、
設置されていない抜け道ばかり走る人は、不要ですね。

書込番号:3959315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 やんがすさん

トヨタのアイシスに乗っていまして
このたびこの930MDを購入しようと考えております
そこでアイシスに取り付ける際にに必要な
ハーネス・隙間を埋めるパネルの型番を教えていただきたく
書き込みさせていただきました
宜しくお願いします

書込番号:3948047

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やんがすさん

2005/02/18 00:43(1年以上前)

すいません追記質問で
この930MDのアンテナはフィルムアンテナでしょうか?

書込番号:3948589

ナイスクチコミ!0


取り付け業務していますさん

2005/02/19 01:16(1年以上前)

取り付けキットを出しているメーカーが数社あるので型番はいっぱいあります。が値段はどこも2500円程度です。
オートバックスとかにいってトヨタのパネルとハーネスセットのくださいと言えば絶対わかりますよ。
また930はフィルムアンテナです。メーカーのホームページとか見ればわかるでしょ・・・

書込番号:3953591

ナイスクチコミ!0


遊びで取り付けしてます。さん

2005/02/20 00:09(1年以上前)

たぶんKK-Y40DIIで良いと思いますが、
詳しくはヤマフジ産業さんのHPで親切に教えてくれますよ。
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/car_bbs.html

ちなみに、北海道に住んでる知人の家から、最寄のオートバックス(と言うよりカー用品店)まで、60km以上あるそうです。まぁ、行きゃぁ、わかるでしょうけどね。
いい加減、そうゆうのやめたら?

書込番号:3958816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

時々画面が明るくなるのはなぜ?

2005/02/14 11:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 YONOさん

VWトゥーランに1月に取り付け使っています 時々夜の画面でも一瞬昼画面になります(結構頻繁) 解決方法を知っている方 ぜひ教えてください。

書込番号:3930414

ナイスクチコミ!0


返信する
タリバンさん

2005/02/14 12:56(1年以上前)

取り付けはプロが行ったのですか?
そうでないなら、配線がうまく行ってない可能性があるのでは?
ディマー信号が接触不良起こしてるとか・・・

書込番号:3930750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/02/14 18:02(1年以上前)

トゥーラン&ゴルフXは安易にイルミ回路からイルミ取るとこうなるヨォ〜〜
イルミリレー入れる等の処理ちゃんとしたかなぁ〜〜??
お店で取り付けたのなら即クレームだネェ〜〜〜

書込番号:3931740

ナイスクチコミ!0


YONO REさん

2005/02/14 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。 しばらく昼画面になる訳ではなくほんと一瞬なので 画面がピカッ としてそちらに気をとられてしまってました。 取り付けはイエ○ハ○○で取り付けてもらいました 始めての体験だったらしく苦労していましたが丁寧な作業をしてくれました...  今度お願いに行ってみます

書込番号:3931774

ナイスクチコミ!0


ゴルフもそうなりますさん

2005/02/14 21:36(1年以上前)

イルミの電圧の問題とか聞いてますがわたしもゴルフVで同じ症状になります。リレーを入れることで解決するようですがもっと手軽な解決方法は昼夜切り替えをイルミではなく時刻で切り替える設定にするのでも
OKですよ。930MDではその設定が可能ですので試してみてください。

書込番号:3932798

ナイスクチコミ!0


スレ主 YONOさん

2005/02/15 21:30(1年以上前)

ありがとうございます 助かりました 週末に色々試してみます。 時間設定だとトンネル等では夜画面にはならないんですよね。 取説みれば良いことですが...すみません 甘えてしまって...

書込番号:3937824

ナイスクチコミ!0


ゲスでゲスさん

2005/02/19 19:18(1年以上前)

ゴルフXに乗っており、現在この機種を検討中です。スレの主旨と違うので恐縮ですが教えてください。
この機種のCDなどの音質は、標準のオーディオと比較してどんなものでしょうか。音質は向上したと感じられますか?低音も十分でしょうか?
また、インテリアのマッチングはどうでしょうか?
これらは印象でも結構ですので聞かせてください。
ちなみに予算の関係で、スピーカーはとりあえずノーマルの予定です。
スレ主さん他、ゴルフX、トゥーランにお乗りの皆さんよろしくお願いします。

書込番号:3957116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2005/02/19 15:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 タイジロさん

現在、購入を検討していますが
リージョン1のアメリカのDVDを再生する事は可能でしょうか?
知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3956064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/19 16:01(1年以上前)

おそらく無理。

書込番号:3956144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 wishbb6053さん

HDS930、ETC(CYET700)コード(CAEC30D)ビーコン(CYTBX55D)隙間を埋めるパネル+工賃 総額30万(税込)

書込番号:3935683

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEP750RSさん

2005/02/16 00:31(1年以上前)

隙間を埋めるパネルは、明細には入っていませんでしたが 同じ内容で271630円(税込み)でした!

書込番号:3939130

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishbb6053さん

2005/02/16 06:14(1年以上前)

まじですか!情報ありがとうございました。

書込番号:3939831

ナイスクチコミ!0


ミサミサ♪さん

2005/02/16 09:59(1年以上前)

このナビとVICSとバックカメラと他必要なものと工賃で、交渉の末275000円にしてもらいました。(取り付けは19日<納車日なのです。)
ネット価格をプリントしていって、「ココまで安くは無理でももうちょっとなんとかなりませんか」と頼み込みました。
やっぱり故障や初期不良など考えると、お店でつけたほうが。。。と思ったので。クレジットカード使えますし。(ネットはカード使えなかったり、価格高くなったりしますよね)
「ナイショにしてください」って言われたのでお店は秘密です。

書込番号:3940273

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishbb6053さん

2005/02/16 18:47(1年以上前)

ミサミサさん羨ましいですね。もう一回交渉してみます。

書込番号:3941944

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishbb6053さん

2005/02/16 20:10(1年以上前)

ついに買いました。結局ナビ、etc、連動ケーブル、ビーコン、バックモニター、隙間を埋めるパネル、工賃、一年盗難保証、三年間無料修理で30万(税込み)でした。

書込番号:3942263

ナイスクチコミ!0


シユーさん

2005/02/19 15:25(1年以上前)

・HDS930MD本体
・ビーコン
・取付工賃

で23万円台でした。
特に値引き交渉は行いませんでしたが、
納得のできる値段でしたので即決致しました。

書込番号:3956004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 すうーパパさん

実は、アイシスを購入して納車待ちです。カーナビとバックカメラを考えています。初期のイプサムでは、純正のカーナビを付けていて不便を感じたので、今回は社外品を考えました。でも、純正品も良い所は有って、カメラが露出しない点が気に入っていたので、ぜひ今回もそんなカメラを付けたいと思っています。イクリプスのカメラは純正品に似ているので、取り付け可能かご存知な方は教えてもらえますか。それと、PanasonicのカーナビHDS930MDに接続可能か教えて下さい。それと、HDS950MDはアイシスに取り付け可能でしょうか?モニターが大きいのが魅力なのでどちらが良いか迷っているのも事実です。

書込番号:3890455

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/02/08 00:32(1年以上前)

イクリプスのバックカメラつけれますよ。
てかトヨタ純正はイクリプス製にトヨタって書いてあるだけで中身はほとんど同じです。

950ナビだとモニターがコンソールにぶつかってまっすぐにしかたちません。なので930でいいのでは?

書込番号:3899395

ナイスクチコミ!0


年末ジャンボAさん

2005/02/08 21:21(1年以上前)

横から失礼いたします!

イクリプスのバックカメラは改造なしで付くのですか?

書込番号:3902795

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうーパパさん

2005/02/08 22:47(1年以上前)

取り付け業務しています さん。(~o~) ありがとうございました。イクリプスのカメラのカタログを見ていたら、バックギアとの連動が出来ないと書いてあるのですが本当でしょうか。今乗っているイプサムの純正ナビはバックギアとの連動が出来るのですが、このBEC104Gは、連動出来るのでしょうか?ご存知だったら教えてもらえますか。

書込番号:3903384

ナイスクチコミ!0


あいしす2.0Gさん

2005/02/09 13:49(1年以上前)

すうーパパさん
イクリプスのカメラでバックギアとの連動できますよ。
私もアイシスに、パナの950MDとBEC104Gをつけています。カメラはおさまりもいいですし、ちゃんとガイドラインも表示されます。
あと、950MDのモニター角度の方も使用上は全く問題ありませんよ。

書込番号:3905918

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうーパパさん

2005/02/13 13:27(1年以上前)

あいしす2.0G さん PanasonicのカーナビHDS950MDでイクリプスのBEC104Gのカメラでバックギアとの連動可能とのことですが、メーカーに聞いたら出来ないと言われたのですが、本当に出来るのでしょうか?何処を気をつければ取り付くのでしょうか教えてもらえますか。

書込番号:3925490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2005/02/13 19:19(1年以上前)

すうーパパさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

>PanasonicのカーナビHDS950MDでイクリプスのBEC104Gのカメラで
>バックギアとの連動可能とのことですが、メーカーに聞いたら出来ないと
>言われたのですが、本当に出来るのでしょうか?
>何処を気をつければ取り付くのでしょうか教えてもらえますか。

カメラの取付説明書通りに取付をされると、メーカーさんが言われている通り、バックギアに連動しません。

ただ、ヤマフジ産業さんの掲示板でのやりとりを発端に全国に広まった(?)、俗に言われる「裏技」で結線されれば、バックギアに連動させることができます。その場合、特に何か用意される必要はありません。以下のページではカロナビの例が紹介されていますが、HDS950Mにも同じことが言えます。

   http://2626.peko.li/trail_00/car_navigation/car_navi002.htm
   【TOPページ】でぶ金魚's webさま
   http://www.bc9.ne.jp/~jun_6162/

   http://www13.plala.or.jp/ipsum240/custom_navi_kesen.html
   【TOPページ】イプサム〜IPSUM 240S K's Model〜さま
   http://www13.plala.or.jp/ipsum240/

また「裏技と聞くと、なんだか気持ち悪い」という方向けに、以下のような専用のキットも発売されています。

   例えば
   Yahoo!オークションでは...
   http://www9.plala.or.jp/Kfam/BCA02Emanu.htm
   ショップさんでは...
   http://car-denso-net.seesaa.net/article/645834.html

他には、BEC104を購入して電源部分は自前で用意される方もいらっしゃいます。ご自分でパーツを調達されても良いですし、完成品、半完成品など、様々な選択肢があります。ただ、多少なりとも工作が必要なので、一般にはお薦めできません。

   ELEKIT 3端子レギュレータ用基板セット [基板完成品] PU-2601
   http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2601.php
   オーディオQさん 固定式定電圧部品セット(3P-78**)
   http://www.audio-q.com/power.htm

   イヤミ商店さん 定電圧電源ユニット [9V,6V,5V,3V]
   http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/iya02m13.html

方法は数ありますが、いずれも取扱説明書から外れた使い方である以上、万一の場合、メーカー保証は適用されない点はご注意ください。

割り込みレスで恐縮ですが、何かの参考になれば。

書込番号:3927004

ナイスクチコミ!0


あいしす2.0Gさん

2005/02/14 14:04(1年以上前)

すーパパさん
私の場合は、ディーラーに社外品のHDS950MDの取り付けを依頼したのですが、その際バックカメラもお願いしたところ、「イクリプス製が付きますよ」ということで、BEC104Gをつけてもらいました。
なので、らくなびさんの言うような裏ワザを用いているのかどうか解りません。今のところはとても快調に使っています。

書込番号:3930983

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうーパパさん

2005/02/14 17:56(1年以上前)

いろいろ詳しい情報を有難うございました。これで、疑問点が解消しました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:3931715

ナイスクチコミ!0


新車購入^^さん

2005/02/15 07:36(1年以上前)

あいしす2.0Gさん、ほんとにHDS950MDをアイシスに取り付けしてモニター角度とかって問題ないんですか?どう考えても見にくくなると思いHDS930MDを検討しています。HDS950MDで問題ないなら、カロのサイバーナビシリーズでも問題ないと思われますが。極端に言うと下から見上げる角度になったりしないんですか?

書込番号:3935035

ナイスクチコミ!0


あいしす2.0Gさん

2005/02/16 14:12(1年以上前)

新車購入^^ さん
>HDS950MDで問題ないなら、カロのサイバーナビシリーズでも
→問題ないと思いますよ。
>極端に言うと下から見上げる角度になったりしないんですか?
→モニター角度の問題というよりは、モニター高さのことを言われてますか?

書込番号:3941070

ナイスクチコミ!0


新車購入^^さん

2005/02/17 12:47(1年以上前)

え〜と、なんていえばいいんですかね〜。モニターの角度なんですけど、ダッシュボードがナビの半分ぐらいから出てきてるって感じじゃないですか〜。なので、設置から考えて90度になってしまうんではないかと思うんです。または、90度以上ではないかと思うんです。

書込番号:3945471

ナイスクチコミ!0


あいしす2.0Gさん

2005/02/17 20:56(1年以上前)

ん〜、いまいち言われているイメージがつかめませんが・・・
結論から言うと、見え方、操作上、特に問題なしです。

ココに取り付けた人の写真があります。参考までに。
http://myalbum.ne.jp/user1/fa260510/1/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4115/isis_navi.html

書込番号:3947103

ナイスクチコミ!0


新車購入^^さん

2005/02/18 07:29(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:3949336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS930MD
パナソニック

CN-HDS930MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

CN-HDS930MDをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング