CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS930MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • CN-HDS930MDの価格比較
  • CN-HDS930MDのスペック・仕様
  • CN-HDS930MDのレビュー
  • CN-HDS930MDのクチコミ
  • CN-HDS930MDの画像・動画
  • CN-HDS930MDのピックアップリスト
  • CN-HDS930MDのオークション

CN-HDS930MD のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラフェスタに取り付けるとどう?

2005/02/06 11:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 ジョナスさん

初新車購入で、ラフェスタを狙ってます。
日産のナビはかなり値段が高いので社外をと思い
価格のランキング上位にいる「CN-HDS930MD」を考えてます。

ラフェスタにはナビがすっぽり収まるエリアが
もとから確保されているようなんですが
どなたか取り付けられた方おられますか?
出っ張ってしまうとか隙間があいて見栄えが悪いとかあれば
アドバイス頂きたく。

予算は20万くらいまでなんですが
930と950はここの価格で2万しか変わらないんですね
どちらがいいのでしょう?

書込番号:3890302

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/02/08 00:36(1年以上前)

たしかオーディオレス仕様があります。また日産車は普通のデッキよりスペース大きいので千円くらいのパネルをつけて隙間を隠します。なので隙間は特に問題ないです。
問題は配線でしょうか。ティーダあたりから配線の形が変わっています。配線は発売しているのですがメーカーがバックオーダーになっていますのでディーラーか大きなカー用品店でないと置いてないかもしれません。

書込番号:3899429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョナスさん

2005/02/08 20:08(1年以上前)

なるほど。

オーディオレス仕様には既にしてあるので
持込で取り付けてもらえるか確認してみた方がよさそうですね。
新車購入だし、問題なく取り付けてもらえそう。

930と950の差ってのは、
ディスプレイが一体型が930。
分離してるのが950って感じでしょうか?
だとするとラフェスタのように元からナビ用のエリアが確保されてるタイプだと930の方が見栄えがよいのでしょうね。

書込番号:3902429

ナイスクチコミ!0


おいおいおいおい1さん

2005/02/09 00:01(1年以上前)

こんばんは、ラフェスタのオーディオレスに取付けしました。
私が使用したのは以下の組合せです。

・カーナビ CN-HDS930MD(パナ)
・2DIN取付けキット CA-FN1850D(パナ)
・ハーネス CCA-650-510(ADDZEST)
同じようなハーネス(配線)は他社からも出ています。しかしハーネス自体品薄のようで・・・。

でっぱりも隙間も全く気になりません。って、私はカーナビを取付けたのが初めてなのでその辺りよく分からないのが正直なところです。(;^_^A
それより、ラフェスタのかわいい内装とナビの夜の青いイルミネーションが合わないなぁと思う次第です。
なので、夜は別の顔と思うようにしました(笑)。

価格.comのインターネット店舗で買えば、余裕で予算内に収まりますね。新車購入のついでに取付け工賃も無料にしてもらえば如何でしょうか?
でも私のような不運に会わない様祈っています(T-T)。[3903811]

書込番号:3903926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョナスさん

2005/02/09 01:04(1年以上前)

たいへん参考になりました。
マネして取り付けてみます。

ETCとナビって連動するんですよね?
CN-HDS930MD(パナ)とCY-ET700Dで合わせて装備したいと思います。

ラフェスタ20Mのグレーに内装ブラックにする予定なので
イルミネーションもマッチするかもです(^^

書込番号:3904295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョナスさん

2005/02/12 18:48(1年以上前)

>おいおいおいおい1さん。

たびたび恐れ入ります。
いろいろ調べたのですが
ナビ本体とETCは出てくるのですが

ETCコード
ビーコン
2DIN取り付けキット

はどこで手に入るのでしょう?
PanasonicのHPではもちろん無いですし、
オートバックスとか、価格.comにも無いようです。

よろしければ入手したサイト(ネットで購入であれば)を教えてください。

書込番号:3921347

ナイスクチコミ!0


おいおいおいおい1さん

2005/02/15 01:51(1年以上前)

先日ようやく修理から帰ってきました。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

>ジョナスさま
ということで、ETC連動機能についてはまだ実走行にて試していません。
が、私は連動すると聞いて接続しているので、
連動しないとすると悲しいです。
だから多分連動すると思います。

>ジョナスさま
私はインターネット店舗で購入しませんでした。

場所は秋葉原の専門店です。
お店は・・・。
ってダイレクトに書いて良いのかな・・・。

秋葉原ラジオ会館の1Fに小さなお店がたくさんありますが、
その中のカーナビ専門店です。
数件ありますんで、店員さんに聞いてみてください。
皆さん優しいので丁寧に教えてくれると思います。
あとはジョナスさまの値引き交渉の腕次第です。(;^_^A

でも、オート○っクスみたいなカーショップ大型店に無いのは珍しいですね。
#品薄なのかな・・・。
秋葉原に行くのが大変であったり、ネットショップに無いものは
お近くの大型ショップに行って取り寄せてもらうと良いかもしれません。

書込番号:3934621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCと接続した場合

2005/02/13 16:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 スノーフレイクさん

HDS930MDとET700Dを取り付けし、ナビとETCを
連動させているのですが、エンジン始動時にETCカードが
入っていませんとアナウンスされます。
もちろん、挿しているとETCカードを確認しましたと
アナウンスされます。
毎回アナウンスされるのもうるさいので、ナビ側のメニューで
アナウンスしないように設定しようと思ったのですが、
見つかりませんでした。
ちなみにETCユニットの音声ガイダンス変更で「設定4」にしても
ナビと接続していると無視されるようです。。。
このような状況でアナウンスしないように回避している方はいませんか?

書込番号:3926106

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroton_2000さん

2005/02/15 00:31(1年以上前)

私も3月納車の車にスノーフレイクさんと同様の組み合わせを考えているのでメーカーに問い合わせたところ、連動させた場合、ETCの設定に関わらず案内を出力されるとの回答でした。
スノーフレイクさんにお聞きしたいのですが、連動させた場合の音声アナウンスはETCスピーカーから出力されるのでしょうか。また、その場合ETCのボリュームを最小(ミュート)させた場合は音声案内を聞かなくて済むものでしょうか。
ETCはそれほど頻繁に使用することはないので、上記の情況であれば使用するときだけボリュームを上げても良いかと思っています。

書込番号:3934234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 じゅん じゅんさん

930とバックカメラ購入を検討しています。
930へのバックカメラ(TW-CC180B)取付は可能なでのしょうか?
取り付けた方、わかる方、回答願います。

書込番号:3925585

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 13:50(1年以上前)

問題なく取付可能です。

書込番号:3925596

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅん じゅんさん

2005/02/13 14:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
メーカーHPをよく確認したら、バックギア連動機種には入っていませんでした。その意味がわかりません。
メーカーHPは以下の通りです。
http://panasonic.jp/car/av/products/CARCAMERA/TW-CC180B/function.html
わかるようでしたら、回答願います。

書込番号:3925696

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 14:17(1年以上前)

メーカーHPの記載が古いだけと思われます。
問題なくバックギア連動します。そもそもバックギア連動はナビ側の機能ですのでRCA映像出力タイプのカメラならどのカメラでも連動します。

ご参考までに・・・

書込番号:3925730

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅん じゅんさん

2005/02/13 14:29(1年以上前)

ありがとうございました。
安心しました。
購入の方向で検討します。

書込番号:3925777

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅん じゅんさん

2005/02/13 16:48(1年以上前)

追加の質問です。
@930にTW-CC180Bを取り付けるのに、他には何が必要なのでしょうか?
A接続ケーブル(CA-LRC10D)が2ヶ必要なのでしょうか?
たびたびすみません。

書込番号:3926277

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 23:26(1年以上前)

何も必要ありません。付属品で事足ります。

>接続ケーブル(CA-LRC10D)

何故かパナに問い合わせるとこれが必要と回答される場合があるようです・・まったく意味不明・・というか不要です。ご安心を・・

書込番号:3928667

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅん じゅんさん

2005/02/14 23:05(1年以上前)

ありがとうございました。
安心しました。

書込番号:3933568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カセットテープをどうしても聴きたい

2005/02/12 22:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 プレマシープレましーゴゴーさん

こんばんは。有識者の方教えて下さい。930MDを購入したいのですが、Audio(IN)<音声入力コード左(白)、右(赤)>(ナビ本体同梱のAVコード)に車内に持ち込んだラジカセの音声出力をつなげば、車内(スピーカー)で聴くことできるでしょうか?可能な場合、どのように操作すればいいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:3922725

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/02/14 01:44(1年以上前)

多分映像音声に入力がありこれにDVDプレイヤー等をつなげば使えると言うものです。なのでこれに音声をつないでビデオ1とかにすれば音が出るのでは?

書込番号:3929498

ナイスクチコミ!0


プレマシーゴーゴー3さん

2005/02/14 07:14(1年以上前)

ご返信有難うございます。そうですか。きりかえは、ビデオ2とかにするのですよね。バックカメラを付けたいのですが、かさなるのかなあ。

書込番号:3929925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイシスへの取り付け

2005/02/13 22:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 とよあいすきさん

アイシスを納車待ちしています。
オーディオレスで注文したため、930MDの購入を考えています。
バックモニターとスピーカーを併せて購入しディーラーに取り付けて
もらうことにしています。
バックモニターはTW−CC180BB
スピーカーはCJ−F170D(前後)を検討していますが
アイシスに取り付け可能でしょうか?

バックモニターTW−CC180BBはどこに取り付けたらよいのでしょか?

※スピーカーはセパレートの方が良いのでしょうか?

書込番号:3928086

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 22:33(1年以上前)

取付はどれも可能です。

>バックモニターTW−CC180BBはどこに取り付けたらよいのでしょか?

一般的にはナンバープレート左上ですがお好みで・・・・

>※スピーカーはセパレートの方が良いのでしょうか?

これもお好みで・・・

書込番号:3928262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マークXにトヨタ純正バックモニター

2005/02/12 23:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD

スレ主 submarine707さん

マークXのラジオレスを購入し,ネットで購入した930をディーラーに持ち込み,ディーラーオプションの純正バックモニターと組み合わせて取りつけてもらいました。(VICSビーコンユニットやETCも持ち込みました)
 パナのカメラは少々大きいのが気になって,純正バックモニターにしたのですが,つくかどうか心配でした。純正は,外見がこじんまりしてすっきりしていて,ギヤをリバースに入れるとちゃんとバックカメラ画面になり,目安となるマークも表示されて満足しています。

書込番号:3922931

ナイスクチコミ!0


返信する
wishbb6053さん

2005/02/13 14:33(1年以上前)

総額いくらだったか教えていただけますか?

書込番号:3925802

ナイスクチコミ!0


スレ主 submarine707さん

2005/02/13 19:48(1年以上前)

ナビ本体 CN-HDS930MD
VICSビーコン CY-TBX55D
ETC CY-ET700D
ETCコード CA-EC30D
ディーラー純正バックモニタ 08634-00120
アンテナ パルウスX/FLA-120
トヨタ車専用中継コード CA-L031DTB
トヨタ車専用リヤスピーカー中継コード CA-L024DT
純正カメラナビ取りつけキット(オークションより手づくり品を購入)
トヨタ車用取りつけ枠 CA-FT1762D
工賃
以上合計 307840円(税込)でした。
CN-HDS930MDは今ネット上でどんどん安くなっていますね。私が1月中旬に購入した時は今より約2万円高くて,購入した途端どんどん値下がりしてきて残念な思いをしました。

書込番号:3927155

ナイスクチコミ!0


wishbb6053さん

2005/02/13 20:35(1年以上前)

詳しく教えていただき有り難うございました。また何かでお聞きすると思いますのでその時は宜しくお願いします。ちなみに私はbbにつけようと思ってます。

書込番号:3927378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS930MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS930MDを新規書き込みCN-HDS930MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS930MD
パナソニック

CN-HDS930MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

CN-HDS930MDをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング