CN-DS110D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥148,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-DS110Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS110Dの価格比較
  • CN-DS110Dのスペック・仕様
  • CN-DS110Dのレビュー
  • CN-DS110Dのクチコミ
  • CN-DS110Dの画像・動画
  • CN-DS110Dのピックアップリスト
  • CN-DS110Dのオークション

CN-DS110Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 1日

  • CN-DS110Dの価格比較
  • CN-DS110Dのスペック・仕様
  • CN-DS110Dのレビュー
  • CN-DS110Dのクチコミ
  • CN-DS110Dの画像・動画
  • CN-DS110Dのピックアップリスト
  • CN-DS110Dのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS110D」のクチコミ掲示板に
CN-DS110Dを新規書き込みCN-DS110Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーの対応について

2006/06/03 19:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS110D

スレ主 viewviewさん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックから発売されているデジタルチューナーは、本製品に対応しているのでしょうか?調べてもよくわかりませんでした。どなたかわかるかたお願いいたします。

書込番号:5136252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/06/07 01:04(1年以上前)

ビデオ入力端子があるはずですから、RCA→ミニピンに変換すれば見れますね。

書込番号:5146742

ナイスクチコミ!0


suyabeさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/11 21:14(1年以上前)

CN−DS110Dのホームページのお客様サポートで取り付けできることを確認し、TU−DTV20を購入しました。ケーブルは、CA−L093D(RCA→ミニピン)です。(パナセンス//www.sense.panasonic.co.jp/で購入しました。)自立航法ユニット及びリヤカメラも取り付けた関係で、ケーブルだらけになってしまったため、チューナーはまだ取り付けてありません。

書込番号:5245920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

取付ねじサイズ

2006/06/02 17:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS110D

クチコミ投稿数:49件

パジェロの助手席側にあるハンドルバーに取り付けようと考えています。(他に適当な場所が無いので)○−トバックスで見つけた取付具はカーテレビ用なのですが、カメラ用のねじに対応と書いていました。 PanaのWebSiteでスペックを確認しても、取付ねじサイズ(本体底面)までは書いていません。ご存じの方教えて下さい。
また、誰かハンドルバーに取り付けた方はいませんか? ちょっと運転席から離れているので、使い勝手に問題ないでしょうか?

書込番号:5132923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/06/03 02:35(1年以上前)

いわゆる『カメラネジ』って種類はないと思いますよ。ストラーダは大丈夫ですね。

でもポータブルをハンドルバーに取り付けるのって重さは大丈夫ですかね?走行中に重さで固定が緩んでしまわないですかね?その取付金具は付けたことありますが結構“ちゃっちい”ですよ。しっかり固定するのも難しいですしね。

書込番号:5134563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/04 16:23(1年以上前)

取り付けられるんですね。でもそんなにちゃちぃですか。取り付け具に装着できるのは650gまでと書いていたので、確かにPanaのカーナビ(1000gを越えている)ではちょっと不安が残ります。もっと丈夫なのが有れば良いのですが・・・

書込番号:5139202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2006/06/05 18:33(1年以上前)

三菱純正の取付具があるらしいと言うのを聞きつけ、ディーラに調べてもらいました。在庫は3個だけあるとの事でしたが、値段が何と税抜きで¥12,000 (T_T)・・・ 取り敢えず安いもので試してみて、どうしても駄目だったら純正に交換するかなぁ〜

書込番号:5142457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/06 02:10(1年以上前)

いま現在つけておりません。が、あまりおすすめはしませんよ。ポータブルナビってダッシュボード上につけても結構ぐらつくので…

書込番号:5143936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/06 19:32(1年以上前)

ハマーン・カーンさん、「あまりおすすめしませんよ」ってのは「純正品でもハンドルバーに取り付けるのはチョット無理なんじゃないか」と言う意味でしょうか? 純正品は写真で見る限り、グリップだけでなくナビの下側をダッシュボード側から支えるようになっていました。
そこが駄目なら、残るはカーステレオの下側の空きスペースですが、結構下なので運転中に見るにはどうかと思います。そうなるとポータプルナビは諦めるしか無いんですが・・・
2DINインダッシュは私には高くて手が出ません(自分で取り付ける自信も無いので、ショップでの取付費も掛かるし)

書込番号:5145367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/07 00:28(1年以上前)

ポータブルナビ用なら良いかもですね。ただ、通常のモニター以上に力がかかるのでディーラーさんに確認してみたほうがいいと思います。

書込番号:5146618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/25 18:50(1年以上前)

案ずるより産むが易し! 結局、純正で付属していたもので取付出来ました。取付具を粘着剤で固定するだけでは安定しないのですが、サポートをハンドルバーに針金で固定する事で非常に安定しました。悪路走行でも全く問題ありません。カーナビライフをエンジョイしています。

書込番号:5288083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/26 00:36(1年以上前)

良かったですね。これからが楽しみですね。

書込番号:5289444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコンフィン

2006/05/28 15:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS110D

クチコミ投稿数:8件

この商品を取り付けしたいと思うのですが、付属のスタンドだと視界が妨げられるのでエアコンフィンに取り付けれるスタンドを買おうかと考えております。
 ただこの商品は重量がある為、エアコンフィンが傷んでしまわないか心配です。どなたかフィンに取り付けした方がおられましたら感想をお聞かせください。
 よろしくお願いします。

書込番号:5118559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/28 16:43(1年以上前)

お客様の要望で何度か取り付けたことがありますが、使用中に割れてしまったお客様もおりました。あまりオススメはできません。

書込番号:5118714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/29 23:53(1年以上前)

そうか〜。丁度場所的に良かったからフィン取り付けが良かったんですが、割れてしまったら元も子もないですね。
 考えて見ます。ありがとうございましたm(_ _)m 

書込番号:5123022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CN-DS100との違い

2006/05/26 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS110D

クチコミ投稿数:4件

CN-DS100とどこが違うのでしょうか? HPの仕様みても同じみたいでよく判らなかったです。

書込番号:5110979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/26 11:57(1年以上前)

付属している地図が110の方が新しいだけです。

書込番号:5111871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプターのプラグ

2006/05/19 12:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS110D

スレ主 popy1さん
クチコミ投稿数:4件

DS110D購入しました。
機能には十分満足していますが、屋内で使用するためのACアダプター随分高価ですね。
汎用のアダプター(3から12ボルト、プラグ5種類付き)の使用を考えましたが、ナビ本体のプラグが特殊で合わないようです。
ナビ本体のプラグにあうような汎用ACアダプターご存知のかた、また、ほかによい方法ご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教示おねがいいたします。

書込番号:5091653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/05/19 18:01(1年以上前)

>>汎用のアダプター(3から12ボルト、プラグ5種類付き)の使用を考えましたが

汎用のアダプターの利用は電流容量に注意してくださいね。
まずホームセンターや量販店で売っているものは容量不足が予想されます。

秋葉原あたりで見つけると格安で入手できますが、
プラグの変換など、手間がかかります。

ご自分でできないようなら、
純正品を買われた方が間違いないですね。

書込番号:5092272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/19 20:44(1年以上前)

ゴールデンウイークにオークションで購入しましたが、対応も早く、商品も良いもので大変満足して使っています。

http://search.furima.rakuten.co.jp/search/index.php3?s_no=1892665&s_type=1&s_mode=1&act=search

書込番号:5092710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 20:49(1年以上前)

私はACアダプタは秋月電子で1000円で購入し、
プラグは千石電子にてDCプラグ(極性統一プラグ#4 L型)とDCジャック(ACアダプタに合うもの)を購入し、
ACアダプターのプラグを極性統一プラグ#4に変換するケーブルを作成して使用しております。
とりあえず本体に合うプラグは極性統一プラグ#4ですので、
ハンダ付けできるなら汎用ACアダプターを購入してDCプラグだけ換えるも良し、
DCジャック<=>極性統一プラグ#4 変換ケーブルを作るも良しだと思います。
プラグもジャックも千石電子さんのWebで購入出来るとおもいますよ。
もちろん極性等には特に注意が必要なので自己責任ですが。。。

書込番号:5092721

ナイスクチコミ!0


ka2u83さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/20 01:50(1年以上前)

私は、若松通商で購入しました。
http://www.wakamatsu-net.com/biz/
12V3Aで、\1.500ですがプラグもそのまま使えます。
東芝製でした。
以前は、秋月で昔購入した12V3.8Aを、プラグが合わなかったため
シガーソケットを加工して取り付けて使ってました。

若松通商で、ダイバーシティーアンテナが、¥1.890でしたので一緒に
購入したのですが、TVの受信状態が良くなりました。
以前は、ADP-001を使ってたのですが、付属のフイルムアンテナと
さほど変わらなかったのでメーカーに問い合わせたところ、性能不足
との回答を頂きパルウスシリーズを薦められました。

書込番号:5093719

ナイスクチコミ!0


スレ主 popy1さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/23 12:15(1年以上前)

IR92さん、チャンスの神さん、柿の種SPさん、ka2u83さん。
貴重なアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
早速探してみます。

書込番号:5103417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードへの取り付けについて

2006/05/13 19:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS110D

クチコミ投稿数:8件

この4月から関東に出てきたのですが、
道が複雑で良く分からないのでカーナビを買おうと思っています。
そしてこの商品がよさそうなので買おうと思うのですが、
私の車はダッシュボードがへいたんではなく、奥に行くにしたがって
下がっている上に緩やかな丸み(凹む方向に)を帯びています。
こんな車にも取り付けすることはできるのでしょうか?
高い買い物ですから買って使えなかったじゃシャレにならないし、
他で調べても分からなかったのでここでお聞きさせていただいています。
もしお分かりの方がいましたら教えてください。

書込番号:5075511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2006/05/13 21:41(1年以上前)

付属のスタンドが、かなり自由にダッシュボード
形状に合わせられますので、極端な凹凸がない限
り取り付け可能かと思われます。

不安でしたらカーショップなどで付属品を実際に
見せていただいたらどうでしょうか?

また装着にはスタンドの両面テープだけでは不安
ですので、ねじによる固定をお勧めいたします。

ちなみに私の場合、L字状に近い状態でスタンド
の取り付け面を曲げて使用しております。
それでもねじ止めして有るおかげで、安定していますよ。

書込番号:5075932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/13 23:42(1年以上前)

ちなみにお車の車種はどんな感じでしょうか?

書込番号:5076427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/14 04:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
スタンドがかなり自由に変形するのなら大丈夫かもしれないですね☆
そこまで極端な曲線であるわけじゃないですので。
ただ、付けれたとしてスタンドの角度はかなり融通がきくのでしょうか?
私の場合奥に行くにしたがって下がっているので、
例えば90度までしかいかないのであれば画面が見にくいと思います。
ちなみに車は97年式?のライフです。

書込番号:5077062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2006/05/15 21:18(1年以上前)

ふくすけ21さん、ごめんなさい。
私の説明が下手だった様なので、補足です。
スタンドはカーナビを固定するL字型の「ステー」と
ダッシュボードに取り付けるための「足」で構成されています。

「ステー」と「足」の接続部はボール状のパーツで
かなり自由に動かせます。

ただ、いま確認してみたら、前方へ傾けるにはダッシュボードから「ステー」下端までの高さが足りないので、ふくすけ21さんの場合だと「ステー」の下端がダッシュボードに当ってしまう様な気もします。

せっかく高い買い物をするのですから、ぜひ一度カーショップ等でスタンドの実物を確認して見る事をお勧めいたします。

書込番号:5081738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/15 23:11(1年以上前)

どうも丁寧に説明していただきまして感謝感謝です♪
やっぱり実物を見たほうがよさそうなので一度置いてある
ところに見に行ってしっかり確認したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:5082234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS110D」のクチコミ掲示板に
CN-DS110Dを新規書き込みCN-DS110Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS110D
パナソニック

CN-DS110D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 1日

CN-DS110Dをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る