CN-DS110D

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月23日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月11日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月7日 23:00 |
![]() |
1 | 8 | 2006年7月26日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月29日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月26日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアビューカメラ(CY-RC50KD)を購入しましたがCN-DS110Dには別途リアビューカメラ接続ケーブル(CA-LR10D-4200円)が必要な様です
これは何処で購入したら良いのでしょうか?
何方かお知らせください
0点

ナビは「PCボンバー」カメラは「サンウッド」で購入しました
「サンウッド」に問い合わせたら在庫があったので注文をしました
返信有り難うございました
書込番号:5194956
0点




ビデオ入力端子があるはずですから、RCA→ミニピンに変換すれば見れますね。
書込番号:5146742
0点

CN−DS110Dのホームページのお客様サポートで取り付けできることを確認し、TU−DTV20を購入しました。ケーブルは、CA−L093D(RCA→ミニピン)です。(パナセンス//www.sense.panasonic.co.jp/で購入しました。)自立航法ユニット及びリヤカメラも取り付けた関係で、ケーブルだらけになってしまったため、チューナーはまだ取り付けてありません。
書込番号:5245920
0点



いつもROMさせて頂いており、購入に至りました。
明日6月4日までヨドバシドットコムで
74,800円(税込み・送料無料)
しかもポイント13%還元なので、実質65,076円ですよ〜
購入を予定してて、ヨドバシのポイントカードお持ちの方は
急いでくださいね〜
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/28048732.html
地図が最新版ではないのかも??確認しませんでした。
0点

ヨドバシドットコムに問い合わせたところ、
付属されているROMは、2004年度版だそうです。
書込番号:5139274
0点

使えない情報でスミマセンが....
2004年度版でいいや、と思って頼んだら....
2006年度版が入ってました。
書込番号:5148508
0点

私も2006年度版が同梱されてました。
2004年度版が同梱されると思ってたので、
何か得した気分です。
書込番号:5149207
0点



パジェロの助手席側にあるハンドルバーに取り付けようと考えています。(他に適当な場所が無いので)○−トバックスで見つけた取付具はカーテレビ用なのですが、カメラ用のねじに対応と書いていました。 PanaのWebSiteでスペックを確認しても、取付ねじサイズ(本体底面)までは書いていません。ご存じの方教えて下さい。
また、誰かハンドルバーに取り付けた方はいませんか? ちょっと運転席から離れているので、使い勝手に問題ないでしょうか?
0点

いわゆる『カメラネジ』って種類はないと思いますよ。ストラーダは大丈夫ですね。
でもポータブルをハンドルバーに取り付けるのって重さは大丈夫ですかね?走行中に重さで固定が緩んでしまわないですかね?その取付金具は付けたことありますが結構“ちゃっちい”ですよ。しっかり固定するのも難しいですしね。
書込番号:5134563
0点

取り付けられるんですね。でもそんなにちゃちぃですか。取り付け具に装着できるのは650gまでと書いていたので、確かにPanaのカーナビ(1000gを越えている)ではちょっと不安が残ります。もっと丈夫なのが有れば良いのですが・・・
書込番号:5139202
1点

三菱純正の取付具があるらしいと言うのを聞きつけ、ディーラに調べてもらいました。在庫は3個だけあるとの事でしたが、値段が何と税抜きで¥12,000 (T_T)・・・ 取り敢えず安いもので試してみて、どうしても駄目だったら純正に交換するかなぁ〜
書込番号:5142457
0点

いま現在つけておりません。が、あまりおすすめはしませんよ。ポータブルナビってダッシュボード上につけても結構ぐらつくので…
書込番号:5143936
0点

ハマーン・カーンさん、「あまりおすすめしませんよ」ってのは「純正品でもハンドルバーに取り付けるのはチョット無理なんじゃないか」と言う意味でしょうか? 純正品は写真で見る限り、グリップだけでなくナビの下側をダッシュボード側から支えるようになっていました。
そこが駄目なら、残るはカーステレオの下側の空きスペースですが、結構下なので運転中に見るにはどうかと思います。そうなるとポータプルナビは諦めるしか無いんですが・・・
2DINインダッシュは私には高くて手が出ません(自分で取り付ける自信も無いので、ショップでの取付費も掛かるし)
書込番号:5145367
0点

ポータブルナビ用なら良いかもですね。ただ、通常のモニター以上に力がかかるのでディーラーさんに確認してみたほうがいいと思います。
書込番号:5146618
0点

案ずるより産むが易し! 結局、純正で付属していたもので取付出来ました。取付具を粘着剤で固定するだけでは安定しないのですが、サポートをハンドルバーに針金で固定する事で非常に安定しました。悪路走行でも全く問題ありません。カーナビライフをエンジョイしています。
書込番号:5288083
0点



この商品を取り付けしたいと思うのですが、付属のスタンドだと視界が妨げられるのでエアコンフィンに取り付けれるスタンドを買おうかと考えております。
ただこの商品は重量がある為、エアコンフィンが傷んでしまわないか心配です。どなたかフィンに取り付けした方がおられましたら感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

お客様の要望で何度か取り付けたことがありますが、使用中に割れてしまったお客様もおりました。あまりオススメはできません。
書込番号:5118714
0点

そうか〜。丁度場所的に良かったからフィン取り付けが良かったんですが、割れてしまったら元も子もないですね。
考えて見ます。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5123022
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
