CN-DS110KD

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月6日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月3日 00:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DS110KD
本日、愛知県三好町のジャスコ駐車場内で母親の所有する「マーチ」が車上荒らしにあってしまいました。
助手席のガラスを叩き割られ、ダッシュボードに設置していた「CN−DS110KD」を配線を強引に切断して本体のみ持ち去られた模様。
すぐに110番通報し、警察の方もすぐに駆けつけて頂いて、店舗関係者の方々が飛散したガラスを綺麗に掃除機で清掃して頂いたそうで、大変助かったと聞いております。
セキュリティが何一つも無い無防備な車両の状態でカーナビをフロントガラスから露出させていたのが今回、起きた盗難事件の引き金だったと強く感じております。
このHPを見られている皆さんも、至急、セキュリティシステムの装着の検討をお勧めします。
0点

それは、大変でした。量販店のおそらく昼間でしょうけど、結構人通りもあるんじゃないかとおもいますが、そんな場所でも盗難に遭うんですね。
しかし、そこまでして盗む荒っぽい輩には、セキュリティシステムつけたところで盗られてしまうような気もします。
やっぱり最後は、盗難保険+セキュリテイと人通りの多い目立つところに止めることくらいでしょうか。
どちらにしろ、いやな世の中になりましたね。
書込番号:4263137
0点

フロントガラス左側破損で修理代¥25,000−
カーナビ本体が¥130,000−
合計¥155,000−の損失です。(泣)
盗った野郎がホント、憎いです。
書込番号:4264512
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DS110KD
本日、ストラーダの最新機種の「CN−DS110KD」のブラックを愛知県豊明市のオートバックス(通称:自動後退)で注文してきました。
来週、店頭にて取り付けです。
使用感、操作方法、どうだったかのレポ、また書きます。
0点

取り付け後
1.タッチパネル操作が非常に使いやすい。
従来のリモコン操作方式のカーナビと比べると格段に操作性が向上した。
2.地図に古さを感じさせる場面が若干ある。
とっくに潰れた店舗などが未だに表示されてるなど。
書込番号:3574421
0点

3.今から3年くらい前の機種で、「CN−P02D」と言う機種と比べると立ち上げ(起動時間)が遅い!!(ToT)
書込番号:3577174
0点

4.「CN−P02D」は6.5インチと画面が小さいので地図のグラフィック(画質)が鮮やかに見える。
本機種(7インチ)では画面が大きくなった分、画像が荒くなり画質が落ちるのか、やや鮮やかさが足りない気がする。
書込番号:3577535
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
