CN-DV255FD のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FD のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交差点拡大図が出ない設定に出来ますか?

2005/03/01 07:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 パーナビ君さん

7年前のDV2000を使っていますが、ルート案内中に稚拙な、交差点拡大図に自動的に切り替わってしまい、困っています。いつも、ビュー切り替えで戻して使っている状態です。
買い替えを検討してますが、この機種では最初の設定で、拡大図が出ないように設定出来るでしょうか?
ご存知の方教えてくださいm(__)m

書込番号:4003668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パーナビ君さん

2005/03/03 09:23(1年以上前)

皆さんからの回答がないと言うことは、この機種でも、1画面モードでは、交差点拡大図が出ない様に設定変更は出来ないみたいですね。
まあ、客相に聞けば分かると思いますので聞いて見ることにします。
お騒がせしました。

書込番号:4013294

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/03/04 01:31(1年以上前)

もうメーカーには聞きましたか?

と言うかパナHPの取説ダウンロード
http://panasonic.jp/car/support/index.html
で取説がみれますのでそれで確認すれば宜しいかと・・
ゆえにレスがつかなかったのでは?

取説”準備・基本編”38P、”操作編”72Pに書いてあります。
交差点拡大図設定で”表示しない”が選択できます。

ご参考までに・・・

書込番号:4017082

ナイスクチコミ!0


スレ主 パーナビ君さん

2005/03/04 16:53(1年以上前)

PPFO さん わざわざ有難うございます。
客相にかけたら、出来るようですね(^_-)-☆

書込番号:4019312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CQ-C5300Dをグローブボックスに入れて・・・

2005/03/01 01:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 カーナビ・ビギナーさん

こんばんは。カーナビ初心者です。

ナビ・ラジオ・CDを必要としています。1DINスペースしか空けられない車のため、そこには本機(CN-DV255FD)をいれて、ラジオ&CD用にCQ-C5300Dを購入し、グローブボックス内に取り付けようかと思っています。

そこで心配なのが、ラジオ&CDの操作がCQ-C5300Dでしかできないと、いちいちグローブボックスを空けたりしなくてはいけなかったりしないか、ということです。
HDS950MDであればその問題はなさそう(?)な様子ですが、値段がだいぶ違うので・・・。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4003214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライビング?スタンダード?

2005/02/28 21:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 けんじRさん

購入しようか迷っているので質問させてください。
ドライビングマップとスタンダードマップの違いや、
二種類存在する意味を教えてください。
お願いします

書込番号:4001750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/03/01 00:04(1年以上前)

判る範囲で

スタンダードマップ:
画面上、道路の幅などは表示されず、道路が全て色線で描かれている地図。余分な情報が表示されないので、シンプルで使いやすいが、派手さに欠ける。細い道路は表示されない(収録されてない)場合もある。ルート検索の基本となっている地図。

ドライビングマップ:
画面上に、道路の幅や、建物の形状なども表示される地図。ドライビングマップでは対応しきれない地図を補完する意味で、比較的小さい縮尺表示の場合に有効。縮尺により幾つか地図が用意されている場合がほどんどで、3D表示などの情報はこれに記されている。一般にごちゃごちゃしているので、表示が自分に合うかどうかを確かめておく必要あり。

二つ用意されているのは、拡大時の使い易さを考慮したものと思われます。今では道路以外の地図情報が必要不可欠で、この部分で他社と差別化を図っている場合が殆どだが、今現在すでに情報量は高水準なのであくまで気分の問題。カーショップで画面を見て綺麗かどうかと、車載運転中に見易いかどうかは一致しないので、この点も注意が必要。

なお、当該機種のSDカードナビ使用時は、
スタンダードマップのみでの利用となります。

書込番号:4002779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問だと思いますが。

2005/02/22 00:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 大空 翼さん

現在、オーディオで「DEH-P077」が取り付けて利用してます。
そこで、次にカーナビを購入しようかと検討しております。
panasonic「CN-DV255FD」とpioneer「AVIC-DRV50」と迷ってます。
オーディオと同一メーカで「CN-DV255FD」にすると相性が悪いとかございますでしょうか?
カーナビの音声案内等に支障があるとかございますでしょうか?
全く問題なければ良いのですが。
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:3969561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大空 翼さん

2005/02/22 00:24(1年以上前)

自己レスです。
オーディオで「DEH-P077」とはpioneerの製品です。
肝心な所が抜けておりました。
先日、オートバックスに行った際には同一メーカでないとデメリットはあっても、メリットは無いとキッパリ言われてしまいまして。
皆様のご意見を頂きたいと思いまして投稿させて頂きました。

書込番号:3969602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/22 02:24(1年以上前)

同一メーカーたとえばカロッツェリアだとこの機種同士では解りませんがIPバス接続などで音声のRCA接続が要らなかったりするかもしれません。そのためメリット有りかも。
あと、他メーカーでの設置はメリット無しであってもデメリットも無いとおもいますが、揃えたほうが自分は気持ちがいいのでナビの性能が悪いなどの理由がなければ同メーカーにします。
あくまで個人意見ですが・・・。

ちょちょまる

書込番号:3970098

ナイスクチコミ!0


wishでナビ初体験さん

2005/02/22 20:14(1年以上前)

私はアルパインのCDデッキを使っています。

異メーカーだと255FDからの音声出力(ナビ、DVD)は、
FMトランスミッターとなります。
これに、こだわりが無いのでしたら、255FDで良いと思いますが、
音を気にされるのでしたら、同一メーカーが良いでしょう。

ちなみに、
トータルバランスを細かく考えると、今お持ちのCDデッキも
買い換えなければならなくなりますよ。

書込番号:3972634

ナイスクチコミ!0


スレ主 大空 翼さん

2005/02/22 23:17(1年以上前)

ちょちょまる様こちらでの回答も有難うございました。
wishでナビ初体験様ご回答有難うございました。

wishでナビ初体験様もオーディオが異メーカで、問題無く利用されておられる事を聞いてとても参考になりました。
「255FDからの音声出力(ナビ、DVD)は、FMトランスミッターとなります。」とはどのような事でしょうか?
音質が変わり、あまり良くないのでしょうか?
「トータルバランスを細かく考えると、今お持ちのCDデッキも買い換えなければならなくなりますよ。」とは同一メーカにした方が良いと勧めて頂いているのですよね!?
素人で申し訳ございません。

書込番号:3973794

ナイスクチコミ!0


wishでナビ初体験さん

2005/02/23 19:43(1年以上前)

>「255FDからの音声出力(ナビ、DVD)は、FMトランスミッターとなります。」
ナビの音声はFM電波で発せられ、その電波をCDデッキのFMが受けます。(つまり無線ですね)
無線と有線(RCA接続)では、有線の音質が高いと思いますので、それを気にされるのでしたら、有線接続となる組み合わせが良いと思います。

>「トータルバランスを細かく考えると、今お持ちのCDデッキも買い
>換えなければならなくなりますよ。」とは同一メーカにした方が良い
>と勧めて頂いているのですよね!?

すみません、中立です。
”質”で考えられるのでしたら、同一メーカー
”機能”で考えられるのでしたら、異メーカーでの事足りる
との思いです。

書込番号:3977084

ナイスクチコミ!0


wishでナビ初体験さん

2005/02/23 19:45(1年以上前)

−訂正−
”機能”で考えられるのでしたら、異メーカーでも事足りる

書込番号:3977091

ナイスクチコミ!0


スレ主 大空 翼さん

2005/02/23 21:30(1年以上前)

wishでナビ初体験様、詳細情報有難うございました。
私のような素人でも理解できる回答を頂き感謝いたします。

私は特に音質までは求めていないので、ちゃんと音声案内機能が起動するのであれば、全く拘りません。

”質”で考えられるのでしたら、同一メーカー
”機能”で考えられるのでしたら、異メーカーでも事足りる。
なんて良い名言なのでしょうねぇ。

書込番号:3977586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

はじめまして。
この度フォレスターからステップワゴンに乗り換えたのですが
フォレスターに乗っていたときは嫁さんがバックする時かなりバンパーをぶつけたので、今度はバックカメラを取り付けようと思っています。
こちらの機種ですとバックするときモニターにガイドラインが表示されるのでこれにしようかなと思ったんですが、お店の人に聞いたり、ネットで調べた感じではパイオニアの方がナビの性能は良さそうな感じでした。
一年前に九州から奈良に引っ越してきた為、道がまだほとんど分からず、大阪に遊びに行く機会も多いので、このDV255FDにするか、パイオニアのAVIC−DR10にするか迷っています。
また、CD用に別途カーオーディオを購入するつもりです。

そこで質問なんですが、実際にバックカメラをつけている方でモニターのガイドラインの線って役に立っていますか?

書込番号:3938456

ナイスクチコミ!0


返信する
chodさん

2005/02/16 20:35(1年以上前)

実際は使わないっすよ。 最初の頃いいな〜って感じで使ってたけど、今はない方が見やすいので、消して使ってます。

書込番号:3942369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パナナビCN-DV255FD購入で教えてください

2005/02/13 19:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 ナビあればなーさん

初めまして、私はナビ2台使って来ました。初ナビはCDナビ 2台目は
カロナビ(DVD6.5インチ タッチパネル)でした。(どちらもディーラー取付)事情により車は全損。
今回の車には付いていません。やはりどうしても遠方の道路事情の
不明なところへは不安があります。そこで今回は少しでも安く抑えたい為
自分で取付をと思っています。そこで1DINのパナナビを候補にあげました。そこでこのナビ使用の方に教えて頂きたいのですが
1:タッチパネル方式ですがディスプレイ収納の根元取付部のガタはどうですか
  指でタッチすることによりガタが出るのではと心配です。
2:電動で収納出来ますがメカの信頼性はどうですか
3:画面の見易さはカロナビの方が綺麗なようで見やすそうですが
  現物をカー用品店で見比べました。
以上宜しくお願いします。

書込番号:3927016

ナイスクチコミ!0


返信する
はしっこさん

2005/02/15 17:52(1年以上前)

タッチパネルによるがたつきなどは、ぜんぜん問題ないですよ。感度等も快適です。エンジンオンでシャキーンと出てきて、オフで収納する設定にしていますが、今のところメカ的問題もありません。全体的な剛性は高いとおもいます。
地図は確かにそれほど見やすいとは思いませんね。
昔の線だけの地図で表示したほうがいいかもしれません。

書込番号:3936878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビあればなーさん

2005/02/17 10:17(1年以上前)

はしっこさん、早速のご返事ありがとうございます。
正直、155FDとどちらにしようかと迷っていましたが、255FDに決めました。
やはり1DINに収納できるのは、かっこいいですね。
ディーラーに行って、パネルのはずし方、各種コード類を聞いて、休日を利用して取り付けに挑戦します。

書込番号:3945008

ナイスクチコミ!0


はしっこさん

2005/02/17 22:47(1年以上前)

いらっしゃいませー!

書込番号:3947807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビあればなーさん

2005/02/27 12:42(1年以上前)

はしっこさん やっと取付完了しました。6時間位かかりましたが2DINを利用してMDを下に付け直して我ながらプロ並みの出来、疲れもふっとびました。早速試乗して各種の設定を確認したく楽しみです。ひとつ教えて頂きたいのですが、ONでディスプレーが出てき、OFFで収納の設定をされてるとのことですが、取説をよく読んだつもりですがその設定が分かりません。宜しくお願いします。

書込番号:3994397

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/27 13:12(1年以上前)

取説「操作編」の100Pに載ってますよ。
メニューの「情報・設定」から「AV設定」→
「モニター自動開閉」を「する」に設定でOKです。

ご参考までに・・

書込番号:3994521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビあればなーさん

2005/03/05 16:45(1年以上前)

PPFOさん 早速のお返事有難うございます。返信遅くなりました。
載ってました。見落としていました。すぐに設定しました。快適ですね、
キーオフでディスプレーが収納でき、出しっぱなしがありません。

書込番号:4024358

ナイスクチコミ!0


はしっこさん

2005/03/13 17:58(1年以上前)

ひさしぶりにこの板みました。
ナビあればなーさん、その後快適でしょうか?
レスしなくてごめんなさい。

書込番号:4066122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビあればなーさん

2005/03/20 19:06(1年以上前)

はしっこさん 御久しぶりです。もうすごく快適です。ナビ無しの車なんて考えられません。仕事用のトラックにも付けたくなりそうです。
やはりこの機種で大正解でした。また分からないことがあれば宜しくです。

書込番号:4098375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV255FD
パナソニック

CN-DV255FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV255FDをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る