
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月24日 21:17 |
![]() |
2 | 3 | 2005年3月22日 01:00 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月20日 19:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月20日 15:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月17日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
CN-DV255FDまたは155を購入検討中です。現在、アゼストのCDプレーヤーを使用しています。ナビの方でDVDを再生する場合、音声はFM飛ばしになるのですか? オーディオに有線接続で音声を得ることはできますか?
0点

アゼストのCDプレーヤーにAUX入力があれば有線接続できるヨォ〜〜
って過去ログに腐るほど書いてないかなぁ〜〜〜??
書込番号:4113139
0点

結局155の方を買いました。CDデッキ(アルパインでした)にはAUX付いていますし、コードを接続し、説明書を見ながら設定を行いました。CDデッキをAUXモードにし、155の方も説明書通りに操作しましたができませんでした。ナビから音声は出なくはなりますが、車のスピーカーからも出ません。お手数ですが教えていただけないでしょうか?
書込番号:4121757
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

車の形状によるからなんとも答えようが無いネェ〜〜
せめて車種は書こうネェ〜〜〜
自分は両方つくならインダッシュが好きだけどネェ〜〜〜
イラン時はしまっておけるしネェ〜〜〜
書込番号:4113103
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


当方オデッセイ(RA6)のメーカーオプションのボーズサウンドです。
デッキ(MDのみ再生可能の1DIN)は生かしたいため、
ナビ中にCDが聞けるという事でこの機種で決めようと思ってます。
もちろんCDはナビのスピーカではなく車両のスピーカから
出るのですよね?
機械にうとい為、どなたか教えてください。
又、量販店で15万円以下の、その他良い機種あれは教えてください。
2点

CDはナビのスピーカーから聴けますけど基本的にはFMトランスミッターでの俗に言う”FM飛ばし”になりますので音質は劣化&ノイズが入ります。
純正オーディオを生かしたままクリアーな音声でCDが聴きたいならそれなりの出費が必要です。
(純正CDデッキ・チェンジャー追加・FMモジュレーター追加・サウンドシャキット追加・その他)
これは他の機種でも基本的には同じです。
ご参考までに・・・・
書込番号:4095583
0点


2005/03/21 00:55(1年以上前)
PPFOさんの言うとおりです。
補足しますと,実際問題としてDVD地図を抜いてCDを聞くのは,面倒くさい(制限もありますし‥)&DVDディスクやピックアップレンズを汚す可能性があるためお勧めできないと思います。
いっそのことCDチェンジャーを付けるや純正オーディオを外して,2DINタイプのオーディオ機能付きのナビの購入を検討した方がいいと思います。
書込番号:4100478
0点



2005/03/22 01:00(1年以上前)
なるほど!
CDはそれほど聞かないと思うのであきらめます。
(MDに録音すれば何とかなるとおもいます)
どうもありがとうございました。
書込番号:4105974
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


初めまして、私はナビ2台使って来ました。初ナビはCDナビ 2台目は
カロナビ(DVD6.5インチ タッチパネル)でした。(どちらもディーラー取付)事情により車は全損。
今回の車には付いていません。やはりどうしても遠方の道路事情の
不明なところへは不安があります。そこで今回は少しでも安く抑えたい為
自分で取付をと思っています。そこで1DINのパナナビを候補にあげました。そこでこのナビ使用の方に教えて頂きたいのですが
1:タッチパネル方式ですがディスプレイ収納の根元取付部のガタはどうですか
指でタッチすることによりガタが出るのではと心配です。
2:電動で収納出来ますがメカの信頼性はどうですか
3:画面の見易さはカロナビの方が綺麗なようで見やすそうですが
現物をカー用品店で見比べました。
以上宜しくお願いします。
0点


2005/02/15 17:52(1年以上前)
タッチパネルによるがたつきなどは、ぜんぜん問題ないですよ。感度等も快適です。エンジンオンでシャキーンと出てきて、オフで収納する設定にしていますが、今のところメカ的問題もありません。全体的な剛性は高いとおもいます。
地図は確かにそれほど見やすいとは思いませんね。
昔の線だけの地図で表示したほうがいいかもしれません。
書込番号:3936878
0点



2005/02/17 10:17(1年以上前)
はしっこさん、早速のご返事ありがとうございます。
正直、155FDとどちらにしようかと迷っていましたが、255FDに決めました。
やはり1DINに収納できるのは、かっこいいですね。
ディーラーに行って、パネルのはずし方、各種コード類を聞いて、休日を利用して取り付けに挑戦します。
書込番号:3945008
0点


2005/02/17 22:47(1年以上前)
いらっしゃいませー!
書込番号:3947807
0点



2005/02/27 12:42(1年以上前)
はしっこさん やっと取付完了しました。6時間位かかりましたが2DINを利用してMDを下に付け直して我ながらプロ並みの出来、疲れもふっとびました。早速試乗して各種の設定を確認したく楽しみです。ひとつ教えて頂きたいのですが、ONでディスプレーが出てき、OFFで収納の設定をされてるとのことですが、取説をよく読んだつもりですがその設定が分かりません。宜しくお願いします。
書込番号:3994397
0点

取説「操作編」の100Pに載ってますよ。
メニューの「情報・設定」から「AV設定」→
「モニター自動開閉」を「する」に設定でOKです。
ご参考までに・・
書込番号:3994521
0点



2005/03/05 16:45(1年以上前)
PPFOさん 早速のお返事有難うございます。返信遅くなりました。
載ってました。見落としていました。すぐに設定しました。快適ですね、
キーオフでディスプレーが収納でき、出しっぱなしがありません。
書込番号:4024358
0点


2005/03/13 17:58(1年以上前)
ひさしぶりにこの板みました。
ナビあればなーさん、その後快適でしょうか?
レスしなくてごめんなさい。
書込番号:4066122
0点



2005/03/20 19:06(1年以上前)
はしっこさん 御久しぶりです。もうすごく快適です。ナビ無しの車なんて考えられません。仕事用のトラックにも付けたくなりそうです。
やはりこの機種で大正解でした。また分からないことがあれば宜しくです。
書込番号:4098375
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


仕事で車の移動が多くなりそうで、初めてナビを買います。
使用範囲は県内の、遠くて車で2時間くらいの場所ばかりを検索するでしょう。
この機種と、パイオニアのAVIC−DRZ80のどちらにしようか迷っています。
それぞれの長所短所、または値段は同じくらいでよりよい製品がありましたら、教えていただけないでしょうか?
また、本体のほか、アンテナとかもつけないといけないのでしょうか?
0点

255はナビ。
DRZ80はナビ&オーディオ。
選択基準が全く違いますのでアドバイス&
より良い製品も回答できません。
ナビオーディオが欲しいのかナビが欲しいのかを書いてください。
どちらの場合もアンテナはつけなければなりませんが付属してます。
ご参考までに・・・
書込番号:4095689
0点



2005/03/20 09:15(1年以上前)
まあ、そうなんですか。
基本的なことから、お返事をありがとうございます。
一応、今、車にMD/CDプレーヤーがついています。
これがこのまま使えるのでしたら、ナビだけでもいいのですが、日ごろCDを聞きながら運転しています。
アンテナをつけても、ガソリンスタンドの自動洗車機で洗車できるのでしょうか?
書込番号:4096244
0点

>アンテナをつけても、ガソリンスタンドの自動洗車機で洗車できるのでしょうか?
カタログやメーカーHPは見てみました?
どちらの機種も付属のアンテナがフィルムタイプですから、車のガラスの内側に設置します。よって、洗車時に支障になるという様な事はありませんので心配は無用ですよ。
書込番号:4096960
0点



2005/03/20 15:23(1年以上前)
Naomilkyさん、ありがとうございます。
アンテナのこと、安心しました。
カタログは一応見たのですが、どこを見ていいのやら、といった感じで・・。不勉強ですね。
お店に行って、実物も見てきます。
書込番号:4097518
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


皆さん教えてください。
SD覚えてルート時にDVDとナビを同時に表示できるのでしょうか?
2画面表示が出来ることは取説で確認できたのですが
たとえば、2画面表示をして左にナビ画面、右にTVやDVDを
表示することは可能なのでしょうか?
0点


2005/03/15 18:10(1年以上前)
>たとえば、2画面表示をして左にナビ画面、右にTVやDVDを
>表示することは可能なのでしょうか?
できません。基本的にTV/DVD画面は停車中にしか表示できない仕様なので、主に走行中に表示すべきナビ画面との分割表示は、どの機種でもできないようになっているはずです(発売されている全機種を調べたわけではないので保証はできませんが)。
ナビとTV/DVDをどうしても同時に見たい場合は、オプションのリアモニターを取り付ける手があります。リアモニター出力は停車中でもTV/DVDの映像を出すようになっています。
書込番号:4075705
0点

販売価格が10万円台だとサンヨーNVA-HD1000やパイオニアAVIC-ZH25MDでNAVIとDVDの2画面表示が可能です。
書込番号:4083841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
