
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年2月26日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月17日 18:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
地図のバージョンアップが発表されました。
詳細はホームページで。http://panasonic.jp/car/navi/products/map/dvd.html
私は、このナビを使用してまもなく1年なります。小生の周辺は、空港ができ、高速道路ができ、これらも反映されているはず。バージョンアップを待っていました。
0点

>空港ができ、高速道路ができ、これらも反映されているはず。
市町村名は2005年12月現在のものに対応しているようですけど、マップは2005年3月発行(現在でなく発行ですのでさらに古いかも)の道路地図データベースをベースに作っているようですので、つい最近開港した空港や高速道路などがまだ反映されていない可能性があります。あわててバージョンアップせずに、反映されているか確認された方がよいです。
私も以前ケンウッドのナビを使っていたとき、近隣の高速道の延長後バージョンアップしたのに、肝心の高速道が延長されていないマップのままで、無駄に投資した悔しい思い出がありますので。
書込番号:4661477
0点

インプとエボのFCさん返信ありがとうございます。
>マップは2005年3月発行
ホームページに書いてありますね。(しまった、よく確認せず、発注してしまいました。)ちなみに、私の更新希望は中部新国際空港と東海環状道路です。どちらも2005年3月までに完成。私は愛知県在住で万博のおかげで地図が大きく変わったので、ナビが不便に感じています。他メーカーでは、更新されていますので、パナソニックもと勝手に思っていました。
書込番号:4663643
0点

>発注してしまいました。
あとはパナソニックが、どこまで現在の道路状況に対応していてくれているかですね。
地方道はともかく、空港や高速道路の新設はマップデータ改編のかなめですので、ある程度は反映されていると思いたいです。
私は現在カロの楽ナビですが、基本的に反映させたい道路状況の変動後、2年後以降くらいがマップのバージョンアップごろかなと思っています。(もしかするとナビユニットの買い換え時までバージョンアップしないかも)
書込番号:4664689
0点

私は、ストラーダの前は、カロッツェリアの初代HDDサイバーナビを4年使用しましたが、一度も地図バージョンアップすることなく、車両の入れ替えとともに手放しました。おそらく、中部新国際空港、東海環状道ができなければ、今回も更新を考えもしなかったと思います。インプとエボのFCさんは、楽ナビですか、購入時迷ったんですよね。何となくですが、カロッツェリアの方が、古いナビでも地図を更新していて地図データに一貫性があり、絵もキレイと感じています。
書込番号:4667151
0点

>インプとエボのFCさんは、楽ナビですか
タッチパネルはリモコンに比べて操作が直感的につかえますので、楽ナビがタッチパネルになる前であればケンウッドしかないかなと思っていたのですが、楽ナビもタッチパネル対応型になったので、機種選びの範囲に入りました。
現在のケンウッドはよくわかりませんが、以前使っていたGZ-1000などは一度だけマップのバージョンアップしただけで、基本的にバージョンアップのサポートから外れた状態です。
私の中のパイオニアのイメージは、古い機種でもとりあえず新しいマップへバージョンアップできる(新機能で使えないものもかなりありますが)、古い機種でも見捨てないのではないかなと思ってパイオニアにしました。
私はサンデードライバーですので、ハードディスクに音楽をためておく必要もあまりなく、インダッシュタイプの安い機種であればそれでよかったのです。
書込番号:4669014
0点

バージョンアップディスク入手しましたので報告します。
まだ、使い出したばかりですが、中部新国際空港、東海環状道路はしっかり反映されていました。インプとエボのFCさんご配慮ありがとうございました。
書込番号:4695513
0点

>中部新国際空港、東海環状道路はしっかり反映されていました。
反映されていてよかったですね。
書込番号:4695631
0点

この機種の購入を検討しています.
今後、バージョンアップ版の地図が同包されたものが発売される可能性はあるのでしょうか?(最新地図が見れるなら即購入しようと思います)
本来ならメーカーに問い合わせるべき話かもしれませんが、過去にこのようなケース(バージョンアップ版の地図が同包されたナビが販売されたことがあるか)をご存知の方がいらっしゃればと思い、書き込ませていただきました.
よろしくお願いいたします.
書込番号:4700269
0点

今 買っても最新版の地図がついていないのは くやしいです。
メーカーに聞きましたが 最新地図を同梱させて売るかは 検討中とのことでした。
どのメーカーのナビもこんなものなのかな。
買う側のことなんて 全然考えてないよね。
地図と本体は別売りにしといてくれたらいいのにー。
ヽ(`Д´)ノ
書込番号:4858466
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
近所の車部品量販店へ行ってきました。
DV255FDは店頭在庫が無かったので店員に「取り寄せできますか?」と
尋ねたら、「メーカー在庫も無いので取り寄せもできません」といわれました。
コレってもうすぐ次期モデルが出るってことでしょうか?
現行モデルは去年の9月1日発売だけど、予定より早まるのかな?
0点

「メーカー在庫も無いので取り寄せもできません」といわれたという事は、次期モデルが出るって事なんでしょうか?
確かに、現行モデルは去年の9月1日発売なんですが、CN-DV250Dは2003年 7月10日発売で、1年2ヶ月後の発売でしたから、もうしばらくは出ないかと思い、先日、発注してしまいました。(商品、取り寄せなんですが。メーカー在庫も無いのに?どこから持ってくるのかな?)
胸中、『発注はちょっと早まったか・・・』と。
今からは1DINインダッシュが減り、2DINになって行くとも、販売店の方が言ってあったので、発注した訳で。
私自身、1DINの7インチ・インダッシュ・音声出力がピンコードが欲しかったし。
どなたか、次期モデルについて、なにか情報があれば、お願い致します。
情報次第では、箱を開けず、次期モデルの発売を待とうかと。
書込番号:4286286
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
