CN-DV255FD のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FD のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナー

2008/01/21 01:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:1件

現在、デジタルチューナーとしてTU-DTX300、TU-DTV30、TU-DTV200を比較検討しているところですが、それぞれの機種がどの程度(画像等)の違いがあるのか?

また、一番気になる点としてどの機種を選択すれば、CN-DV255FDでタッチパネルでの操作が可能か?

カタログにはその点に関してはっきりと記載されていないように思うのですが・・・

どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教えいただきたいのですが・・よろしくお願いします。

書込番号:7273455

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/01/21 01:59(1年以上前)

画像に関してはどの機種も同じです。
TU-DTX300とTU-DTV30の違いは、チューナー&アンテナが4つか2つかの違いで
4×4のTU-DTX300の方が受信感度(範囲)が安定しています。
TU-DTV200はDTV30と同じ2×2チューナー&アンテナですが3機種の中では唯一BS/CS放送に対応しています。
しかし、BS/CS受信のためにはやたら大きいくて高い専用アンテナが要るので現実的ではありません。
BS/CSを見たいならこれしか選択肢はありませんけどBS/CSが不要なら他の2機種で選択するのが正解でしょう。

一番気になるCN-DV255FDでのタッチパネルの操作はどの機種でも不可能です。
255FD本体に地デジコントロール用のインターフェイスがありませんので。。
地デジ操作は地デジ付属のリモコン受光部を設置した上で地デジのリモコンで操作することになります。

ご参考までに・・・

書込番号:7273529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DV150からの換装について

2008/01/12 10:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。ご存知の方がおりましたら、教えて戴きたく宜しくお願いします。中古車を購入したところ、オンダッシュのDV150が付いておりました。このオンダッシュからインダッシュへの換装を考えており、候補はDV255かDV250を考えております。 現在はDV150に、ビーコンとETCが接続されております。お伺いしたいのは、DV150を外してDV255かDV250を装着する際、コネクターのみの差し替えでOKなのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:7235694

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/01/13 04:51(1年以上前)

DV150からDV255かDV250へ取替えの場合はオプションのビーコンやETCはもちろん、TV・FM-VICSアンテナから電源ハーネスまですべてそのまま流用できるのでコネクター差し替えでOKですよ。

ご参考までに・・・

書込番号:7239929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/13 11:14(1年以上前)

PPFO様
早速のご連絡、有難う御座います。これで安心して、購入出来ます。
その昔のカーオーディオは、同じメーカーでも年代が異なると、コネクター形状が
異なった苦労したのですが、パナソニックは親切設計ですね。以上、有難う御座いました。

書込番号:7240598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/13 11:24(1年以上前)

PPFO様
度々申し訳御座いません。もしご存知でしたら、もう少し教えて下さい。
DV150の地図表示は、鮮明度が今一だと思います。 DV250の鮮明度はDV150と
全く同じと思いますが、やはり後継機のDV255は多少の改良がされているのでしょうか?
またDV250とDV255の主な相違をご存知でしたら、ご教授お願い致します。DVDロムの
バージョンが違うのは容易に想像が出来るのですが。自分でもカー用品店で、DV255を
体感してきます。 以上、お願い致します。

書込番号:7240633

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/01/13 14:13(1年以上前)

地図の見易さは150・250から155・255では格段に改良されています。
過去に何度も書いていますが150・250の地図画面は地図データーとモニターのドット数が合っていなかった為、歴代パナナビの中では最悪に見難かったです。
155・255にモデルチェンジ後はきちんとフルドット対応になったので普通に見えるようになりました。

これが主な相違で後は
「SD覚えてルート」が地図ディスク入れ替え無しでジャンル検索・周辺施設検索が可能になった事、
メニュー画面が少し変わったこと、
SDカードでのMPEG4動画再生が可能になったこと(殆ど使い物になりませんけど)
立体駐車場等での自車位置が狂い難い「SALAS」が搭載されたこと
くらいだったと思います。
あ、ボタン色も緑から青に変わったのはこのモデルからだったかと思います。

ご参考までに・・・

書込番号:7241235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/01/13 16:12(1年以上前)

PPFO様
お世話になります。 すみません、過去レスはそれなりに見たのですが、見つかりませんでした。同じ記載を繰り返させてしまい、申し訳御座いませんでした。 やはり150は、見難い画面だったのですね。前の車は、2000年製頃のアルパイン製の純正DVDナビでしたが、この古い方が格段に見やすかったので疑問でしたが、理由が分かり納得しました。
購入すべきは250ではなく255にします。 本当にアドバイス有難う御座いました。感謝申し上げます。

書込番号:7241625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビでどちらが良いのか?

2007/11/21 21:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:2件

初めてカーナビ購入で、インダッシュ1DIN型の2機種の選択で検討中です。

楽ナビ AVIC-DRV005とパナ CN-DV255FDです。

迷ってるのはナビの操作性、初めてなので簡単な検索、操作です。

もう一つはCDメインユニットの外部入力を使用し、ナビルート案内中にDVD再生しても支障なく使えるのかな?

最後にバックモニターですが、リバースした時に自動にモニターが切り替わるのでしょうか?

初めてずくしでお助け下さい。

書込番号:7011847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/11/22 18:06(1年以上前)

>CDメインユニットの外部入力を使用し、ナビルート案内中にDVD再生しても支障なく使えるのかな?
一応、使えます。DVDビデオの音声はソースをAUX(外部入力)にすることで車両側スピーカから出力され、ナビの案内音声はナビ本体の内蔵スピーカから出力されます。

ただし、ナビディスクを一旦抜いてSD覚えてルート(パイオニアはメモリーナビ)モードで動作する形になりますので、通常モードと比べてナビ機能が制限されます。また、走行中はDVDの映像はメインモニタには表示されませんので、走行中のDVD鑑賞には後席用モニタの設置が必要になります。

>最後にバックモニターですが、リバースした時に自動にモニターが切り替わるのでしょうか?
取付の際にバック信号を確実に接続しておけば、リバースに入れることでバックカメラに自動的に切り替わります。

書込番号:7015058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/27 21:14(1年以上前)

ご返信遅くなりましたが、参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:7037881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニゴリラとの比較

2007/08/12 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:160件

この機種か、ミニゴリラのNV-SB250DT のどちらかを初めてのナビとして
購入しようと考えています。
ナビのタイプは全く違うようですが、どちらも配線が煩雑にならないのが魅力で、
予算的に少し頑張れば買えそうですので・・・

実際に使用したとして、ナビの機能、精度はどの程度違うのでしょうか?
(ナビ以外の機能の違いについてはあまり問題視していません)

書込番号:6632397

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/13 16:32(1年以上前)

インダッシュとオンダッシュ、ワンセグ(NV-SB250DT)と、イマイチ比較選択の基準が解り難いのでレスがつけ難いのですが・・・一番の問題として
ミニゴリラはGPS測位で自車位置を確定するGPSタイプのポータブルナビですから
GPSが受信できない状況(トンネル内等)では自車位置確定が出来ません。
CN-DV255FDはジャイロと車速信号を基にした自立航法とGPS測位のハイブリットタイプの据置ナビですのでナビ精度と言う点に関しては比べ物になりません。

ご参考までに・・・

書込番号:6637330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイエースレジアスに取付…

2007/07/25 01:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:15件

平成9年式のハイエースレジアスに乗っていて、このナビの取付を考えているのですが、純正のカセットデッキの位置に取付では低くて見にくいことはありませんか?
誰か取付した方がいらっしゃいましたら色々とカキコミして頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:6573834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/09 10:28(1年以上前)

ハイルーフさん、初めましてこんにちは。パナのコーナー久しぶりに見ましたので、亀レスで御免なさい。初期のレジアスは以前乗ってました。当時ディラーオプションの5.8インチCDナビを付け、大変重宝しましたが、おっしゃるとうり取り付け位置が少し低すぎ、ナビを確認するときにはうつむき加減になり前方不注意になると思います。現在バンに255FDを取り付けています。この機種はレジアスには2Dの上の段に取りつけられれば少しは見易い位置になると思います。但し、エアコンの空調関係がすぐ上にあったように思いますのでナビ使用中(ディスプレイが出ている時)は少し不便かと考えられます。ご参考になれば幸いです。

書込番号:6734101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ビーコン

2007/03/08 22:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 info777さん
クチコミ投稿数:23件

この機種にはオプションで光ビーコンを接続できるのか教えてください。

書込番号:6091114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/03/08 23:20(1年以上前)

接続可能だそうです。

http://panasonic.jp/car/navi/products/DV255_155/kihon03.html

書込番号:6091418

ナイスクチコミ!0


スレ主 info777さん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/09 19:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

書込番号:6094214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV255FD
パナソニック

CN-DV255FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV255FDをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る