
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月9日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月16日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 10:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月7日 07:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月2日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月4日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


ナビを初めて購入するので基本的なことがわかりませんので、教えてください。CN−DV255FDを購入予定。
1、ナビをしながら、CDを聞くことはできますか?(この商品はCDとDVDの挿 入口は別なのですか?)
2、ウォークマンなどの外部から音楽を有線でつないで聞くことはできます か?
教えてください。
0点

DVDとCDスロットは一緒だけどSDカード使用でナビしながらCD聴けるヨォ〜〜
外部入力端子があるから外部機器接続可能だヨォ〜〜
だけどどっちも外部入力つきのオーディオと組み合わせないと
FM飛ばし(カーオーディオのFMラジオで受信)か
ナビのちっちゃなスピーカーで聴くようになるヨォ〜〜
これはナビであってオーディオじゃないからネェ〜〜
書込番号:4046178
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

2005/03/09 21:46(1年以上前)
RAM以外は再生できます。
でも、ファイナライズは忘れないでね。
書込番号:4046497
0点


2005/03/12 15:25(1年以上前)
カタログにはDVD−R、−RW、RAM再生不可となっていますが・・・
実際には出来るということなのでしょうか?
問題なく再生できるのであれば、購入に踏み切れるのですが(汗)
実際試されている方がいましたら、ご回答宜しくお願いします。
書込番号:4059855
0点


2005/03/13 17:49(1年以上前)
今日パソコンで焼いたDVD+R(テレビ番組を録画したもの)を
車中でみましたよ。問題なしです。
-Rは、、、まだ試してません。失礼!
書込番号:4066073
0点


2005/03/14 11:55(1年以上前)
nokogiriさん、ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます♪
あとは、「155」と「255」どっちにするか決めるだけです(汗)
書込番号:4069900
0点


2005/03/16 20:14(1年以上前)
♪♪初ナビ子♪♪さん 、nokogiriさん、書きっぱなしとなっておりまして、大変失礼しました。
「−R」「+RW」も再生できます。(実用中)
特に、「−R」は1枚30円位の物を使っていますが、車内、家内(PC、DVDレコーダー、PS2...)ともに、
不具合はありません。
あくまでも参考としまして、添えます。
私は背が低いことがあって、「255」にしています。
「155」だと左斜め前の視界がさえぎられるかも...。と、考えたからです。
考慮に活かして頂ければ幸いです。
書込番号:4080743
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


初めまして、この機種使用の皆様に教えて頂きたいのですが、
晴天時の日中のナビ画面の件ですが、どうも白っぽく見づらいのです。
同条件下でのTV画面はコントラストがはっきりしていて見やすいのですが。 曇り空、夕方になると比較的見やすくなります。なお車はサンルーフ等はついていません。ナビ設定で明るさ画面色等色々変えてみましたが今ひとつです。宜しくお願いします。
0点

こちらも教えていただきたいのですが・・・
BGレガシーに付けようかと候補にしてます。
ダッシュ中段への取り付けになります。
モニターの角度アジャスト機能はないと思うのですが・・
(チルトは承知してます)
運転姿勢で画面、見辛いって事はありませんか?
同条件で使用されてる方みえましたら・・
アドバイスお願いします。
書込番号:4038826
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


FMトランスミッターでなく、有線でのオーディオへの出力又は車両のスピーカへの出力は可能でしょうか?
また、入力端子がありますがi-pod やその他のポータブルプレーヤーを有線で接続し、さらにそれを車両のスピーカーで聴くことは可能でしょうか?
0点

オーディオ側に外部入力(AUX)端子が装備されていれば、どちらも可能です。
書込番号:4013386
0点



2005/03/03 10:28(1年以上前)
number0014KOさんレスありがとうございます。 にゃるっほど。ナビ単体ではアンプが内蔵されてなくてオーディオが無いとダメって事ですよね?
書込番号:4013427
0点


2005/03/07 07:28(1年以上前)
以上
書込番号:4033581
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


メモリーナビを使うと、
TVやDVD映画を見ながら、ナビと切替えて見られるのでしょうか?
DVD映画のディスクを取り出さずに、一時停止してナビを使い、スイッチ切り替えでDVD映画に戻せるのでしょうか?
0点

メモリーナビ機能は楽ナビ・・・パナの場合はSD覚えてルートですね。
それはともかく・・・もちろんナビとDVD等他ソースの切り替えは可能です。
その為の?SD覚えてルートですので・・・
ちなみにDVDビデオを観ながら一時停止せずにナビ画面に切り替えると
画面はナビでDVDの音声のみ流れる状態になります。
ご参考までに・・・
書込番号:4007741
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD


7年前のDV2000を使っていますが、ルート案内中に稚拙な、交差点拡大図に自動的に切り替わってしまい、困っています。いつも、ビュー切り替えで戻して使っている状態です。
買い替えを検討してますが、この機種では最初の設定で、拡大図が出ないように設定出来るでしょうか?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
0点



2005/03/03 09:23(1年以上前)
皆さんからの回答がないと言うことは、この機種でも、1画面モードでは、交差点拡大図が出ない様に設定変更は出来ないみたいですね。
まあ、客相に聞けば分かると思いますので聞いて見ることにします。
お騒がせしました。
書込番号:4013294
0点

もうメーカーには聞きましたか?
と言うかパナHPの取説ダウンロード
http://panasonic.jp/car/support/index.html
で取説がみれますのでそれで確認すれば宜しいかと・・
ゆえにレスがつかなかったのでは?
取説”準備・基本編”38P、”操作編”72Pに書いてあります。
交差点拡大図設定で”表示しない”が選択できます。
ご参考までに・・・
書込番号:4017082
0点



2005/03/04 16:53(1年以上前)
PPFO さん わざわざ有難うございます。
客相にかけたら、出来るようですね(^_-)-☆
書込番号:4019312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
