
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 22:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月15日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月6日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月3日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月20日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月19日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
当方CN-DV255FD付きの新車が来週納車予定です。CN-DV255FDで走行中にTV・DVDを視られるようにするのにはどうすればよいのでしょうか?ディーラーはこの作業を嫌がっているようなので自分でやってみようと思ってますが可能でしょうか?どなたかご存知のかた、お教えください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
一般道を走行中は、地図上に高速道路の渋滞矢印は表示されませんが、こういうものでしょうか?
そもそも高速道路は渋滞矢印は表示されないんでしょうか?
高速道路に入る前に渋滞情報が分かったら便利なんですが。
ちなみにFM・ビーコンとも受信出来ています。
0点

VICS情報の表示は「全道路・高速のみ・一般のみ」の切り替えが出来ます。この設定はどうなっていますか?
取説の操作編の66P・67Pに記載があります。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/dv155_s/dv155_s066.pdf
書込番号:4401003
0点

K11マーチ乗りさん、アドバイス有難うございます。
取説を見る限る表示される筈ですよね。
しかし渋滞してると思われる時に「全道路」にしても出ませんでした。本当に渋滞してなかったのか、操作が悪かったか。。。
又、ためしてみます。
ところで、K11マーチ乗りさんのナビでは表示されるという事でしょうか?
もしそうなら、高速道路の広い範囲の渋滞情報が分かるんでしょうか?
書込番号:4401316
0点

それでは、取説操作編の76Pの「状態情報を表示する」の設定はどうなっていますか?私は「渋滞・混雑」にしています。
この設定を「渋滞・混雑・渋滞なし」又は「渋滞・混雑・不明」にすれば、本当に渋滞がなくて表示されてなかったのかどうか分かると思います。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/dv155_s/dv155_s076.pdf
>ところで、K11マーチ乗りさんのナビでは表示されるという事でしょうか?
>もしそうなら、高速道路の広い範囲の渋滞情報が分かるんでしょうか?
はい、表示されています。
FM-VICSは広域情報ですから、かなり先の情報も表示されます。
私は四国ですが、中国道や山陽道の高速情報も受信できています。
書込番号:4402183
0点

「渋滞・混雑」にしています。
状態情報を「渋滞なし」や「不明」にしてみる方法は思いつきませんでした。
週末にためしてレポートします。
書込番号:4406173
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
皆さんこんばんは。
ナビは初めてで、種類もたくさんだし。。。
素人は迷っちゃいますね。
色々な質問がしたいのですが。。。
まず
DVDナビとHDDがあるナビとの違いは何でしょうか?教えてください。
あと、何から比較するのが重要なのか。。。
お願いします。
0点

方式の違いはおいといて。
何を優先させるかと言えば、
ルート検索の正確さ(使ってみないとわからないのがつらいところ)。
画面の見やすさ。文字の鮮明さとか地図の表示色が自分に合うかどうか。
目的地の検索のしやすさ。
スクロールさせるときの操作性。
などなど。お店でじっくりと各機種をいじりまくることをお勧めします。
書込番号:4405432
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
最近やっと「255FD」を購入し車に取り付けましたが、使ってみて疑問に思ったことがあります。
道路上に青い点が連なって表示されるのですが、それが何を意味しているのかがわかりません。
道路脇ではなく、道路上にです。
点が5,6(それ以上の時も)個重なるように連なって表示され、少し間隔をおいて、また5,6個重なって連なって表示されます。
何を表しているのかご存知の方は是非教えてください。
0点

走行軌跡です。説明書を読めば解ると思いますが・・・・
ご参考までに・・・
書込番号:4393187
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

>現在CQ-RX909Dを使用していますが、CN-DV255FDとの接続は可能でしょうか?
接続にまったく問題はありません。
書込番号:4355291
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
こんにちは
現行型のエスティマへ取り付けはできますでしょうか?
オデッセイで書き込みがありましたが、同じようにオーディオ取り付け部の上に出っ張りがあり、あたってしまうように思うのですが・・・
取り付けた方いらっしゃいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
