
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年8月13日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月11日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月17日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月16日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月16日 02:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月6日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
オデッセイ(RA6)に取り付けを予定しています。2DINの上側に取り付けたいのですが、その上部のコンソールの出っ張りと液晶の裏側部分が当たらないか心配です。
すでに取り付けされている方で、このような不具合は無かったでしょうか?
また、モニターは、何cm位、前に出てきてから立ち上がるのでしょうか?角度調整はどれくらいできるでしょうか?
0点

>その上部のコンソールの出っ張りと液晶の裏側部分が当たらないか心配です。
RA6だと当たります。普通に取付けると充分なモニター立ち上がり角度が得られません。
本体を少し前に出して設置すれば解決しますが見栄えは悪くなります。
ご参考までに・・・
書込番号:4321219
0点

ありがとうございます。
何cmくらい前に出さないといけないでしょうか?
もし分かれば教えてください。
書込番号:4331338
0点

モニター角度をどのくらい傾けたいか(上に向かって)にもよりますが
普通に見れる(貴方のシートポジション・視点の位置により多少変わります)角度にするには1cm程度前に出す必要があります。
極端に視点が高い方の場合でも1.5cm程度出せば大丈夫でしょう。
ご参考までに・・
書込番号:4331353
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

ナビ設定で「ETC拡大表示」の項目がありますのでそれを「する」に設定すればETC非接続でもETCレーン案内が表示されます。
ご参考までに・・・
書込番号:4340949
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
近所の車部品量販店へ行ってきました。
DV255FDは店頭在庫が無かったので店員に「取り寄せできますか?」と
尋ねたら、「メーカー在庫も無いので取り寄せもできません」といわれました。
コレってもうすぐ次期モデルが出るってことでしょうか?
現行モデルは去年の9月1日発売だけど、予定より早まるのかな?
0点

「メーカー在庫も無いので取り寄せもできません」といわれたという事は、次期モデルが出るって事なんでしょうか?
確かに、現行モデルは去年の9月1日発売なんですが、CN-DV250Dは2003年 7月10日発売で、1年2ヶ月後の発売でしたから、もうしばらくは出ないかと思い、先日、発注してしまいました。(商品、取り寄せなんですが。メーカー在庫も無いのに?どこから持ってくるのかな?)
胸中、『発注はちょっと早まったか・・・』と。
今からは1DINインダッシュが減り、2DINになって行くとも、販売店の方が言ってあったので、発注した訳で。
私自身、1DINの7インチ・インダッシュ・音声出力がピンコードが欲しかったし。
どなたか、次期モデルについて、なにか情報があれば、お願い致します。
情報次第では、箱を開けず、次期モデルの発売を待とうかと。
書込番号:4286286
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
このデッキを取り付けようかと思案中ですが、私が乗っているアベンシスで純正デッキの位置に取り付ける場合、上側に取り付けると液晶パネルが空調の吹き出し口を塞ぐような位置になったり、カップホルダーを使用できない欠点があります。ですので、下側に取り付ければカップフォルダーのみが干渉するだけになるので(上側にはオーディオを)、これで取り付けるようと思案中なのです。そのときの、操作が面倒になることは目をつむることにしています。
しかし、上側のオーディオデッキの出っ張りと液晶の部分が干渉するのかどうかが心配なので意見をいただきたいのです。以外に液晶の傾きが「ない」垂直?なので大丈夫かと思っていますが、お聞かせください。楽ナビは傾きが大きいので当たりそうなのとFMモジュラー接続の場合オプションの金額通過が多いのであきらめました。
ちなみに、ヨーロッパ市場にアベンシスのトヨタ2DINワイド用パネルがあるようなので、それを入手してから取り付けたいと思っています。また、トヨタネッツの静浜のオリジナル提案(一部加工あり)があることも知っております。理由は、元に戻せるように取り付けたいと今は思っていますので。
0点

文章を間違いました。
楽ナビは傾きが大きいので当たりそうなのとFMモジュラー接続の場合オプションの金額が多いのであきらめました。
書込番号:4216573
0点

ダイハツムーヴにSTRADA:CN-DV255FDを取り付けました。
2DINサイズの上段にソニー製デッキ(MDX-CA790)を設置して下段にナビを取り付けました。
当然デッキは完全に隠れてしまうので操作できなくなくなりますがロータリコマンダ(RM-X4S)と既設の10連装CDチェンジャーがあれば何とかなってます。
(今度はMDチェンジャーが欲しくなったりしていますが‥)
干渉については大丈夫だと思います。
両者をほぼ面一で取り付けましたが、ディスプレイが数センチ出て立ち上がっています。
(傾きも5段階?で調整可能です→確か「TILT」ボタンを長押しなので店頭で確認もできます)
写真がムーヴのユーザサイト「ムーヴ教習所」の掲示板で「インダッシュ1DINナビ取り付けました」にあるので参考になるかもしれません。
(少し前の投稿なので3/6ページあたりに埋もれています)
追伸
MDの入れ替えにはTILTボタンで前に倒して入れ替え可能です。
あと,助手席からの操作性は最悪ですので‥
書込番号:4217777
0点

カズカズカズクン さん
私もアベンシスに乗っておりますが、この機種 PANASONIC「ストラーダCN-DV255FD」は、純正デッキの位置にインダッシュで取り付けられるキットを全国のネッツトヨタで取り扱っているそうです。
キット込み取付け手数料は、15000円ほどとの事です。
早速このデッキを購入しようと考えております。
書込番号:4283872
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
はじめまして、最近購入いたしました。
お聞きしたいのですが、
CN-DV255FDにカロッツェリアDEQ-P9+AXM-P9
又は、
CN-DV255FDにアルパインPKG-H701S
以上の組み合わせでの5.1chは組むことは可能ですか?
よろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD
現在、価格も手頃なCN-DV255FDの購入を検討しております。HDタイプのNewFクラスと比較してしまうと地図の描写がイマイチな感じです。DVDタイプの新型発売を待ったほうがいいでしょうか?お詳しい方、いらっしゃいましたらご教示下さい。宜しくお願い致します。
0点

自己完結。 6月上旬よりお店に取寄せをお願いし、6月20日ごろの納期と言われて待っているうちに、待ちきれなくなり、この質問を致しましたが、お見せの手違いで連絡がなかったものの既に入荷済み。今更キャンセルもできないので、気持ちよくこDV255FDを購入します。早く使用するのが楽しみです。
書込番号:4248147
0点

どこかに書いてあるかわかりませんが、他社の地方のナビデータを見たことがない(初めて購入のため)ので何とも言えませんが、パナの地図データ(2004年度版)は地方に行けば行くほど「古い」(更新されていない)ですよ。知らなかった自分も「ガーン!!」でした。
私の住んでる地域では、市の施設が増築して施設名も変わったのに「名前が変わっていない」、スーパー撤退してレンタルビデオに3年前から営業しているのにそのまんま、などなど地方のデータ更新は使用者が苦情?を流さないと遅いようですね。
書込番号:4260270
0点

カズ1009 さん 書き込みありがとうございます。
7月2日に設置致しました。 まだ、試しに自宅近辺しか使っていませんが、初心者向けには十分なようです。画面も綺麗で喜んでおります。
使い勝手としては、設定ルートをはずれた時のオートリルートが元のルートに戻そうとするリルートなので、違う道を行きたいときには、ルート設定をきちっと再検索させなければならないようですね。交差点の拡大案内や、アナウンスのタイミングなどは、丁寧で使いやすいと思いました。
データの古さは、使ってみないとわかりませんが、東京市部が中心なので今のところ大きな不安はありません。
書込番号:4263925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
