CN-DV255FD のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FD のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナの位置

2006/04/17 11:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 Mr.KINGさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
BPレガシィC型に乗ってるのですが、DV255FDの購入を検討中です。
過去ログを読むと、どうもフィルムレスアンテナはフロントに貼ると結構気になるようなのですが、レガシィのカーゴルームの横の窓に貼ることは可能でしょうか?あそこなら視界に入ることもないかと思うのですが…実際そうされてる方いらっしゃいますか?

書込番号:5004231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/04/18 00:26(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:5005955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:28件

この機種または155FDを購入しようと検討中ですが、SDカードを使用する際、以下のような使い方ができないか、ご存じの方教えて頂けないでしょうか。

1.複数のSDカードに各エリアを登録しておいて、エリアが変わる際、地図ディスクではなく、SDカードの差し替えによりエリア変更が可能なのでしょうか。これが出来れば、地図ディスクをいちいち出し入れする手間が省け、地図ディスクを傷つけるリスクも減り、また、TVやDVDビデオを中断することなくSDカードの入れ替えのみでエリア変更が可能になり便利かなと思いました。

2.この機種は、登録ポイントのバックアップや読み込み、オープニング画面をSDカードに保存する様ですが、例えば、仕事用、プライベート用等複数のSDカードに違った情報を保存し、SDカードの差し替えにより登録ポイント等を変えられる(増やせる)ものなのでしょうか。

 その他、SDカードでこんなことが出来る等便利な利用方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。
 以上、質問ばかりで恐縮なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:4910805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/03/21 22:09(1年以上前)

本日、155FDの取り付けを完了した田舎者です(笑)。

1.SD覚えてルート機能は、全国を9つのエリア(たとえば中部北陸、等)に分けて、その一つの地図情報をSDメモリーに転送して、ナビゲーションを行うようです。転送量は120Mバイト相当で、SDメモリーに余裕があっても一つのエリアしか転送できません。マニュアルには、他のエリアに出る場合には、当該エリアの情報をSDメモリーに転送し直すように、と記述されています。なお、検索機能などに制限があるようです。

2.登録ポイントは、SDカードのものを直接利用するのでなく、一旦、本体のポイント情報に取り込む操作がいります。そのときに、本体側に空きがなければ転送できませんので、すでに登録されているポイントを削除する必要があります。

3.まだ使っていないので、なんとも言えません。。。

以上、マニュアルからの受け売りでした。(笑)。

書込番号:4933111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/23 23:20(1年以上前)

「わしはキティさん」回答ありがとうございます。

 私も先日、ジェームスにて155FDを購入し自分で取り付けしました。
 その後、Web上でDV150、DV250ですが、以下の記述を見つけました。

『また、経路誘導として使うことを考えず、「現在地を知りたい」という用途でナビを使う場合、あらかじめ複数のカードに異なる地域のデータをコピーしておき、カードを入れ替えて使うということもできる。』
 http://response.jp/issue/2003/0613/article51643_1.html

 一応、質問1.のようなことは可能な様ですが、SD覚えてルートではドライビングマップが使えないので、普段は地図DVDを入れて使用することになりそうです(DV155、DV255では、制限はありますが、前機で出来なかったSD覚えてルートのみでの経路探査、誘導が可能なようです。)

 また、質問2.ですが、「わしはキティさん」が言われる通り、本体メモリとSDは別の様なので、上記およびマニュアルから推察すると、複数枚のSDカードを使用すれば以下の手順で可能と思われます(まだ試してないので定かではないのですが・・・)。

 SDへ登録ポイントの一括保存→本体メモリの一括消去→SDを入れ替えて一括読み込み

 取り付けしてから、それほど使用していないため、やりたいことがすぐ出来ず、結構イライラしています(多機能でメニューが多く操作が判りづらい)。ここ数日は、マニュアルが愛読書となっております(笑)。

書込番号:4939133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/24 23:43(1年以上前)

どういたしまして。
マニュアルをにらめっこはこちらも同じでして(笑)。

前のナビは全部リモコン操作で良く言えばシンプルでしたので、タッチパネルの機能の多さにとまどっています。

書込番号:4941849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 blossomsjpさん
クチコミ投稿数:9件

CN-DV255FDの購入を考えています。

@この機種にフィルムレスアンテナで合うものと合わないものがありますか?おすすめなものがあればお願いします。

Aパイオニア バックカメラ ND-BC1とカロッツェリア パイオニア オプション ビーコン ND-B6はこのCN-DV255FDと連動できまか?

ナビ初心者です。ナビって取り付けるのにかなり費用がかかるんですねー。取り付けるための金具に工賃を見てびっくりしました。なので当初考えていたバックモニターをあきらめました。そんなこんなを考え自分の車とオーディオに無難に合いそうなこの機種にようやく決まりました。今日たまたまディーラーでナビ取り付け車を見てびっくり!フィルムアンテナって大きいですねー。透明フィルムとはいえ。まあつけたらそんなものなのかもしれませんが、出来たら目立たないものの方がいいですね。あと、バックカメラはnasonicパナソニックTW-CC180B 車載用カラーカメラに比べパイオニア バックカメラ ND-BC1のほうがいいように感じています。

書込番号:4930828

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/03/21 00:21(1年以上前)

フィルムレスアンテナは汎用市販品なら特に合わない物はありません。
一般的な市販品は4+1ch出力、このナビは4ch入力ですが問題はありません。
お勧めは有名な電波職人パルウスZか日立モバイルFANT−D5Pあたりですかね。

バックカメラはパイオニアND-BC1でも問題なく連動できます。
が、ビーコンについては全く接続できません。
ビーコンは同一メーカー製でなければ使えません。N-DV255FDに接続できるのはCY-TBX55Dのみとなります。

ご参考までに・・・・

書込番号:4931256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

昨年12月のはじめに、2006年版の地図ディスクが出たと言うパナソニックのHPを見て、当然新しいディスクが付いているものと誤解(?)して、12月末に本機種を購入しましたが、附属していたのは2004年版でした。

取り付けなどすべて完了してから気づき、販売店そしてパナソニックにも問い合わせましたが、今後新しいものを添付する予定はあるが、現時点では旧バージョンのものしか添付されておらず、新しいものが欲しければ、購入してもらうしかない。との回答でした。

HPには、FAQも含めそのような事は、全く書かれていないんですが、こういう方針のようです。パソコンのソフトなどとは全く違う対応なんですね。ちょっと驚きました。

2万1千円もするディスクなんで、もう少し確認すべきだったと反省しています。通常の商品と違って、簡単に返品とかできませんしね。

販促目的で、新バージョンの添付を検討しているらしいので、今購入をお考えの方はもう少し待った方が良いのかもしれませんね。

書込番号:4826284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/02/23 20:02(1年以上前)

本日、姉妹品のCN-DV155FDについて、付属のDVDバージョンを問い合わせました。

答えはおおよそ次のとおりでした、
・今年、2006年生産分から2006年度更新版を付属している。
・流通在庫があるから、実際にいつの購入分からになるかは、明示できない。

上記はCN-DV155FDについてですが、こちらの品も同じかもしれませんね。

書込番号:4850393

ナイスクチコミ!0


BOX-6さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/24 20:53(1年以上前)

2月に購入しました。ラケットコレクターさん同様 当然最新の地図ディスクに変更されているとばかり
思っていたのですが、2004年版でした。(2004年版ということは2003年までぐらいのデータなのかな)

カタログ、HP上には2006年版の地図ディスクの製品案内は出ているのに、地図データが古いことなどの
注意書きは一切ありません。(どこかに小さく載っているのか?)
最新のものがついてくる、または、無償配布と考えるのが普通ではないのでしょうか?

私もメーカーに問い合わせたのですが、2006年版地図ディスクを購入してくれとのこと。
がっがりです。

以前使ってたソニーでは、最新の地図ディスクが入っていたような・・・

書込番号:4853886

ナイスクチコミ!0


kijimaさん
クチコミ投稿数:47件

2006/02/24 23:27(1年以上前)

みなさん 同じですね(^^;
僕も今年2月このナビを買いましたが ついてた地図は 古いものでした。
どうせなら最初から ナビ本体と地図を別売りにしとけばいいのにね。
そんで ナビ本体の値段をもう2万ほど安くして。
地図は お客さんに選ばせる。
最新版は 2万。
一つ古いのは 16000円ほどにするとか。

もう少し売り方考えてほしいですね(^^;

書込番号:4854482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/24 23:44(1年以上前)

ちょっとパナの対応は問題があるように感じます。たとえば、今年に入ってからの在庫を買った人には2006年度版を低廉な価格で販売するといったことができないのでしょうか?

作成年度ですが、パナに問い合わせた返答では、04年版は03年のデータを元に独自で作っている、とありました。
ということは、今度出た06年版の元になったデータは、最短でも05年の前半では無いでしょうか?(推測です)。

拙者のナビは、ソニー製で足かけ10年目です。地図は一度バージョンアップしましたが、9年目。地図に無い道は増えましたが、そんなに不自由はしていません。ただ、ナビ本体が壊れつつあるので買い換えをねらっております。買い替えるなら地図は鮮度が肝心!ぜひ2006年度版を手に入れたいものです。

書込番号:4854569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/25 21:37(1年以上前)

やっぱり誤解(?)して買っちゃった人は他にもいるんですね。

パナソニックとのやりとりでHPの地図更新のページに”現行品には付属してません。”と大きく書いておくべきでは?と提案し、むこうは”HPの担当者に伝えます。”と言ってたんですが、まだ変わってません。

少なくとも消費者の立場に立ってるとは言いがたいですよね。こんな対応しても評判落とすだけなのに、、、

パナソニックの返信メールの最後に、例のファンヒーターの件についてのお知らせが毎回付いてきたんですが、なんだかなーと思ってしまいますね。

書込番号:4857439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/26 00:46(1年以上前)

本当に残念な思いをされましたね。
まだ2006年版が付いてきた人はいないのでしょうか?

道を案内するというナビの使命から考えると、どの機種を買うか決めるときに、地図の新しさは重要な情報です。

CN-DV255FDのカタログのスペック一覧を見たら、いろいろなことが書いてありました。
たとえば『GPS 受信周波数1575.42MHzC/Aコード』こんなGPS衛星の周波数を必要としているのは誰だ?(笑)。
ところで、肝心のDVD地図の作成年度のほうは、どこに書いてあるのでしょうか?。



書込番号:4858239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 16:53(1年以上前)

楽天で06年度更新版付属を¥114,240で購入できました。

書込番号:4886951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 21:57(1年以上前)

先日最寄のオートバックスで¥108000まで安くなってたんで店員に
地図データのことを聞いたところ、すぺてパッケージ開けて新しいソフトに入れ替えます、とのこと。注文してしまいました。取り付けは週末なんですが、楽しみです。
工賃は¥15750とのことですが、こんなもん?自分じゃムリだし・・。

書込番号:4887875

ナイスクチコミ!0


桃源さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/10 22:56(1年以上前)

あきばお〜さんで取寄せで購入し時間はかかりましたが、(かかったといっても4営業日でしたが)今日送られてきた製品には2006年度  DIGITAL MAP DVD-ROM が同梱されてましたよ。在庫有りで注文したのですが結果◎でした。 

書込番号:4899842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/16 22:54(1年以上前)

「あきばお〜」ですが取り寄せたナビは2004年版でした。他店の余り物を仕入れる方式なので古いのもに当たるときがあります。地図が古いと結局は高く付くので安くてもしっかりとしたお店がいいですよ。

書込番号:4918246

ナイスクチコミ!0


桃源さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/17 19:18(1年以上前)

注文したのが3月3日返信メールが3月4日現物到着が3月10日
そうすると、私は運がよかったのかな、?

書込番号:4920420

ナイスクチコミ!0


桃源さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/17 19:41(1年以上前)

営業一筋さんには御迷惑をかけて申し訳ありません。
私は在庫有りで注文したのですが、取り寄せになったみたいなので全部メーカーからの取り寄せだと思いこみ、書き込みを入れたのですが・・・、他の方にも御迷惑をお掛けしましたら、申し訳ありませんでした。

書込番号:4920478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/17 20:29(1年以上前)

姉妹品のCN-DV155FDのクチコミにも書きましたが、この14日(火)にCN-DV155FDをネット注文して、本日到着しました。地図ROMはちゃんと2006年版が入っていました。

実は注文の前に、値段の安い順番の7つの店へ、地図ROMの年度を問い合わせるメールを打ちました。(一部のお店を除いて、店のHPに問い合わせのページがありますが、某店は問い合わせのページがなく除外)

どのお店も返事は戻ってきましたが、5店舗は不明または古いROMとの事。
東京のあるお店からは『当店 Panasonic カーナビゲーションの地図ROMは2006年度版です』と2時間後に返信が到着。
また大阪のあるお店からは『CN-DV155FDの地図ソフトな件ですが、
2006年版が同梱されています』と翌日に返信。
結局返事が早かった東京のお店へ、問い合わせた者であることを明記して注文。値段は再安店と数百円の違いで、送料+代引き料込みで87000円でした。

差し障りがあると困りますのでどこのお店で買ったかは書きませんが、好きな芸能人は相田翔子です(若い人には謎かも:笑)。

書込番号:4920631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイングロードへの装着

2006/03/17 00:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 yoppeiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!初書き込みさせて頂きました。
CN-DV255FDの購入を考えているのですが、ウイングロードJSには
装着可能なのでしょうか?(エアコンパネル部分)
この車にインダッシュでナビを装着しているという話を聞いたことがありません。
ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:4918583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/17 13:50(1年以上前)

メ−カーマッチングで確認したところDINスペ−スがあるなら可能です。

書込番号:4919749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2006/03/13 10:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

スレ主 RS200Zさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。ご質問なのですが、ダイハツ・ムーヴ(L600S系)への取り付けされた方、どなたかいらっしゃいますでしょうか?
この車種はインダッシュにすると、画面を出すときにワイパーレバーに接触しそうな感じがするのですが。。是非アドバイスの程お願いできませんでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:4908171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/13 18:10(1年以上前)

初期型のム−ブにインダッシュタイプはワイパーレバーに接触してしまう場合がほとんどで個体差で一部逃げる場合がありますが、逃げた場合でもぎりぎりの為、非常に使いにくいと思います。インダッシュ以外のタイプのほうが間違いありません。基本的にはAVNタイプのナビをおすすめします。

書込番号:4909150

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS200Zさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/13 18:36(1年以上前)

アリストレクサスさん、ありがとうございます。
そうなんですね。。やはり接触しますか。。
インダッシュの方が自分的には好きなのですが
AVNタイプのものを購入したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4909193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV255FD
パナソニック

CN-DV255FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV255FDをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る