
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年3月11日 21:29 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月28日 10:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月8日 18:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月28日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月24日 12:09 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月26日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
荷物を発送するために、クロネコヤマトの営業所をいろんなキーワードで検索したのですが、うまくいきませんでした。 行き先検索や周辺検索でも同様で、思った通りの結果が出ませんでした。
・名称:クロネコ
・名称:クロネコヤマト
・名称:クロネコ AND ヤマト
・名称:ヤマトウンユ
・名称:タッキュウビン
・ジャンル:配送業
どなたか、検索のコツや試してみた方が良いキーワードを御存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

こちらで試した限り、近辺の営業所を含めて全国の営業所も出ているようですが、
考えられる理由としては、お探しの営業所が最近出来たという可能性がありますが、何年も前からある営業所でしょうか?
もしくは、取扱い店ではないですよね?取扱店は出ないはずですので。
検索ワードは元祖やっさんさんも試している「ヤマトウンユ」で、試してみました。
書込番号:7886329
1点

試していただき、ありがとうございます。
私の目当ては、取扱店ではなく、営業所です。
また、10年以上前から存在する営業所も表示されませんでした。
うーん、何故だろう?
書込番号:7888858
0点

SDメモリでナビ中は特定のジャンルしか出ないというのは分かるんですが、
ディスクを入れている状態で出ないというのは、なんとも不思議(^_^;
電話番号でダイレクトに呼び出してみるとか。それでも、出ないようなら、ないのかな〜。
書込番号:7889270
0点

たびたび、ありがとうございます。
私も、まずは電話番号検索してから名称を再度確認し、その名称検索したらどうなるかを試してみようと思います。
エリアで絞り込んでも、見あたらなかったので、期待薄かも知れませんが・・・
書込番号:7894335
0点

元祖やっさんさん、こんばんは。
別スレを見ていたら、たまたまタイトルが目に留まりました。既に見ておられないかもしれませんが、もしかして参考になればと思いましたので。
クロネコヤマトの電話番号は各営業所の電話番号を電話帳には載せておらず、お客様サービスセンターの同一の電話番号のみ掲載されています。これに気がついたのは5年ほど前です。私が住む茨城県の例でいいますと、当時は土浦市にある拠点の住所と電話番号が載っており、そこに電話をかけると最寄の各拠点に連絡が行くようになっていました。今、改めて電話帳やタウンページを見ると、各営業所の住所は載っていますが電話番号は全て同一になっています。
もしかするとナビメーカーで電話番号検索の際の混乱を避けて、個々の営業所の検索をできなくして宅配を出す場合はコンビニなどの取扱い店に持ち込めばいいと考え、検索してまで営業所に持ち込むことを想定していないのかもしれません。(何らかの理由でヤマト運輸の要請があったということも考えられると思います)疑問があればナビメーカーに問い合わせされたらどうでしょうか。
余談ですが私は営業職という職種がら、出先からヤマト便の営業所に持ち込む場合があります。ある程度の営業所は頭に入っているのですが、咄嗟の時に頭に浮かんでこなかったりあまり土地勘のない場所では近くの営業所がわからない場合もあります。
現在のヤマト運輸のサイトのシステムでは、まず市町村名を指定しないと検索できません。親切心からそうしているのかもしれませんが、必ずしも便利とは限りません。
例えばA市に用があってそこから出す場合、A市の営業所よりもB市の営業所のほうが利便性がいい場合があります。最近、隣の市の新設営業所のほうが近かったということが後から判明しましたことがありました。サイトに営業所一覧表があれば何かの折に見た際に覚えていることもあると思い、ヤマト運輸に営業所一覧表を表示するようにメールでお願いしました。
システム変更時の参考意見にしますとの返答がありましたが、期待薄ですね(笑)
書込番号:9229917
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
日産のリバティ PM12 に乗ってます。
CDが壊れたので、入れ替えるのにカーナビを買おうと思ってます。
この機種安いのでいいかなと・・・。
3年後ぐらいにはナビ標準の新車を予定(地デジ)してるので、そのつなぎとして
は十分かと思っています。
これって、自分で取り付けできますか?
詳しく説明がわかる物ってありますか?
それとも、車屋さんかなー
0点


自分で行うことが出来ますが、
素人なら一人でやらないように。
必ず経験のある人の立ち会いが安心ですよ。
書込番号:7594932
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
このナビはアンプレスなので純正サウンドシステムのアンプ経由で車両から音を流せないものでしょうか?
どなたか詳しい方いましたら教えてください。
【11年 グロリア 300TX ナビTVなしマルチ】
0点

このナビはFMトランスミッターを内蔵してるので
FMラジオで受信すれば鳴りますよ
音楽を聴きながらナビの案内を聞くには
ナビのスピーカーから聞くしかありませんが・・・
ナビにDVDビデオを入れてそれを聞くなら
ラジオ経由で聞くことは出来ます
但し音は良くないですが・・・
純正オーディオに外部入力端子があればナビとつないで
良い音で聞くことは出来ますが純正オーディオに外部入力端子が付いているものは
ほとんどありません
オーディオ本体を社外品の外部入力端子付きのもの・・・
パナソニックでなくてもOK・・・
に付けかえれば良い音で聞くことは出来ます
・・・良い音と言ってもものすごく高音質とは行きませんが
ラジオより良い程度ですがノイズはほぼありません
Y34ですと・・・オーディオ交換は出来そうに無いですが・・・
オーディオ追加は可能のようです・・・
少し高くつきますが・・・
書込番号:7500478
0点

うさだひかる2 さん
返信ありがとうございます。
社外オーディオへ変更することになりそうです。
いろいろ調べ、やはりこれが現実と納得しようと思っています。
変更用のキットを購入しましたがデッキ〜トランクまでの配線・・・。
わかっていたことですが、面倒なので放置しちゃってます^^;
またどこかで会うことあればお願いします^^
ありがとうございました。
書込番号:7503578
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
このカナビはFMラジオとか聴けるんでしょうか?
前の車ではFMトランスミッタ (?) というものでiPodで音楽を聴いていたのですが、これはiPodをFM放送にのっけってカーオディオのラジオで聴けるんです。
同じことを今の車にしたいのですけどカーオーディオがないので、ナビと一緒なら嬉しいなあ・・・。
というわけでこのカーナビで (たとえばナビ中とかでも) ラジオは聴けますか?
0点

ナビとテレビ機能だけでラジオチューナーはありません。
この機種にもFMトランスミッターを内蔵し、カーステレオのFMラジオに音声を飛ばすことができるようになってます。
書込番号:7460628
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
そろそろ地図ソフトが2007年版の在庫が無くなって2008年版に切り替わるなんてこと無いのでしょうか?
地図ソフトが新しくなって、+10000円なら買いたいですね。
そんなことを考えている間に生産中止になって購入が出来なくなると困るけど、まだ大丈夫かな?
生産中止の情報がありましたら教えて下さい。
現在、CN−DV2001を使ってますが、読み込みエラーが多くなり、クリーニング(DVD及びピックアップ)でもエラーからの回復が出来にくくなっているので、ピックアップの寿命かなあという状況です。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
車の入れ換えに伴い、このナビを購入しました。
以前のナビ(アルパイン製のディーラー純正)から登録地点を
マップコードでバックアップ(デジカメで画面を撮っただけですが)
したのですが、CN-DV155がマップコード未対応なのをを買ってから
知りました。(>_<)
変換ツールや登録方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教示の程、お願い致します。
0点

興味があったので調べてみました。他にもあるのかも知れませんが。。。
マップコードの発行元(デンソー)で、ユーザ登録すれば地図への変換機能が使えます。ただやたら処理が重いです。
https://www.e-mapcode.com/pub_personal/
手元の地図でやってみたら一応変換できましたよ。ただし、住所や施設名が文字で出るわけではなく、その周辺位置の地図表示ですが。。。画面をデジカメに撮るなどして、ナビ脇で探さないといけないですね。やはり結構面倒。ノートPCで駐車場までLANが飛べばそれでもいけるかな?
仮に100件程度なら、暇な休日が一日あればできそうかも。
あとは地図を見て記憶が頼りですね(ここ何の施設だっけ。。。とか)。
書込番号:7291058
1点

ぜんちゃマンさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
早速、試してみます。
バックアップしたデータが無駄にならずに済みそうです<(_ _)>
書込番号:7298496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
