
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月17日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月1日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月30日 00:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月4日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月28日 03:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月16日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
現在、本製品の購入を検討していますが、よくわからないことがありますので、
本製品をお持ちの方に、質問させていただきます。
「本製品でDVDビデオを見ている時に、途中車を降りて(電源を切った)、再度
乗った場合、ビデオは途中からの再生ができるのでしょうか?」というものです。
行楽などで、子供のために後席にビデオを見せていて、途中コンビニなどに
立ち寄って、再度乗ったときなどにビデオは最初に戻ってしまうと大変利用勝手
が悪いと感じますので質問させていただきました。カタログや過去レス等調べて
も情報がありませんでした。皆様よろしくお願いいたします。
0点

早速のご回答ありがとうございます。ビデオに関してはこれですっきりしました。このモデルは2007年度版の地図も付属するようですので、お買い得度は相当高いですね。これで購入に踏み切れます。ありがとうございました。
書込番号:6651497
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
他社のオーディオ(カロかクラリオンの予定)と接続をして、ナビ音声を車のスピーカーから出したいと考えています。
その際に接続などで不都合なことなどがありますか?
パナのオーディオはあまり評判が良くないので、接続に問題がなければ他社オーディオにしたいと思っています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

ナビとオーディオを別メーカーにしたときの不都合...。
パッと思い付く限りでは、オーディオ使用中にナビの音声案内が入ったとき、オーディオの音量が下がらないため案内音声が聞きづらい、TV視聴時にチャンネル等の選択がオーディオ側で出来ない、位しか出てきませんでした。
書込番号:6596298
0点

返信ありがとうございます。
それだけで済むのなら、あまり心配なさそうですね。他社オーディオにすることにします。ありがとうございました。
書込番号:6596529
0点

私はカロのMD510と接続しているのですが
ナビの音声案内は外部出力はできませんこれはパナと接続してもできません
モニターのスピーカーからしか音声は出ません
元々同じパナと接続してもテレビのチャンネル選択は出来ません
カロと接続するにはIPバスへの接続になりますので
コネクターのCD-RB10が必要になります
書込番号:6597075
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

イクリのフィルムもどきとロットアンテナで受信実験をしたことがあります。
アンテナ単体ではほとんど差は出ませんでした。
ダイバーシティはロットを選択する確率が多かった・・ぐらいです。
でも、車に搭載した場合
フィルムは送信所の方向に対して、
ルーフの影になることがあります。
従ってルーフ上に取り付けするロットタイプが有利であると
推測します。
書込番号:6589590
0点

IR92さん、ありがとうございます。とりあえずフィルムアンテナを使ってみてあんまりだったらロッドにしてみたいと思います。
書込番号:6590306
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

この機種の場合、FMか外部出力RCA端子で出すのでその時点で差は発生するとは思います。
でも結果的に、再生するハード機よりもその先のデッキ(アンプ)やスピーカーで決まると思います。
ちなみに。私はDVDをFMで飛ばし社外製デッキ+スピーカーで再生させてますが、そこそこ満足の行く音がしてますよ。
書込番号:6606802
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
レガシィB4に取り付けています。
ネットから壁紙をダウンロードし,オープニング画面に使おうと目論んだのですが,「画像が表示できません。」となり,再生できませんでした。
JPEGイメージなのですが,どこに問題があるのかさっぱりわかりません。どなたか教えて下さい。
0点

おそらく容量が大きすぎるのではないですか
再生できるファイルは画素数で450万画素以下
容量では2.5MB以下ですので一度PCで大きさを確認されてはいかがですか
書込番号:6581519
0点

ご教示ありがとうございます。
試しにデジカメの画像を縮小(2MBくらい)したところ画像が映し出されました。
ネットからダウンロードした画像は200KBくらいなのですが,容量が少なすぎるのかも知れません。
できることなら,ダウンロードした壁紙をオープニング画像にしたいのですが難しそうですね。
書込番号:6583945
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
1週間ほど使用し、使い方にも慣れてきました。
設定でわからないのですが、自車の三角マークの周りに、
黒点が円形で点滅していますが、
この黒点は設定で消せないのでしょうか。
どうも点滅がうっとおしいので消したいのですが、
取説を見ても出てないような・・
どなたか教えてください。
0点

私も消したくて車の中で一時間ほど格闘していたのですが・・・
結局消すことはできませんでした そのような設定もありませんし
慣れるしかないみたいです
書込番号:6535928
0点

>ウキウキヒマジンさん
ありがとうございます。
やはり消せないのですね・・
液晶の色使いの薄さ等、今までのカーナビと色々違う面が多いので、
この機種に早く慣れようと思います。
モニターの角度、私も少しずらしてみました。
書込番号:6541630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
