CN-DV155FD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV155FDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FD のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CN-DS110Dとの違い

2006/04/19 01:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:15件

妻が家業を継ぐことになり、カーナビの購入を検討しています。
10万前後で探しています。
このサイトでみたところ、CN-DS110DやCN-DV155FDが評判が良いので、どちらかにしようかと思っています。
ただ、ユーザー評価のところの星の数が、CN-DV155FDのほうが良いようですが、いったい何が違うのでしょうか?
メーカーのホームページを見たのですが イマイチわかりません。
どなたか詳しい方、教えてください。

書込番号:5008550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/04/20 15:10(1年以上前)

DS110はポータブルナビでDV155はハイブリットナビになります。DS110は車⇔車の乗せ換えや家庭でも使いたい方に向いていて、DV155はそういった乗せ換えや移動はできません。じゃーDS110の方がいいんじゃないの?と思いそうですが、DS110にはジャイロという部品が組み込まれておりません。(別売りで増設は可能)
ジャイロという部品がないと、自分がどっちを向いているのかわかりませんし、車がどれくらいのスピードで動いているのかもわかりません。GPS(衛星からの情報)信号がとれないとDS110は全く動けなくなります。使用している地図ディスクは全く同じものですので、取付をして動かさないのであれば、自車位置精度の良いDV155が良いのではないでしょうか。

書込番号:5011792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/21 22:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ということは、車を買い換えるときは、CN-DV155FDは車と一緒に処分しなければならないということでしょうか?

書込番号:5015055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/04/22 16:19(1年以上前)

取付・取外しができないわけではありません。ですが、ポータブルナビの取付と比べるとハイブリットナビの取付は手間がかかりますし、学習等の件もありますので気軽な乗せ換えは向かないということです。乗り換えのような場合は問題なく乗せ換えできますよ。

書込番号:5016895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/25 22:42(1年以上前)

ありがとうございました。

高い買い物なので、それだけが心配でした・・・が、
実は、もう買っちゃいました。
今のカーナビってすごいですね。
駐車場とかも勝手に探してくれるし、いろいろ便利な機能があるみたいでとっても良い買い物をしたと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5026201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

リバースのインジケータが点灯しっぱなし

2006/04/06 00:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

DV155FDのユーザです。自前で取り付けました。バック信号を取り込みましたが、車のギアをバックに入れていない状態でも、車両信号情報の画面で見ると、リバースのインジケータが点灯しっぱなしになっています。
この状態で普通に走行すると、ナビは逆走行の状態となり使えません。
バックの信号線が違っているのかと思い、Dラーに聞いてみましたが、線には間違いないようです。
ナビ側ソフトの暴走も考えられますが、このような現象になった方おられますか?
仕方ないので、バック信号は取らずに使用しています。
宜しくお願い致します。

書込番号:4975738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件

2006/04/06 03:06(1年以上前)

普通に考えればバック信号の取り出し位置が違うと思うけどォ〜〜・・・

ディーラーさんはあんまりあてにならないからとりあえずテスターで確認してみたら??
車種が解らないからなんともいえないけど
車種によってはリバースランプがアース制御の車もあるのでその場合はこの症状になるネェ〜〜
車種年式記載すれば知ってる人からレスつくかもしれないヨォ〜〜

書込番号:4975991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2006/04/06 21:16(1年以上前)

バックランプから取ってないですよね?

書込番号:4977442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/04/07 22:26(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
本日、ディーラーに車を持ち込み、整備の方にバック信号線がどの線かを教えてもらいました。
ネットで調べていた線の色(薄緑/黒)と微妙に異なり、銀色の帯が付いていました。(車はアクセラスポーツ 2005年MC以降)
付け直し後は、問題無く動作しております。
お騒がせ致しました。

書込番号:4980016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:57件

本日、姉妹品のCN-DV155FDについて、付属のDVDバージョンを問い合わせました。

答えはおおよそ次のとおりでした、
・今年、2006年生産分から2006年度更新版を付属している。
・流通在庫があるから、実際にいつの購入分からになるかは、明示できない。

今年になって買われた人で、2006年版になっていた人はいますか?

書込番号:4850413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/23 21:22(1年以上前)

私は2006年版で購入しました。はじめから付いていたのではなく、当初は2004年版地図でした。私も地図年次が気がかりで、販売店に最新地図に更新できないか交渉したところ、その場でメーカー(パナ)に電話確認してもらい、後日交換するとのことだったので、2月20日に購入しました。(地図は2月23日到着予定、受け取りは25日)購入先は近所のハローズで、99800円です。

書込番号:4850708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2006/02/28 17:53(1年以上前)

本日購入しました。
2006年版が付属です。
製造は2005年となっていまして、2004年版のROMも入っていました。
店員に聞いたところ、メーカーから昨日送ってきたので、新規購入の場合は付属するとのことでした。

書込番号:4867139

ナイスクチコミ!0


aiai41さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/02 23:18(1年以上前)

店で聞くと、新ソフト入りと新ソフト無しで1万円以上の差があります、全国的にそうなんですか?通販で安い価格はほとんど旧ソフトと言われました。新ソフト入りがほしいので、通販でお安いお店でもありましたら紹介してください。

書込番号:4875118

ナイスクチコミ!0


koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/03 01:53(1年以上前)

2月28日に購入してしまいました。
地図は2006年版がついていました。
お店の人に地図の件を尋ねた所、1週間くらい前にメ−カ−のセイルスの方が来て、在庫品の地図を2006年版に入れ替えていったそうです。早速DVD-Rもテストしました。TDK、マクセル、共に問題有りませんでした、DVD-RWはまだテストしていません。
DVD-RはXCOPYで焼いた物です。

書込番号:4875701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/07 20:19(1年以上前)

3月5日に秋葉原の某安売り店(通販もあり)で購入しました。
購入前に店員さんに地図が2006年度版かを確認しましたが
「当店では地図年度については、保障できない」との事
「ちなみにDS110には、2006年度版が入ってました」との
店員さんの追加の一言で、購入し中身を確認したところ、
地図は2006年度版が入っていました。
個人的所見ですが、安売り店=地図が古いというのは少々?かと思います。安売り店は物の回転が早く、入れ替わりも早いとう考え方も出来ると思います。

書込番号:4890613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/07 22:49(1年以上前)

秋葉原では2006年版に変わってきているようですね。。
こちらのような田舎では、カーナビを買おうにもABとかYHしかないので、値段もかなり高めです。
それで通販となるのですが、こちらで紹介されている安売店の中には旧版と2006年版を分けて、2006年版を高くしている店もあり、ちょっと早いのかなと二の足を踏んでおりました。
でも、おっしゃるとおり安売店のほうが回転が速いでしょうから、そろそろ買っても良いかなと思います。

他にも買われた方がいらっしゃったら、情報提供をお願いします。
m(_ _)m

書込番号:4891216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度5

2006/03/14 16:54(1年以上前)

関西の安売り店でも2006年版にかわっていたり旧ディスク付属でも最新版への無償交換になっていたりするところが8万円台半ばであるのでそちらを購入したほうが得ですね。

書込番号:4912033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/14 23:05(1年以上前)

とうとう注文しました。
こちらに登録されているお店のいくつかに、2006年度版かどうかを問い合わせたところ、すぐに返答があった東京の業者に注文を入れました。値段は、85300+送料+代引手数料。最近出張が少ないので通販になってしまいました。
現在の室外ロッドアンテナを使えることを、あらかじめパナに確認してあるので、フイルムアンテナは取り付けない予定。

最後にパナにした理由です。
・性能の割に安い。
・特別なアダプタを買わなくても音声ケーブルをつなげる。
・GPSアンテナが室外対応。
・チューナBOXなど余計なものがない。

今度の週末の取り付けが楽しみです。

 

書込番号:4913020

ナイスクチコミ!0


三河さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/27 14:30(1年以上前)


2006年度版で85.000円代なら、うらやましいです。

私もほしくていろいろ見て廻ってますが、
旧版で85.000円前後、新版で94.000円前後なんで、
買う気が失せてます。

書込番号:4949628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問させてください!

2006/02/14 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 northkidsさん
クチコミ投稿数:4件

現在DV155FDと255FDにM3100Dをセットして使用したいと思っておりますが、SDカードにあるMP3等の音楽を再生しながらナビを使用出来るか知りたいです。初心者ですが宜しくお願いします。

書込番号:4822690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶タッチパネルについて

2006/02/13 21:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:237件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度4

カロとどちらにするか悩んでいます。
カロは、液晶タッチパネルが1年前後の寿命らしく、いくらナビアルゴリズムや使い勝手が良くても・・・と思っています。
確かにカロの取扱説明書には、1万時間位が寿命と書かれているので、単なる噂ではなさそうです。
※でもパナもカロもタッチパネルは「抵抗感圧式」みたいなので、寿命の短さは仕様云々と言うよりも部材なのかな?と思っています。

で、本機を使われている方にお聞きしたいのですが、液晶タッチパネルの状態はどうでしょうか?
輝度が落ちたとか、発色が悪くなった、タッチ感度が悪くなったなど経験談を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:4819422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-GPSは?

2006/02/10 21:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:44件

当ナビの購入検討中です。
以前はアルパのCDナビ(10年間愛用)でした。
昔はFM電波で自車位置の補正(?)目的でD−GPSとの機能があったよう(自分が間違った解釈をしていなければ…)ですが、今の機種には記載されていませんよね?
この機能の事に詳しい方居ましたら色々と教えて下さい。
★D−GPSとは???
★この機種にこの機能は???

書込番号:4810183

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/11 13:09(1年以上前)

D-GPS デファレンシャルGPSですね。
以前はGPSデータに意図的に誤差があり、これを補正するために
FM局など固定された座標を元に修正されたデータをFM信号で送っていたのです。
クリントン大統領(たしか)が、この誤差を含ませることをやめさせたために、
現在では補正無しにほぼ正確な測位ができるようになりました。

155は私も使ってますけど、D-GPSはよくわかりません。

書込番号:4811930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/11 14:56(1年以上前)

>>ほぼ正確な測位ができるようになりました。

ほぼ正確と書くと誤解する人がいます。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1022/gps.htm

ここでは、36mとなっていますね。
それ以上は企業努力では・・・

書込番号:4812120

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/11 23:25(1年以上前)

>★この機種にこの機能は???

上のお二方がおっしゃってるように現在ではD-GPSの必要性が無くなった為、
このナビ含め、近年発売されているナビではD-GPSは装備されていませんね。

ご参考までに・・・

書込番号:4813504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/02/14 20:34(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

必要の無くなった機能との事、理由も含めて納得できました。

どの機種を購入しても同じならば、155FDにしようと思います。

書込番号:4822239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/15 00:26(1年以上前)

D-GPSとGPSの精度について、こちらに簡潔に説明があります。

http://e-words.jp/w/DGPS.html

GPSの精度を意図的に落とす信号は、2000年5月2日13:00(日本時間)米大統領声明により解除されました。その前後でGPSの測位精度の変化を観測した記録が、こちらにあります。

http://www.enri.go.jp/sat/saoff.htm

ここの説明によりますと『誤差の95%が収まる円の半径は、5.6メートル』だそうです。5.6メートルといえば、車一台分の長さです。
また、一般の道路を考えると、センターラインから5.6メートル以内であれば実用上十分であり、これ以上に測位精度をあげる必要はないものと思われます。

ちなみに我が家のナビは10年前のSony製で、D-GPSはついております(^^;

書込番号:4823264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV155FD
パナソニック

CN-DV155FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV155FDをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る