
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年2月4日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月24日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月23日 11:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月17日 00:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月18日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月7日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
つい先日このナビを購入し快適に使っておりますが
先日SDに動画を入れましたが動画ファイルをナビが認識しないのでこちらの掲示板に書き込みさせていただきました
動画はMP4にしてからやってはいるんですが・・・
こちらのナビでSDで動画を見ている方いらしゃいましたら
エンコードのソフトは何をつかっていますか?
パナソニックに聞いてみたらmediastageなるものを進められましたが・・・
フリーでできないものかと・・・
0点

携帯動画変換君を使用してSD-VIDEOに返還すれば見れますよ。
ただ、自分の場合は画像と音声にズレが出ましたけど
(ソフトウェア的な問題かPCのハードの性能的なものかはわかりませんけど)
書込番号:5890823
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
CN-DV155FDの購入を検討しています。
SD覚えてルートの保存エリアは、SDの容量が大きければ複数のエリアを保存できるのでしょうか?
また、地図DVD-ROMとの表示上や機能面での違いはありますか?
MP3のCD-Rを聞きながら遠距離ドライブしたいので、よろしくお願いします。
P.S.この機種は常時2画面表示(例えば、2D画面と3D画面)が出来ないようですね?
今使っているSONY NVX-DV501が出来るので、残念です。
0点

すみません。
ダウンロードしたマニュアルに、SD覚えてルートの制限にSD1枚に1エリアしか保存できないことや、いくつもの制限が書いてありました。
でも、実際に使われた方の使用感を教えていただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5794847
0点

ROMとSDとの違いは顕著に出ます←と思いますが。
やはりROMのほうが精度が高いです。
SDだとやや精度が荒くなりますね。
具体的には建物の名称がROMであればしっかり表示され、SDだと表示されないケースが多々あります。
ひゅーまのいずさんの近所で実践をし、その違いを確かめられたら良いと思いますよ。
書込番号:5797857
0点

もでぶさん、ありがとうございます。
>SDだとやや精度が荒くなりますね。
そーですか、やはりROMと同等は難しいようですね。
やはり、カーナビはその製品のフルスペックで使用したいです。
同社のCN-HS400Dも検討してみましたが、更に値段は高くなりますが、パイオニアのAVIC-HRV22が気になってきました。
せっかくカーナビを買い換えるので、よく検討して後悔しない製品を買いたいと思います。
SONY(最初期型)、ザナヴィ、SONY、と来て、4代目のカーナビは、
HDDと、音声入力の製品に魅力を感じて来ました。
(今回は、ザナヴィ以来2度目の自分自身での取り付けを予定しています)
値段を取るか機能を取るか、しばらく良く考えてみます。
書込番号:5799657
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
昨日購入して、本日取り付けました。
以前はカロのナビを使用していたのですが、走行中に画面はナビで音声はテレビ(トランスミッターで飛ばして)で聴いていました。
このナビを含めて、パナのナビは「画面はナビ、音はテレビ」って組み合わせが出来ないんでしょうか?
0点

私もこの機種を使っていますがそのような設定はできませんね。
他の機種についてはわかりませんが。
書込番号:5792079
0点

デコデコポンポンさん、ありがとうございます。
どうやら、以前使っていたカロのナビはナビ本体とチューナー内蔵モニターの組み合わせで使用していて、ナビとモニターは別売りのモノだったので、画面の表示と音声との関連性は特になかったので、出来たようです。
走行中にテレビを見ることはご法度ですが、トーク番組などは音声だけでも楽しめるので、今までそうしてきたのですが、これはそれが出来ずに残念です。
書込番号:5822907
0点

900ではできてます。Fクラスはできるのかもしれません。
ただ、テレビにしているとVICSが受信できません。
書込番号:5826523
0点

今回新たに解った事をご報告します。
SD覚えてルートの状態にしていると、テレビ音声を出しながら画面はナビということができました。
ナビディスクを入れた状態だとできません。
また、同じようにmp3ファイルの入ったディスクを鳴らしながら、画面はナビ表示ということもできるようです。
書込番号:5890761
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
はじめまして。
こないだの日曜にこの機種を79800円で購入しました。
初めてのナビとなりますが、満足しております。
しかし、一つだけ不満があります。
この機種はDVDやMP3を録音したCD-Rを聞けるのですが、音声がモニターのスピーカーからしか出ないことです。
ナビの音声をモニターのスピーカーから、CDなどの音声を車のスピーカーから出すということはできないのでしょうか?
ちなみに、今はCD自体はカロッツェリアのDEH-003という機種で聞いています。
分かる方いましたら、お願いします。
0点

モニター側にFMトランスミッタ−が機能があると思いますので、そちらを利用されてはいかがでしょうか?できれば、AUX機能搭載のデッキに交換してRCA接続が望ましいです。
書込番号:5760378
0点

私の質問と重複してますね。
是非下記をご覧ください。お役に立てると思います。
79800ですか〜、私もです。おそらくその価格で完全在庫処分となるでしょう。
今度は地デジチューナーが欲しいな。
でもまだ高い。来年から価格競争が激しくなり更なる安値が予想されます。液晶テレビのように・・・。
書込番号:5767283
0点

畑<はたけ>さん、もでぶさん、お答えありがとうございます。
たしかに、下の方でもでぶさんが同じようなことを質問していますね。
よく見ずに書き込みをしてしまい、すいませんでした。
畑<はたけ>さんの、
AUX機能搭載のデッキに交換してRCA接続
とありますが、今私が使っているカロッツェリアのDEH-003は、AUX機能は付いていないのでしょうか?
このCDデッキは知人からの貰い物でして、CDとかラジオを聴くなどの基本的な機能しか分からないんです。
仮に別のデッキに交換するとしたら、安いのでしたらどの機種に交換するのがベストでしょうか?
説明書にはCQ-M3100Dが書いてありますが、これってMDが聴けるんですよね?
MDは別に聴けなくて構わないんですよね…。
もてぶさんも、この機種を79800円で購入したんですね。
私がこの機種を買った数日後に入ったイエローハットのチラシでも、この機種が79800円と書いてありました。
書込番号:5767662
0点

>DEH-003は、AUX機能は付いていないのでしょうか?
付いていません。
>安いのでしたらどの機種に交換するのがベストでしょうか?
AUXINが付いているならどの機種でもOKだけど
トータルで安いとなればRCA接続可能で同一ブランドのパナCQ-C1103Dあたりがよいのでは?
ご参考までに・・・
書込番号:5768577
0点

横から失礼します。
偶然です。私も土曜日にYHで79800円で購入しました。
私もチラシは先週入っていたので、今週は売り切って無いのかな思っていたのですが、予想以上に売れていたので追加で仕入れたみたいでした。 土日かけて取り付けました。 まだ配線が、綺麗に終わってませんが、試しに使用した感じでは中々満足の得られる商品だと思います。
書込番号:5773248
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
この機種は、2004年度の機種なので元は2004年版の地図が付属しており、現在は2006年の地図が付いて来ると思うのですが(本体箱の中か外は分かりませんが)、最近売り出された2007年度の地図が付いてくるのは、年明けでしょうか?
2年置きに更新だと思っていたのでビックリです。
0点

自己レスです。
パナソニックお客様ご相談センターに問い合わせてみました。
2月1日工場出荷分から2007年度に変わるそうです。
店頭在庫分に関してもROM入れ替えをしてくれるようです。
購入店にご確認くださいという事でした。
あと1週間ですね。
ちょっと待ちましょう。
入れ替えの利かない店舗で安売りもあるかな?
書込番号:5917900
0点

この情報を元に、そろそろ変更になったかなと思い
店に行ってみました。
千葉のオートバックスでは2007年版に
入れ替わっていましたので購入しました。
同じ日にスーパーオートバックスでは2006年版と
言われたので流通在庫があるところはまだ替わっていない
かも知れません。
書込番号:5972525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
