CN-DV155FD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV155FDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FD のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD−R再生について

2006/05/26 02:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 hide1115さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、購入検討しているのですが、この機種のDVD再生はDVDビデオのみになっていますがどなたか、DVD−RもしくわDVD−RWでの再生に成功した方がいらっしゃいましたら参考までにメディアのメーカーなどをお教えねがえないでしようか?、(CN-DV150D・CN-DV155Dは再生できた方がいましたので、この機種はできるのかなと思いまして・・・)

書込番号:5111325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/26 11:55(1年以上前)

155Dと155FDは同じ商品です。ロットアンテナ付属かフィルムアンテナ付属かの違いだけです。

書込番号:5111866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CY-ET900Dとの接続コード

2006/05/24 00:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

CN−DV155FDとCY−ET900Dを持っています。接続コードは、CA−EC30DでもOKでしょうか?
御存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:5105551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/24 14:31(1年以上前)

CA−EC30Dをお持ちならそのまま使えます。
新規購入ならCA−EC31Dです。

書込番号:5106666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/24 22:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。助かりました。

書込番号:5107905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:2件

5月の連休前にこの『CN-DV155FD』をオートバックスで99,800円で購入し、取り付けて貰いました。連休中、遠出でこのカーナビを使用し、すこぶる調子が良く、DVDナビにも関わらずまるでHDDナビのように使用出来、大変満足しております。
 ただ残念なのは、DVDやMP3を付属のFMトランスミッターを利用して既存のカーオーデオで聞くと、ノイズや雑音が多く、とても聞けた状態ではありませんでした。
 そこで、カーオーデオも更新したいと思い、いろいろ検討しております。このカーナビに使用出来、お勧めのオーデオー(CD又はMDどちらもOKです)をご存知の方がありましたら、是非お教えください。

 『CN-DV155FD』の取説を見る限りでは、『M3100D』を推奨されており、やはり同じメーカーを取り付けるのが一番無難と思っておりました。しかし、カーショップでPanasonicの商品名の事を聞くと、どこのカーショップでも余り良い返事が返って着ません。また、この『価格.COM』でも、最新の『C7303D』は新製品のも関わらず値下げが続き、コメントの返信もなく、『M3100D』においては、一言もコメントがありません。Pnasonicの商品は本当によくないのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。
 こういった物はズブの素人です。よろしくお願いします。

書込番号:5087304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/17 23:00(1年以上前)

量販店のAV担当です。聞ければ良いというレベルの話であれば、悪くもありませんが、良くもありません。同じ価格を出すならもうちょっと良いものが購入できるかなぁといったところでしょう。

書込番号:5087702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/18 12:32(1年以上前)

> 『CN-DV155FD』の取説を見る限りでは、『M3100D』を推奨されており、
DV155側でCD/MP3が再生できますので、MD/ラジオの再生が可能なこの機種を推奨しているのだと思います。

> このカーナビに使用出来、お勧めのオーデオー(CD又はMDどちらもOKです)をご存知の方がありましたら、是非お教えください。
MDを使用しないのであって、DVD/MP3の音質を向上させたいだけであればCQ−C1103D/C1001Dなどでも十分だと思います。

書込番号:5088938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/18 21:40(1年以上前)

 早々のご回答ありがとうございました。やはり、Panasonicのカーオーディオは今一なのでしょうか? ちょと残念な気がしますが、大変参考になりました。ありがとうございました。
 今回(カーオーディオ購入)は、カーナビのメーカーに囚われずに購入しようと思います。

書込番号:5090084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FM-VICSってこんな感じ?

2006/05/05 22:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:2件

DV155FDを1ヶ月ちょっと使用(使用頻度ほぼ毎日)している、ナビ初心者です。標準付属のFM-VICSは、場所にもよりますが、正確な情報の時と、そうではない時(全然混んでいないのに、赤い線が点滅したり、渋滞にはまってから赤くなったり、、、)があります。それと、10分おき位?に更新されますが、その時10秒前後、地図表示が固まります。皆さんのもこんな感じですか?他のメーカーを使用したことが無いのですが、HDDナビなら、地図表示が固まらないのですか?オプションのビーコン付けた方が良いのでしょうか?どなたか詳しい情報をお知りの方、お願いします。

書込番号:5052845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/06 06:50(1年以上前)

> 標準付属のFM-VICSは、場所にもよりますが、正確な情報の時と、そうではない時があります。
VICSセンターから送られてくる情報を表示しているだけなので、ナビのほうには問題はありません。
また、すべての道路においてVICSが提供されているわけではありませんので、実際に大渋滞を起こしていてもまったく表示されないこともあります。
あとは、交通量の検知器の下に大型車などが路上駐車してしまうと、順調に流れていても地図上では大渋滞になってしまいます。

> オプションのビーコン付けた方が良いのでしょうか?
ビーコンを付けても、情報の提供元は同じなのでほとんど変化はないかと思います。

書込番号:5053689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/05/06 10:37(1年以上前)

ご丁寧な内容の回答、有難うございました。とても参考になりました。

書込番号:5054047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シボレーブレイザー

2006/05/04 11:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

今回、H10年7月登録、型式E-CT34Gのシボレーブレイザーに取付けしました。
取付け自体はそんなに難しくは無かったのですが、1点、車速信号のパルスが取れません。車を走らせると、ナビ画面で、車の速度は出ています。ただ、パルス信号が0のままです。
どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたら、パルスの取り方、教えてください。
ちなみに参考にしたのはSONYのホームページです。

書込番号:5048407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/04 12:23(1年以上前)

ソニーのサイトに載っているのは、GF−CT34Gですね。
そうすると、E−CT34Gとは異なっていてもおかしくはありません。

ちなみに、手持ちの資料ではメーター裏かオーディオ裏から取るようになっています。

書込番号:5048528

ナイスクチコミ!0


C1500extさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/01 12:57(1年以上前)

ナビの車速線に付いている抵抗は付けていますか?
抵抗を切って接続すると正常に動かない場合がありますよ。
車両の車速線はオーディオ裏の白/緑です。

書込番号:5129849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段が急に上がりましたが。。。

2006/05/01 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:57件

3月は84000円で買えましたが、あっという間に15000円ほど値上がりしました。
レタスや株のような相場品ならばともかく、どうして急に上がったのでしょう。
ご存じの方、おしえてくだされ。

書込番号:5041575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/01 23:08(1年以上前)

安売り店の在庫がなくなって、あがったように見えているだけでは?私もGWに使いたくて、このモデルをねらっていたのですが、近所の店在庫がなくなったので、結局高い別モデルを購入しました。

書込番号:5041793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV155FD
パナソニック

CN-DV155FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV155FDをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る