
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2007年5月1日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月16日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月10日 14:02 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月1日 19:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月27日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月20日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
この機種に付属しているDVD−ROMは、どちらのタイプでしょうか?DVD−Rまたは、DVD+R?
紛失等もしものためにバックアップを取りたいのですが、どちらにしたら良いか?迷ってます。
0点

バックアップはできます!でも、商売すると犯罪ですよ!捕まりたかったらやってください。
書込番号:6258103
1点

もし使えたとしても、コピーメディアを多用するとピックアップの寿命を縮める傾向があります。
書込番号:6258113
0点

本来の質問への回答をお願いします。
この機種に付属しているDVD−ROMは、どちらのタイプでしょうか?DVD−Rまたは、DVD+R?
書込番号:6260129
0点

みなさん遠回しに「ここでそんな質問するな・・」と言っておられるように思いますが。
もう少しここの掲示板の空気を読んだ方がよろしいかと思います。
書込番号:6260317
1点

2chじゃないので、違法な質問には普通答えてくれませんよ。
残念ながら、パナの現行のソフトはコピーしても認識しないと過去レスにありましたよ。
書込番号:6291369
2点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
今回、嫁の車にCN-DV155FDを購入して取り付けてもらったのですが・・・車のマーク(三角やつ)ピョコピョコ動くんです!
見てると気持ち悪くなるんです。 症状的には速度5`ぐらいでもちょっとハンドルを動かすと車マークも連動して動いてしまいます。ですから二車線道路で車線変更や道路が傾いてたりしてる時にハンドルをちょっと切っただけでも反応して動いてしまいます。
大きく外れるわけではないのでルート案内がずれる事はないのですが、ちょっと外れた状態でトンネルなどに入った時はルートから外れてトンネルから出たら補正された事が何回かありました。
普段使用していて車マークが道路の線に綺麗に乗ってピタッと動いてる事がありません。
いつもハンドル連動してピョコピョコ動いてます。皆さんのナビはどうですか?パナソニックのナビは初めてなので・・
こんなもんなんですかね??取り付けてもらった用品店に聞いたら取り付け後の動きまでは解らないと言われ連絡待ちなんです。
あとTVからナビ画面に切り替えた時画面がスパッと変わらず4分割されて徐々に切り替わるんです!皆さんのナビもそんなにレスポンス悪いですか?
現在もう一台にSONYナビを付けてますが道路の線にピッタリ沿って
くれますし!TVからナビに画面切り替えしても瞬時に切り替わるので違和感がとてもあります。
長々すみませんがアドバイスお願いします 。
0点

ハンドルを切れば自車マークも連動するのは正しいと思いますが、車線変更程度の舵角でも走行している道路からはみ出るほど自車位置がずれるという事でしょうか?
私なら本体の取り付け角度か車速センサの接続間違いを疑いますが。
とりあえず取説6、7ページを見て各種情報が正しく表示されているか、またリセットしても変化が無いか確認してみては?
書込番号:6225577
0点

こんにちはmaido1112さん。
私もこの度、パナの本機を初めて購入し使用しております。今まではメーカー純正とカロのナビでした。
「いつもハンドル連動してピョコピョコ動いてます。」の症状が理解出来ませんがマップマッチングが悪いと言う意味でしょうか?
「画面がスパッと変わらず4分割されて徐々に切り替わるんです!皆さんのナビもそんなにレスポンス悪いですか?」私のも悪いです。トヨタ純正(30セルシオ)やカロと比べると雲泥の差です。価格が安かったのでこんなものかな?と思い諦めています。
但し、地図の3D表示の角度調整が出来るところが良いですね。カロは一定角度で固定でしたので。
書込番号:6237868
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
初めて書き込みます。
最近この機種を購入したんですが、ナビ画面(DVDromでのナビ起動)のとき
TVまたは外部入力画面(私は車載用DVDプレイヤーを繋げてます)の音声が出ないんですね。
知らずに購入し、割り込みでナビ案内設定したら、音が出なくてビックリしました。
メーカー曰く、「TVの音だけ聞いてもあんまり意味ないんで」って…。
ニュースの場合、音だけでも聞いておきたいし、何よりTVを見るのは助手席の人も見るし。助手席の人はナビ画面だけ見てても面白くないでしょ。
SDカードに覚えさせれば、ROM抜きでナビ画面のままTVの音出せるけども…。
細かい検索できないし…。
ホント困りました。
この前まで三菱製のナビ付けててそんな事が無かっただけに、古いから買い換えたのに、ちょっと残念です。
そこでどなたか教えて下さい。
ROM使用の時でも、TV(または外部)の音声を出せるようにしてる方、居たら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

もう解決しましたでしょうか?
スタート時の左右が分らないと言う事は車速信号が取れていな
い為だと思われます。
接続を確認してみて下さい。
私もポータブルナビで自立航法ユニット付けていない時に感じ
た事でした。
書込番号:6177289
0点

車速信号コードはナビ裏に接続されてる桃色のコードです。
(取り付け説明書に載っています)
車速信号とは検索すると幾らでも出てくる思いますが簡単に言う
と自動車の走行する速度、距離を検出して電子制御ユニットに
伝えたりスピードメーターに表示するために用いられる信号で
ナビでは現在位置を観測する要因の一つとして車速信号を用い
ていて精度が違ってきます。
車のメーカー車種によって車速信号の取り出し場所が違うので
ご自身で取り付けされてるならディーラーに確認されると良い
でしょう。
取り付けして貰ってるなら付けて頂いた所に車速信号が繋がれ
ているか確認されて下さい。
書込番号:6181481
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
栃木県に新しくオートバックスがオープンしました。
広告を見てみると69,800円で出てるじゃないですか!
日替わり商品だったので旦那に頼み込み朝から並んでもらい商品をゲット!でも朝から並ばなくても買えたらしい。
30日に広告がまた入るからまた行かねば・・日替わり特価品をゲットしに・・
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
ご指導お願いします。カタログには7型液晶QVGAモニターと書いてあるのですが、後ろのスペック一覧では、画素数336960 になっており今時のナビなら普通のスペックです。VGAであれば画素数1152000 だと思うのですが、QVGAと、VGAとでは違うのでしょうか?
0点

QVGAとVGAは全く異なります。QVGAのQとはQUARTERのQであり、つまり画素数はVGAの4分の1程度ですってことです。英語は苦手なんでスペル間違ってたらすいません。
書込番号:6138424
0点

ありがとうございます。自分でも調べてみました。カタログに高画質のQVGA!って書いてあるので これはいい!!って思ったのですが。。素人にはまぎらわしいですね。
書込番号:6138978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
