
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月4日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月22日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月16日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月27日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月21日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
初めてのナビで、本機を候補に入れています。
取扱説明書pdfも見たのですが、分からなかったので質問します。
・CN-DV155FDのナビ音声案内は、モニタ(ディスプレイ)のスピーカから聞こえてくるのでしょうか?
・FMトランスミッタや既存マスタユニットへのAUX入力で聞こえる音声は、DVDやTV音声のみでナビ音声メッセージは対象外と言う理解でいいのでしょうか?
・ナビミュート機能は、あくまで既存マスタユニットのボリュームをミュートさせるだけで、ナビ音声案内とのミキシングはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
私がカーナビを購入する上での希望は、地方なのでナビは遠方に出かける時にしか利用しませんのでそれほど重要視していません(もちろん機能が少しでもいいほうがいですが・・)が、VICSで渋滞情報も冬場に渋滞した時に便利なので、ビーコンユニットは購入しようと思っています。
主に使うのは、家族でDVDとTV(地上波含む)視聴なので、それを重視したいと思っていますが、そういった視点から見た場合カロのDRV-02とカナのDV155FDのどちらにしようかとすごく迷っています。
現在そういったこちらの希望を考慮すると、ナビDVDをはずした場合の機能とTV画質からするとカナよりもパナかなと思っているのですが、参考までに実際に使用されている皆さんのご意見をいただけたら幸いです。特にナビ機能は、かなりカロのほうがすぐれているように聞いていますが、どちらも機能は多くても実際に使っていない機能もあると思います。私にようなものにとって、実用的にみてどちらのナビがいいかそのあたりの参考にもしたいので、所感を教えてください。よろしくお願いします。
0点

TV録画さんはじめまして。私はパナのナビを使用しております。DV155+CQ−M3100Dの組合せです。TVは付属のフイルムアンテナではなくロッドアンテナで映りは満足しております。ナビですがこの製品が初ナビでしたので、他との比較はできませんがよいと思います。不満といえばDVDビデオの再生で家庭用レコーダーで録画したDVDの早送りや頭出し等の作業がやりにくいぐらいです。この部分以外は満足しており、私の評価は90点です。参考にされてください。
書込番号:4757555
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

panasonic(http://panasonic.jp/)ホームページの
”カーナビ/AV”
”カーナビ”
”ダウンロード”
”取扱説明書”
”CN-DV155FD”
”ナビゲーションの準備・基本編”
”必要なときに”
”70-再生できるディスクについて ”
で確認できますよ。
書込番号:4290736
0点

先週末購入しました。
やすかったけど、DVD−RやDVD−RWの再生が不可であることに、購入後気がつきました。
DVDレコーダーも最近買ったところだったので、がっかりです。
書込番号:4741063
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
大阪日本橋にて購入しました。\94500でした(電車賃込みで\95000)
最後の最後までカロのDRV-02と迷いましたが。。。店員さんの話ではさほど差はないとのこと カロは音声出力がIP-Busのため変換アダプターを付けるとなるとあと\4000ほど余計に出費が・・・ということもあり結局155になりました。年内はずっと仕事なので年明け早々にでも取り付けようと思っています。またレポート致します。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
こんにちは、
特定のDVDを再生すると、全てのスピーカーから極端に甲高い音と、ポコポコ・・ボコ!といった音になります。
問題のDVDは、ソニーミュージックのBeyonce/ビヨンセ、Live At Wembley/ライヴ・アット・ウェンブリーです。
購入したばかりのDVDでしたが、最初はDVDの不良かと思い、新品に取り替えてもらいましたが症状は同じ。
他のカーステレオで聴いてみても問題なく再生されます。同じソニーのDVDやその他のDVDも今のところは問題なく 再生できますが、どうしてもこれだけがうまくいきません。
接続も何度も見直し、間違ってはないと思うのですが、機器の愛称とか、設定などに問題があるのでしょうか?
お詳しい方、ご教授ください。
パナソニックのDVDナビ(CN-DV155)の外部出力をアルパインCDプレーヤー(CDA-9835J)に AI-RCA(KCA-121-B)でつないでます。スピーカーはアルパインのDLC-177R(フロント)DLS-165(リア)、 SWD-2000(サブウーハー) です。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
よろしくお願いします。
最近「CN-DV155FD」 を購入しました。
こちらに付いているナビミュート配線を他社のデッキのATT配線、ナビミュート配線に繋げる事は可能でしょうか?
やはり故障の原因になりますか?(電圧、電流がメーカーによって違う?)
危険は無いにしても使えるのでしょうか?
現在AUX入力端子の無いデッキを使っているので、今後入力端子があるデッキに交換予定です。(FM飛ばしは雑音が気になる)
パナのデッキを購入すれば早い話ですが、他社メーカーでAUXの入力レベルが変えられる物があってこちらにとても引かれています。
パナ製品同士でお使いの方、AUX音声でDVDを鑑賞時に音声は小さいですか?ナビの方でレベルを変えてもやはり音声は小さいのでしょうか?
長々とすいませんが、どうぞよろしくお願い致します。
0点

小生の場合、本機とソニーのカーオーディオのナビミュートを接続(片方のエボシの端子を変えました)したところ、問題なく動作しております。ご参考まで
書込番号:4580064
0点

旅は道連れさん、お答え有難うございます!
返信、遅れてすいませんでした。
早速挑戦したいと思います。
書込番号:4581238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
