CN-DV155FD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV155FDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FD のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他社オーディオとの接続

2007/07/31 14:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:15件

他社のオーディオ(カロかクラリオンの予定)と接続をして、ナビ音声を車のスピーカーから出したいと考えています。
その際に接続などで不都合なことなどがありますか?
パナのオーディオはあまり評判が良くないので、接続に問題がなければ他社オーディオにしたいと思っています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6594991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/07/31 22:27(1年以上前)

ナビとオーディオを別メーカーにしたときの不都合...。

パッと思い付く限りでは、オーディオ使用中にナビの音声案内が入ったとき、オーディオの音量が下がらないため案内音声が聞きづらい、TV視聴時にチャンネル等の選択がオーディオ側で出来ない、位しか出てきませんでした。

書込番号:6596298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/31 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

それだけで済むのなら、あまり心配なさそうですね。他社オーディオにすることにします。ありがとうございました。

書込番号:6596529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/01 01:12(1年以上前)

私はカロのMD510と接続しているのですが

ナビの音声案内は外部出力はできませんこれはパナと接続してもできません
モニターのスピーカーからしか音声は出ません
元々同じパナと接続してもテレビのチャンネル選択は出来ません
カロと接続するにはIPバスへの接続になりますので
コネクターのCD-RB10が必要になります

書込番号:6597075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2007/07/29 19:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:15件

TV・VICSアンテナはフィルムアンテナよりもロッドアンテナのほうが感度がいいのですか?

どなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:6589257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/07/29 21:29(1年以上前)

イクリのフィルムもどきとロットアンテナで受信実験をしたことがあります。
アンテナ単体ではほとんど差は出ませんでした。
ダイバーシティはロットを選択する確率が多かった・・ぐらいです。

でも、車に搭載した場合
フィルムは送信所の方向に対して、
ルーフの影になることがあります。
従ってルーフ上に取り付けするロットタイプが有利であると
推測します。

書込番号:6589590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/30 00:13(1年以上前)

IR92さん、ありがとうございます。とりあえずフィルムアンテナを使ってみてあんまりだったらロッドにしてみたいと思います。

書込番号:6590306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードでの静止画再生

2007/07/22 18:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:14件

レガシィB4に取り付けています。
ネットから壁紙をダウンロードし,オープニング画面に使おうと目論んだのですが,「画像が表示できません。」となり,再生できませんでした。
JPEGイメージなのですが,どこに問題があるのかさっぱりわかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:6564882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/07/27 12:24(1年以上前)

おそらく容量が大きすぎるのではないですか
再生できるファイルは画素数で450万画素以下
容量では2.5MB以下ですので一度PCで大きさを確認されてはいかがですか

書込番号:6581519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/28 03:10(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
試しにデジカメの画像を縮小(2MBくらい)したところ画像が映し出されました。
ネットからダウンロードした画像は200KBくらいなのですが,容量が少なすぎるのかも知れません。
できることなら,ダウンロードした壁紙をオープニング画像にしたいのですが難しそうですね。

書込番号:6583945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自車マークについて

2007/07/14 14:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 1164Rさん
クチコミ投稿数:21件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度4

1週間ほど使用し、使い方にも慣れてきました。

設定でわからないのですが、自車の三角マークの周りに、
黒点が円形で点滅していますが、
この黒点は設定で消せないのでしょうか。
どうも点滅がうっとおしいので消したいのですが、
取説を見ても出てないような・・

どなたか教えてください。

書込番号:6533323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/07/15 02:42(1年以上前)

私も消したくて車の中で一時間ほど格闘していたのですが・・・
結局消すことはできませんでした そのような設定もありませんし
慣れるしかないみたいです

書込番号:6535928

ナイスクチコミ!0


スレ主 1164Rさん
クチコミ投稿数:21件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度4

2007/07/16 15:12(1年以上前)

>ウキウキヒマジンさん
ありがとうございます。

やはり消せないのですね・・
液晶の色使いの薄さ等、今までのカーナビと色々違う面が多いので、
この機種に早く慣れようと思います。
モニターの角度、私も少しずらしてみました。

書込番号:6541630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

69800円

2007/07/08 16:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 1164Rさん
クチコミ投稿数:21件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度4

近所のジェームスで69800円で3台限りの広告が入りましたが、
翌週に行くと3台とも残ってました。地図は2007年が同梱です。
やっぱりオンダッシュモデルは人気ないのですね。

6年使ったDVDナビが故障したため、こちらを購入し自分で取り付けました。
前のを外して取り付けするのに3時間でした。参考まで。

やっぱり地図が新しいのはいいですね。スクロールがちょっと遅いかなと思いますが、
6年前よりかなり安く買えたので満足です。

書込番号:6513080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/08 18:32(1年以上前)

1164Rさん初めまして。

しかし随分安くなりましたね。
この機種は自車用に1年前購入時は85,000円でした。

会社の車には3年前購入のポータブルのDS100で同じ地図DVDなので乗せ替えで使用してますがディスクには気を使うのでご法度のコピー出来ないのが残念です。(地図更新後旧地図DVDが使えなくなるのも何とかして欲しいです)
2層のDLのようですがせめて安心して取扱える傷が入り難い超硬にして欲しいところです。
最新の地図はストレス無くて良いですよね!
パナの地図更新は遅く特に地方の道だと更新されていない事があるので気がついたらパナのサポートにメール入れた方が良いです。

私は地元の地図で変わって5年過ぎてもそのままでメールいれましたら次回更新の案内来て変更されていました。

DS100が色使いがくっきりに対してこのDV155FDは地図の色使いが淡くて道がやや見難い(色使い変えても同じでした)のが残念なところです。
しかしこの価格で購入出来ればコストパフォーマンスは高いです。

スクロールはタッチパネルよりリモコン使った方が早いですよ。
当初はタッチパネルしか使っていませんでしたが各操作、リモコンの方が早く最近は使用頻度が増えてきました。

書込番号:6513409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/08 19:54(1年以上前)

1164Rさん
はじめまして。

私も週末たまたま洗車用品を買いに行った近所のジェームスで3台限定でこの価格でゲットしました。この店では3台限定の2台目でした。あまりナビは以前から付いていても使わないことが多かったのですがテレビを車内で見たかったので安いメモリーナビを検討していた矢先にDVDとは言え本格ナビがこのお値段でしたので即買いしました。

買ってみてやはり画面の小さいメモリーナビとは違い大きく見やすく情報の多さとジャイロ付きそして最新の2007年版地図DVDが付いており大変満足しております。恐らく最終の処分価格となると思いますが自分の使用用途からすれば十分過ぎる位なのですが付属のテレビアンテナが簡易のフイルムアンテナでしたので映りに関しては少し不満でしたのでこのサイトで教えて頂きブースター付きのアンテナを別途購入しました。

自身、約10年前パイオニアのCDナビを買ってつい最近まで使っておりましたが10年間の進歩は驚きです。最新のHDDナビなんかならもっと驚くに違いありませんが何分お高いので簡単に買える物ではありません。欲を言えば切りがないのでコストパフォーマンスの高いこの機種に決めました。


書込番号:6513676

ナイスクチコミ!0


スレ主 1164Rさん
クチコミ投稿数:21件 CN-DV155FDのオーナーCN-DV155FDの満足度4

2007/07/08 21:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
>レグ南無さん
やっぱりこのナビは色が淡いですよね。
自分ももう少し濃い色合いのほうがよかったですが、
これは慣れるしかないですね。
リモコンでのスクロール、参考になりました。
以前のナビは2画面の場合、右画面でのスクロールが
出来ましたが、このナビはできませんね。
そのあたりも早く慣れようと思います。

>ノリユリハッピーさん
アンテナは私の場合、以前のナビ用のが車外に付いてまして、
それを流用しました。フイルムアンテナよりは感度がいいようです。
先日、家族の車にイクリプスのHDDナビ6606を89800円で
オートバックスにて購入してつけました。
さすがにHDDナビはレスポンス速いし情報量も多くて
すばらしいですが、
自分の車には2DINモデルが付かないのでこのナビにしました。
2万円の差をどうみるかですが、私はこのモデルで必要十分だと思ってます。

書込番号:6514077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/09 15:55(1年以上前)

私もこの機種を使っていて地図画面の色合いがうすくて見にくいと思っていました
そこで取り付け角度を変えてみました ステーのネジを緩め
奥に少し倒す感じと言うかやや寝かせる感じです 
あまり寝かしすぎると画面が暗くなるのでよけいに見難くなりますが
以前に比べ色が濃くなって凄く見やすくなりました 是非一度お試しを

書込番号:6516315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2007/07/05 22:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

今更ですが本日、近所のジェームスでこのナビを購入したのですが付属のフィルムアンテナがブースター無しの簡易アンテナのようですのでこの際ブースター付きのパナソニックCL−T90Dの購入を検討しておりますがカタログの適合表にはこのナビが適合するとはどこにも書いておりません。果たして取り付けは可能でしょうか?

書込番号:6504093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/07 11:51(1年以上前)

ノリユリハッピーさんはじめまして。

CL-T90DはCN-DV155FDで使用出来ます。

以前はパナのサイトでも適合表があったはずですが何処にも見当たらないですね?

念の為パナセンスのリンク貼っておきます。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4608011&bmUID=1183775322945

CN-DV150Dが155FDの初期モデルで一部システムアップされていますがアクセサリーは同じです。

私は原田工業のパルウスFLA-101G使用ですが走行中の画像の安定は増す感じですが受信してる場所の電波の強度でも違うし天候等、日によっても違いますので過度の期待は禁物ですよ。

最近詳細が出て無いのはデジタルチューナーに移行してる為だと思います。

どうしても画質優先ならデジタルチューナーでしょうがアナログ終了まで4年くらいあるのでその頃にはデジタル機で性能良く安くなるでしょうから私は今のままで十分ですね。

書込番号:6508830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/07/07 13:07(1年以上前)

レグ南無さん。

早速にご回答下さり又、リンクまで貼り付けていただき有難う御座いました。スッキリしこれで悩まず購入できます。

世間は地デジの波が押し寄せ4年後に消滅すると思われるアナログチュナーに関しては最近全くと言って良いほど話題がありませんね。

ナビ購入時地デジチュナーの購入をショップ店員より勧められたのですが本体のお値段の高さに辞めました。真ん中を取りワンセグだけの物も考えましたが画質の悪さに失望しこれならアナログでも十分と個人的に思い2011年までアナログで我慢したいと考えました。


レグ南無さんのおっしゃる通り4年後には地デジの外付けチュナーなど投売り状態になると考えます。現状では見れれば良い程度です。今回購入したナビがパナなのでパナ繋がりでこのアンテナについて質問させていただきました。以前乗っていた車には外付けのロッドアンテナで視聴しておりましたが今回、ハッチ系の車に乗り換えた為、外観を重視しフイルムアンテナにしようと考えておりますがやはり感度は落ちそうですね。

まぁ、この際スタイル重視と言うことで我慢します。
言われた通り過度の期待はしないように致します。
有難うございました。

書込番号:6509017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV155FD
パナソニック

CN-DV155FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV155FDをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る