CN-DV155FD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV155FDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FD のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バードビュー

2007/03/03 22:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:40件

今までカロッツェリアを使っていました。この機種にはバードビューはないのでしょうか?とても視易かったです。

書込番号:6071107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2007/03/03 22:38(1年以上前)

失礼致しました。ドライバーズビューでした。この機種にもありますが、交差点付近しかそうならない気がします。設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:6071138

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2007/03/05 02:05(1年以上前)

ドライバーズビューはカロだけでしょうね。それらしき表示だと他社のは交差点案内機能として3D表示する仕組みだと思いますよ。

書込番号:6076459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2007/03/20 23:45(1年以上前)

多分、ドライビングバーチャルシティマップがそれに当たる機能だと思いますが。
http://panasonic.jp/car/navi/products/DV255_155/kihon01.html

設定方法はマニュアルを確認してもらえば分かるかと思いますが、
画面のコンパスのアイコンから3D調整で行うと思います。
(違っていたらごめんなさい)

書込番号:6139685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/03/21 10:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。DV155Fでも可能ですか?

書込番号:6141041

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2007/03/22 01:20(1年以上前)

でもこれって、カロでいうとスカイビューにあたる機能ですよ。

書込番号:6144509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/03/23 19:30(1年以上前)

そうですよね。カロのドライバーズビューはとても見易かったです。他社で見ないということは、特許でも取っているのでしょうかねえ?

書込番号:6150551

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2007/04/16 00:24(1年以上前)

特許とかじゃないとは思いますよ。
精度に自信あっての機能でしょう。
曲がるポイントつかみやすいですよね。
自分は交差点案内時しか使用してませんけどもね。

書込番号:6236935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/16 21:40(1年以上前)

mixtureさん

ありがとうございます。
使っているうちにパナにも慣れてきました。
ただ、ほんと最初の1歩が左右わかりずらいんですよね。

書込番号:6239515

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2007/04/22 22:38(1年以上前)

カデンオタクさん

最初の1歩とは、発進時にって事でしょうか。
もし、それでしたら地図の縮尺で詳細スケールにするしかないでしょうね。実践済みかも知れませんが。

パナナビに慣れたということで良かったですね。

書込番号:6260613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/09 16:39(1年以上前)

mixtureさん。おそらく、特許の類だと思います。カーナビの特許出願数は相当なもので、NとK社のナビに携っている同僚も開発に当たり侵害に当たらないかなど相当くろうしたといってました。同様の機能がのっているものたいていの場合に使用料を払うそうで、NAVIの特許数ではパイオニアが一番多いと言われています。

書込番号:6419084

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2007/06/25 00:24(1年以上前)

そうだったんですか。
Mrいとうさん。ご指摘・情報、どうもです。

書込番号:6469993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードの利用方法

2007/06/21 19:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

覚えてナビでDVDドライブを開放するのは素晴らしいアイデアですが、
SDカードに記録したオーディオファイルを再生するモードもあれば
もっと素晴らしいのにと残念でなりません。
ソフトウェアのアップグレードで可能になりませんかね。
Panasonicさん、お願いします。

書込番号:6458182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン使っていらっしゃる方いますか?

2007/06/14 12:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:91件

来週、ディーラーに取り付けてもらって入庫します。取説を読むとタッチパネルでなくてリモコンでも色々出来そうなことが書いてありますが、運転中にリモコンってどうでしょう。パネルタッチとリモコンといつもはどちらが便利でしょうか?停止中だとリモコンも便利みたいですけど・・・・自分でやってみれば良いことでしょうが、使ってみて判ったこつとか思わぬ便利さがありそうで、お尋ねします。

書込番号:6435225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/14 13:09(1年以上前)

この機種では有りませんが、タッチパネル式とリモコン式の両方使用したことがあるのでその印象を...。

タッチパネルは一見便利そうですが、体質によっては手垢が付きやすい事、走行中に注視しなければ目的個所を触れない事など、私にとってはデメリットが多かったです。よしんばタッチすべき目的個所を覚えていたとしても、走行中の振動のため指もモニターも動きます。

リモコンなら適当に画面の方に向けていれば確実に利用できますし、ボタンの位置・機能を覚えていれば揺れも関係無しです。

まぁナビ操作は基本的に走行中は使用しないのが前提なので、あまり気になさる必要はないかと思います。

書込番号:6435356

ナイスクチコミ!0


30D+f2.8さん
クチコミ投稿数:58件 shim's 

2007/06/14 13:57(1年以上前)

その時の状況でしょうね。
タッチパネルの方が便利な時もありますし
リモコンが便利な時もあります。
どっちも使ってますよ。

書込番号:6435472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/06/14 16:54(1年以上前)

ウイングバーさん、30D+f2.8さん 大変参考になりました。最悪走行中に操作する場合はなるべくリモコンで試してみます。ありがとうございました!

書込番号:6435837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 ヘンロさん
クチコミ投稿数:11件

取り付けして約一月になります。目的地設定時にリルートオンに設定し、わざとナビ表示と違ったルートを走行してテストしているのに全然リルート表示しません。ナビ設定の方法が間違っているのでしょうか?皆さんのCN-DV155FDはどれくらい走ればリルートしますか?息子のナビ(他社製)ではすぐリルートするのに、本機はこんなものでしょうか?

書込番号:6356707

ナイスクチコミ!1


返信する
30D+f2.8さん
クチコミ投稿数:58件 shim's 

2007/05/21 11:42(1年以上前)

うちのは即リルートに入りますよ。

突然設定がリセットされてしまったり
設定したのに反映されてなかったりしますね。

書込番号:6356742

ナイスクチコミ!0


nick00さん
クチコミ投稿数:113件

2007/05/21 19:32(1年以上前)

僕のもすぐにリルートしますよ。
たまに腹立つルート案内をしてくれますが・・・このナビ、
そんなときには再検索を利用すればすぐにまともな道に案内するはずですが・・・。

どうですか?

書込番号:6357764

ナイスクチコミ!1


30D+f2.8さん
クチコミ投稿数:58件 shim's 

2007/05/21 20:31(1年以上前)

>たまに腹立つルート案内をしてくれますが・・・

そうなんですよね〜
再検索試してみます♪

書込番号:6357952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘンロさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/22 10:39(1年以上前)

皆さんレスどうもありがとうございました。パナのサポートにTELし、指示どうりに再確認したところ、初期設定値のリルート「する」が「しない」になっていました。変更した覚えが無いのですが?とりあえずリルート「する」に変更し、今朝テストしたところリルートしました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:6359873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入機種を迷っています。

2007/05/21 12:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

スレ主 REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

"CN-DV155FD"と"CN-DS120D"で購入機種を迷っています。
どちらが、新機種で、機能が良いのか等お教え願えれば、嬉しいです。
AV機能でアナログ地上波の映りは、本機種の方が優れているらしいいのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6356851

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/05/21 18:44(1年以上前)

発売が新しいのはDS120ですけど現在メーカーから出荷されている155は07年版ソフトが入っているので地図情報量・鮮度は同じです。
それ以前にDS120は自車位置をGPSだけにたよるポータブルタイプ、
DS155は自立航法+GPSの据置型ハイブリットナビですから自車位置精度は比べ物になりません。正確なナビを望むなら迷わず155でしょう。
DS120もオプションのジャイロをつければハイブリッドになりますけどそうなると価格的なメリットがなくなります。

アナログ波の受信に関してもDS120付属のアンテナは1本のみの簡易タイプ、DS155付属は4本のダイバシティですので電波状況の悪い地域ではあからさまに差がでます。

ご参考までに・・・・

書込番号:6357638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-DV155FDを買いました

2007/05/06 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:8件

3年半前からパナソニックのCN-DV150Dを使っていましたが、約1年前から、地図DVDディスクの読み取りがうまくいかなくなり、そのDVDディスクを出したり入れたりすると使えるので、何とかごまかして使っていました。しかし、もう限度かなということで、修理(2万から3万円ということです。)に出そうかと思ったのですが、150Dの後継機の155FDがイエローハットで8万4800円で売っていましたので、少し高めだなとは思いつつも、エイッということで買いました。取付工賃は1万5200円ということで、当初は合計10万円ちょっとになりましたが、ケーブルなどはすべて前に設置のものが使えるということで、結局は取付工賃は3150円で済みました。ですから、本体と取付工賃で約8万8000円弱となりました。
 155FDは150Dより使いやすい設計となっていますので、今のところは良かったかなと思っております。
 ただ、これまで使っていた150Dは、細い旧道など、合理的なルートでない道路を選択して指示することが多かったので、155FDでもその点を心配しています。
 今度、遠出をするのは夏休み期間ですので、その際に検証ができますが、期待する能力を発揮してくれるようにと願っています。
なお、今回はカロッツェリアのDRV22も考慮しましたが、値段が高くて見送りました。工賃が安くて済んだので、結局はパナソニックを選択して正解ではなかったかと思っています。

書込番号:6308233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV155FD
パナソニック

CN-DV155FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV155FDをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る