
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年2月26日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月17日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月14日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月3日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月6日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
ドルビーデジタル5.1chサラウンド対応のDVDを再生しても、ステレオと認識されるのですがどこか、特別な設定が必要なのでしょうか?
取説を見ているのですがそれらしい記載が見あたりません。
DVD再生中にメニュー¥全表示¥音声の手順で5.1ch再生にしても、センタースピーカーから音がでません。
AV設定で状況確認しても、5.1chサラウンドはoffになっています。
仕方なく、5.1CHのDVDなのにプロロジックUの疑似5.1chで聞いていますが、納得できません。
ご存じの方どうかお助けください。
0点

930MDですが多分設定が同じなので・・・
AV設定\スピーカー設定\スピーカー選択が4chになっていないでしょうか?
デフォルトではその中のCENTERとSUB.WがOFFになっています。
センタースピーカとサブウーハーを付けた時はそれぞれをONにする必要があります。
書込番号:4592877
0点

ishimakoさんありがとうございます。
デフォルトでは確かに、CSPもS.Wもoffになっていましたので、
onに設定しています。
よって、スピーカー選択は、5.1chに表示されている状態です。
しかし、DVDを再生するとステレオ再生になってしまいます。
普通は、5.1chサラウンドのDVDを再生すると自動的に5.1chに切り替わるんでしょうか?
書込番号:4592996
0点

家電のカテゴリーで回答している者です、カーナビのサラウンドでは勝手が違うかも知れませんが。
ドルビーデジタル5.1ch対応DVDとの事ですが、DVDソフトのメニューでドルビーデジタル5.1chを指定していますか?
DVDソフトの音声で英語は5.1chですが、日本語は2chというパターンはよくあります。
書込番号:4593118
0点

口耳の学さんありがとうございます。
私も最初そこに気がついていなかったのですが、音声をDVDソフト側で5.1chに切り替えても、ハード側では反応しないんです。
プロロジック2をonにしているので、ソフト側の音声をステレオ音声にすると、疑似5.1chになるんですが、ソフト側を5.1にするとセンタースピーカーから音がでないステレオ状態になってしまいます。
現在、取り付け中でまだ操作方法をマスターしていないものですからどこか設定が抜けてるのかと思っているのですが・・。
スピーカ出力状態確認画面の、サラウンド設定の部分を見ると、2chの所はドルビープロロジック2になっていますが、5.1chはサラウンド設定offとなっています。ここをonにすれば、良いかと思うんですが、その方法が分かりません。
それともここは、取説の例にあるように、ワンダーシアターの設定が反映される部分であり、ハード側の5.1chの切り替えは自動で行われるものなのでしょうか。
また、電源を入れたときモニターのイルミネーションはすぐに点灯するのですが、HDDは2秒ほど後に点灯しますがこれは正常でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
現在自分でも調べており、わかり次第報告しますが、もしご存じの方がいらしたら教えていただければとても助かります。
書込番号:4593928
0点

私も詳しくは知りませんが、理論的にプロロジック2がonになっているからではないでしょうか?。offにしても駄目かどうか確認してみてください。
ワンダーシアターの設定が反映されるのでプロロジック2がonになっているから擬似5.1chになるように設定してるのではないでしょうか?
書込番号:4594948
0点

まじきちさんありがとうございます。
プロロジック2のオフにしてもダメでした。
プロロジック2は音源がステレオ(CDなど)の場合に動作するので、5.1CHの音源時は、自動的にオフになるようです。
先ほど客相に照会したら少し整理できました。
当方の設定に誤りはないようです。
つまり、SP設定でCSPをスモールorラージに、S.Wをyesに設定して、音源が5.1chのソースを再生すれば、自動的に5.1chで再生されると言うことでした。
(もちろん音源側の設定も5.1を選択しなくてはならない)
当方のDVDがミュージシャンのライブと伝えたところ、以下の回答でした。
もしかしたらそのDVDの方に、CSPへの音源が入っていない可能性もある。
映画はセリフがCSPから出力されるようになっているので、映画も試して欲しい。
ダメなら再度連絡して欲しい。
今夜適当な映画をレンタルして試してから、結果報告します。
板を見ると当機種で5.1chを楽しまれている方も多いようですのでアドバイスなどよろしくお願いします。
書込番号:4595293
0点

客相の指示に従い、映画DVDを再生した所無事5.1CHで再生できました。どうやら手持ちのDVDが客相の予想通りのものだったようです。
お騒がせしました。
書込番号:4596473
0点

5.1ch対応と表記してあるDVDでも、ライブ会場での収録は4chだったのでしょうね。
センターチャンネルが入っていない場合があるとは勉強になりました。
書込番号:4596523
0点

すみませんが、教えてください。私も同じ状況になってしまい困っています。
パナソニックCN-HDS955MDを使用してパナのCJ-PS1200KDの5.1ch用キットを使っていますが、ドルビーデジタル5.1chサラウンド対応の映画DVDを再生しても、「スピーカー出力状態確認」は、5.1chの欄がOFFになってしまい、プロロジックUの設定になってしまいます。
(家庭の5.1chではちゃんと5.1になっているDVDソフト)
5.1chが再生されるならば、5.1chの欄が5.1chサラウンドとかなんかしらに変わると思うのですが、どうしたら5.1chを設定できますか?
また5.1になったらその欄はどう表示されますか?
設定ややったこと
・AV設定\スピーカー設定\スピーカー選択でセンタースピーカ、サブウーハはsmallとyesにして「5.1chスピーカー」と表示になっています。
・DVDは5.1chドルビーのDISCで、DVD自体のメニューでも5.1chを選択しています。がダメ
・サラウンド設定は、上から
ワンダーシアター:シアター3
スペースセッティング:OFF
プロロジックU:MOVIEと表示されています。
何が悪い設定なのかよくわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:4858069
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
R34のスカイラインに乗っている者ですが、このナビは取り付けられるのでしょうか?
形を見ると画面がしっかりと立たないような気がするのですが・・・
誰かご存じの方いらっしゃれば教えてくださいm(_ _)m
あと、「自分はこれを付けてるよ」って方もいましたら情報お願いいたします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
スピーカーとの接続について,詳しい方教えてください。
現行のセレナ20Gに,CN-HDS955MDをつけようと思うのですが,この車をオーディオレス仕様にすると,6スピーカーが残ります。CN-HDS955MDのカタログを読むと50W×4と書いてありますが,2つのスピーカーからは音が出ないという意味になるんでしょうか?教えていただけたらありがたいです。
0点

6スピーカーというのは、フロントがツイーターがあるので4で、リアが2ですので、6になりますので、あまりません。
簡単にいいますと、フロントスピーカーの線がツイーターと分岐して接続してあります。
専用のカプラーでそのまま接続できます。
書込番号:4579522
0点

吟醸酒さん,早速教えていただいてありがとうございました。憧れのCN-HDS955MD購入に向けて一歩前進しました。
書込番号:4582022
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
1つ前型のレガシィ(BH-5)に、今のカーステレオをはずして取付けようと考えております。
HDS955MDのカタログを見ると、前面のパネル部分がはみ出しているように見えるのですが、やはりこのようにはみ出した感じになってしまうのでしょうか?
私の希望としては、前面のパネルがダッシュボードの面と揃うぐらいになってほしいのですが、できるものなのでしょうか?
すでに取付けたことのある方、教えてください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

こんにちは、自分はs14に前タイプの950MDを付けましたが、そのまま付けますと、モニターが一応開ききるのですが、ハザードのスイッチ等がある所のほうが出ているので、角度が悪くモニターが、見づらかったので、ビスの穴をNピッチから、1つ前のTのピッチに合わせて取付けしました。ビスのピッチをずらすことにより、前か後ろのビスは取付けできいないのですが、半年以上激しい運転をしても不具合は出ていません。インパネも少しカッターで削る等の作業が出ますが、見易さが全然変わります。お店に頼まなくても、自分で取り付けできますよ。信号線の取り出しも、ネットで調べれば出てきます。遠出する時も、TV見れるので全然あきません。映りもなかなかよろしいです。長々と書きましたが、少しでも参考になればと思います。
書込番号:4563807
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
こんにちは。955MDの購入を検討していますが、現行エスティマ後期型に取付した方はいらっしゃいますか?エスティマだと上のひさしのような所にモニタが干渉してしまうとショップで言われましたが、どうしてもこの機種がほしいのでアドバイスをお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
