CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥305,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS955MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオの操作について

2008/01/21 23:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

パネルを閉じていても再生可能でしょうか?

書込番号:7276892

ナイスクチコミ!0


返信する
kei2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/04 22:12(1年以上前)

再生可能ですよ!!
MDもCDもDVDもHDDも!

書込番号:7485456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理された方いますか?

2008/02/09 11:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:5件

最近ナビが自車位置で回ってしまって使い物にならなくなってしまいました。
走行中も回っていて停車するとGPSで自車位置だけを変更するって感じです。
右回りなので常にハンドルを右に切っている状態で固まっちゃった感じです。
パルスとGPSはちゃんと拾えているので
センサーあたりの故障だと思います。
買って二年以上経ちますので修理の金額次第では買い替えも考えています。
どなたか同じような症状が出た方おられませんでしょうか?

書込番号:7363410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/09 13:01(1年以上前)

私のも同じようなトラブルありました。やっぱり3年ぐらいで不具合があったので
パナソニックの上級機種に買い代えしました。

書込番号:7363819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって故障でしょうか?

2006/12/27 19:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 酒酒さん
クチコミ投稿数:2件

昨年9月に購入しました。
最近、自車表示がくるくる廻ります。
まるで車がスピンしてるような状態。
移動していてもくるくる廻っており、ナビ画面上では自車表示がまったく同じ場所から動きません。
(信号待ちに移動してたりしますが…)
ふとした時に直ってたりもするのですが、ほとんど上記のような状態です。
同じような現象が起きた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:5810389

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 00:47(1年以上前)

ジャイロ関係の故障だと思われます。
修理でしょうね。

書込番号:5811877

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒酒さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/28 07:56(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

やはり修理ですか…まだ一年ちょっとなのにがっかりです。

書込番号:5812385

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 15:15(1年以上前)

修理に出す前に初期化は試した方がよいかもしれません。

書込番号:5813523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/03 22:11(1年以上前)

車速パルスが検出されてるかどうかも調べたほうがいいと思います。
私は自分でナビを取り付けたのですが当初接触不良で車速パルスを検出してなかったみたいで自車が同じ位置でクルクル回っていました^^;

書込番号:5958089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/09 09:34(1年以上前)

自分も同じ症状がでています。
酒酒さんは修理に出されましたか?
修理の金額とか差し支えなければ教えてください。

書込番号:7363052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

モニター開閉時の不具合

2006/05/31 21:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 pogoさん
クチコミ投稿数:9件

3週間程前の事なんですがモニターを収納する際に
OPENボタンを押すと少し手前に傾いて(30°くらい)
また元の位置へ戻ってしまい何回ボタンを押しても同じで
モニター収納出来ないということがおきました。
その時は少し時間をおいてから試したところ何事もなく収納できたので、とりあえずはそのままにしておきました。

それからしばらくしてまた同じ症状が出てたのですが
どうやら車内が強い日差しで照らされて、
モニター(本体)が熱くなっている時にこの症状が出るみたいなんです。
冷房をかけてしばらく冷やすと直ってしまいます。

これまで3、4回この症状を確認しました。
またモニターを出す時にも同じ事がおこります。

これってやはり故障なのでしょうか?
これからの季節車内は相当熱くなるので心配です。
みなさんの中で同じような経験をした方いらっしゃいませんか?

書込番号:5128134

ナイスクチコミ!2


返信する
クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 22:36(1年以上前)

対策は、炎天下での駐車時には必ず収納・・・で良いのでは?

書込番号:5128489

ナイスクチコミ!1


スレ主 pogoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/31 23:36(1年以上前)

はい。
それでは今度は出てこなくなってしまうのです。
ウィーンって前に出てきて30°程立ち上がって
また戻っていってしまうのですσ(^_^;)

取り付け場所がダッシュボードのすぐ下なので
日差しの強い日にはすぐに熱くなってしまいます。



書込番号:5128771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2006/06/12 21:07(1年以上前)

はじめまして。
私のナビは950MD、昨年3月購入ですが、pogoさんと同じような症状になります。

(1)エンジンをかけると途中まで出てくる
(2)途中で止まり、また収納される
(3)OPENボタンを押すと、また出てくるが戻ってしまう
(4)何回かやっていると、出てくるが、今度は一番開いた状態になる

この症状は、昨年の夏のみ(ほぼ炎天下のとき)のみ出現で、冬になるとピタっと出なくなりました。
最初は故障かと思いましたが、冬になると症状が出ないので熱いと保護機能でも働くのかと勝手に思い込んでいます。

仕様なのでしょうか?

書込番号:5163772

ナイスクチコミ!2


NV-809さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 12:40(1年以上前)

私は955MDですが、
モニター開閉は壊れやすいと聞いてたものですから、
買ったときから自動開閉はOFF。
通勤ぐらいや必要以上に開閉させないようにしてます。
あれだけのスペースから出てくるのですから
熱で反ったりなんかあっても、しょうがないと思います。
とは言っても出てこないのはクレームだと思います。
メーカーもそのへんは気にしていると聞いたことがあります。
自分は買って半年だけど、そんなことになったら
修理がめんどくさいので
出しっぱなしにすると思います。
あんまり参考にならなかたですね。

書込番号:5165462

ナイスクチコミ!0


スレ主 pogoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/13 22:07(1年以上前)

やはり私と同じ症状の方がいらっしゃいましたか!
私は今年の1月購入で最近まで何ともなかったのですが、
5月に入り気温もあがり始めた頃に初めてこの症状が出ました。
その時の車内は直射日光に照らされて結構熱くなってました。

普段は自動開閉はOFFで必要な時だけ開け閉めするのですが
やはり駐車場などに停める時は防犯上モニターは収納したいので
収納出来なくなってしまうと困ります。

私も最初は保護機能なのかな?と思いましたが
どうもそういう動きではなさそうなんですよね。
むしろ熱で誤作動を起こしていると言った方があってるかな?

これから暑い日が続くようになり
頻繁に症状が現れるようだったら一度修理に出そうかと考えているところです。

書込番号:5166853

ナイスクチコミ!2


kyou2101さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/21 12:38(1年以上前)

私も先日、同じ状況になりました。

HDS950MDで一昨年購入したものなのです。去年は何事もなかったのですが、今年になりpogoさんやまさまさしさんが仰ってるのと全く同様の症状になります。


確かに炎天下の中だと起こるような気がします。
しばらく走行してエアコンが効いてくると
(時間にして10分〜20分くらい)
何事も無く使用可能になりますが、モニターの角度調整がリセットされるのか、
目いっぱいモニターが開ききる(?)状態になります。


サポセンに電話で聞いてみてもはっきりした答えは得られず。
「本体のリセットボタンを押してみてください」
くらいしか言われませんでした。

何が原因かがはっきりとわからないので不安だったのですが、
同様の症状の方がおられるとなるとやはり「熱」が関係している
のかなと思ってしまいます。



書込番号:5188150

ナイスクチコミ!1


スレ主 pogoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/22 16:49(1年以上前)

今では晴れて気温が上がった日には
必ずこの症状が出ますね。
夕方や曇りなど暑くない時には症状は出ません。
間違いなく「熱」が関係していると思います。

>kyou2101さん

>何事も無く使用可能になりますが、モニターの角度調整がリセットされるのか、
>目いっぱいモニターが開ききる(?)状態になります。

私も全く同じ事が起こります。
OPENボタンを何回か押して収納出来て
今度はモニターを立ち上げる時に
自分で調整した角度ではなくて、一番開いた状態で立ち上がります。
やはりおかしいですよね?

ちなみこの症状が現れた時に
リセットボタン押してみましたが
全く症状が改善される事はありませんでした。


書込番号:5191286

ナイスクチコミ!2


kyou2101さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/22 18:19(1年以上前)

リセットボタンは押しても症状は変わりませんでした。
熱での保護機能というなら角度がリセットされるのはおかしいですよね。
OPENボタンは何度も押してみたり、全く押さなかったりと試して
みましたが、どちらの場合でも20分前後で通常通りになります。
(エアコン等で温度が下がったから…と考えてます)

炎天下の中、でも20分もすれば症状が改善する…と限定的条件とはいえ、
やっぱり気になるので、販売店にこの症状について伝えて、
そこを通してメーカーの方へ問い合わせしてもらいました。
メーカーの人が言うには、

・このような症状については今まで報告が上がってきていない。
・修理に出すならモニター開閉部分だけでなく、全体をチェックしたい。
・それに伴いデータが初期化される可能性がある。

と、言われました。

修理に出してメーカー側からの回答を待ってみようかと思います。

書込番号:5191473

ナイスクチコミ!0


kyou2101さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/12 13:11(1年以上前)

修理に出して約2週間

ようやく戻ってきました。

原因がわからず、結局工場の方まで行ったみたいです。
はっきりとした原因は不明のままモニター周りの部品を交換した形になりました。

データも初期化されてなかったです。

梅雨のせいで炎天下という条件が今のところないのですが
しばらく様子を見てみようかと思います。

書込番号:5247751

ナイスクチコミ!0


スレ主 pogoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/14 18:12(1年以上前)

>kyou2101さん

修理に出しても結局はっきりとした原因は
わからなかったのですね。
ちなみにメーカー側ではその不具合を再現して確認したのでしょうかね?

しばらく使ってみて症状が改善されたかどうか
ご報告頂けるとありがたいです。



書込番号:5253897

ナイスクチコミ!0


kyou2101さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/23 14:21(1年以上前)

経過報告です。

修理からもどってきて、今のところ問題はありません。
(保証期間切れていましたが修理代は一切かかりませんでした)

数日しかなかったとはいえ、炎天下でも動作に問題はありませんでした。
となるとやはり交換した部品に問題があったのかな?!とも思います。

同様の症状がここでも複数上がってきているのにメーカー側の方で
「そのような報告は聞いていない」というのはちと疑問なのですが…


修理に出す前にメールにて問い合わせをしたときの回答として

1.モニターの収納・立上時にストレスを受けている可能性がある。
そのため取付時に規定以上の長さのネジを使用していないかの確認。

2.オーディオ取付部から外した状態で、同様の症状が出るかどうかの確認。

3.リセットボタンを押して改善されないかの確認。

の3点の回答をもらいました。

ネジについては本体付属のネジを使っていたし、リセットでは改善されなかったし、取り外して確認というのはできないので無理でした。

それで修理にだしたのです。

書込番号:5280895

ナイスクチコミ!1


kuonsさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/12 20:59(1年以上前)

今さらながら同じような症状が出た人が見たときのために書き込んでおきます。
CN−HDS950MDのユーザーですが、同じ目にあいました。

このタイプが発売された当初、この開閉トラブルは話題になりました。
初期段階で開閉の動作がおかしい。開閉できなくなったといったものです。
ギア部分の部品の脱落であったり、内部で何か干渉してひっかかると
いったものです。かなりの件数であったので、メーカーが知らないはずは
ありません。

そして、とうとう使用開始して3年目の今年10月に私も同じ目にあいました。
もともと動作が不安定でしたが、とうとうあいたまま閉まらなくなりました。
10月なので、決して真夏ではありません。

・メーカーでの修理費用
   ¥28,500−
     ギアユニットの交換 
     基板1枚交換 ← 暑い時期にやられるのはこいつらしい
  さらに、カーショップでそれなりにとられるので。。。 
  しかも2週間は最低かかります。

 なんか書き込まないと気がすまないので、
 今後、後継機種を購入されるかた参考にどうぞ。

書込番号:6975744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力の接続について

2007/11/05 23:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:1件

CN-HDS955MDにバックカメラ(TW-CC180B)をつけています。その為、映像入力を使ってしまっていて外部入力にRCA接続のワンセグチューナーをつなげようと思ったのですが接続できません。うまいことパラでつなげるような方法知りませんでしょうか?

書込番号:6948372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/06 16:40(1年以上前)

配線の途中に市販の切り替えスイッチを取り付けるのは、どうでしょうか?

または、12セグ地デジチューナーをD2入力で取り付けられそうですが
自分はワンセグを取り付けていましたが、12セグと比べてしまったら
満足できなくて結局は、買い換えてしまいました。

書込番号:6950388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について(CRPM)

2007/10/31 10:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 pipokunさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

CN-HDS955MDを利用している者です。
DVDの再生ですが、CRPM対応DVDの再生ができません。
自宅で録画したデジタル放送のテレビ番組をDVDに焼いて、
カーナビで見たいのですが、デジタル放送はCRPM対応メディアで
ないと焼けないのでこの方式で焼いたDVDをカーナビで再生できません。

カーナビのDVDがCRPMに対応してないからだと思うのですが、
コレの対処方法(あるのかな?)等ご存知でしたら教えてください。

カーナビ買い替えとなると・・・相当悔しいです。
結構、頑張ってこの(高い)カーナビをかったので。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6926384

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/31 11:58(1年以上前)

あーりません。

書込番号:6926537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/31 14:21(1年以上前)

DVDプレーヤーとDVDレコの二台つかって赤白黄色ケーブルでダビングすればいいのです。ただしこのデジタル放送の場合ではコピワンはいってるのでダビングできません。
ヒントは画像安定装置です

書込番号:6926949

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipokunさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 23:18(1年以上前)

CF-B5さん、チャピレさん

レスありがとうございます。

正攻法では無理という回答ですね。

あんまりこの手の知識はないので・・・
画像安定装置を調べてみました。
安価で10,000前後しますね。私のレベルで
うまく使いこなせるかも不安です。

ありがとうございました。

書込番号:6928835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS955MD
パナソニック

CN-HDS955MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS955MDをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る