CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥305,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS955MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラムのバージョンアップ

2006/02/11 19:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:4件

最近メインプログラムのバージョンアップがあり更新したのですが
何が変更になったかご存知の方いらしたら教えて下さい。
https://secure.mci-fan.jp/navi/Service
16Mもあったので地図とかも変更になったのかなとも思ったのですが
地図の更新は有償だろうし・・・。
このナビ、画面はきれいだけどルート案内がオバカサンで困っていたので
その辺を期待していたのですが変わっていないみたいです。
時々むちゃくちゃな方向に進んでいくし・・・。

書込番号:4812665

ナイスクチコミ!0


返信する
80jzaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/11 19:47(1年以上前)

AVソースが「DVD/CD」・「HDD MUSIC」・「MD」の場合に、ミュージックソースによっては、 AV設定(スペースセッティング・パラメトリックイコライザー)及びスピーカー設定の条件セッティングの組合せで、ノイズの発生する場合が有ることに対応。

書込番号:4812747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/12 18:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
AV機能でしたか。
ルート検索何とかならないかな・・・。
ルートはずれても元に戻るルートしか案内してくれないんだよね。
明らかに遠回りなのに・・・。

書込番号:4815831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アルパインと迷ってます・・・。

2006/01/21 11:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 freiheitさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
ナビの取付を考えているのですが、パナのCN-HDS955MDとアルパインのINA-HD55と真剣に迷ってます。

お店の方に聞くと、画質ならパナだし、音響ならアルパインと言われたのですが詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか??

パナの音質はあまり良くないのでしょうか??

現在、カロのFH−P009MDを付けているのですが、かなり劣ってしまうのでしょうか?

パナの画質には惹かれているのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:4752883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2006/01/21 13:34(1年以上前)

クチコミを読んでいけば分りますが

パナの音が悪いかというとNOのようです。

素質はあるが調教してやら無いと良くならないそうです。

ノーマル状態だとかなり聴き劣りするらしいです。

書込番号:4753265

ナイスクチコミ!0


スレ主 freiheitさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/21 14:20(1年以上前)

こんた@鈴鹿さん お返事ありがとうございます!!

やはり画質は惹かれますが、音質ははずせない要素だと思ったので・・・。

触り方しだいでよくなるんですね(^○^)

参考にどちらかを選びたいと思います!!

書込番号:4753392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/21 18:43(1年以上前)

音の好みは人それぞれ、
自分の好みに合わないとその製品は悪く言われることが多いようです。
じっさい、音はスピーカが一番変わるんです。

書込番号:4754099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2006/01/22 08:44(1年以上前)

「やはり画質は惹かれますが、音質ははずせない要素だと思ったので・・・。」の一文で「アルパイン」に決定です。

実際(正確)には、IVA−D310Jの音質という事になります。

同一条件で955MD、ZH990と「聴き比べ」したこと有りますが結構差が出てビックリしました。

書込番号:4755890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/22 12:38(1年以上前)

実際、慣れというのは恐ろしいもので「何?この音!」と思っていたのも1ヶ月半。(経過はこちらを参照してください。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4664669
音質を触るのも1ヶ月まででした。静かに聞きたいときは抜けてぺらぺらの音も、音量をアップすればそれなりに聞こえるので音質調整もFIXしました。
ただ、車外への音漏れ(特に中低音)が明らかになくなりましたし、スピーカからの空気の波動も感じられなくなりましたので、以前(カロCDデッキ)と違うのは歴然としています。

最近はDVDを観る(聴く)ことも多くなってきたので気にならなくなってきました。
パナの音質は音楽CD主体なら劣って聞こえますが、DVDでライブや映画などではそれなりに聞こえるので使い方次第・・・ということかもしれません。

書込番号:4756336

ナイスクチコミ!0


スレ主 freiheitさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/22 13:28(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

気持ちはアルパインに傾いていたのですが、ますます迷っちゃいそうです。
オートバックスとかで現品をみようかなと思ってます。

2月の頭くらいにつけたいので。

またいい情報ありましたら、よろしくです。

書込番号:4756439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2006/01/22 22:52(1年以上前)

自分は、D310Jの旧型(D300J)+HD55コンビを仕事用のクルマで使ってますので分かりますが、旧モデルのD300Jでも確実に文中の「2モデル」より音が良いです。特に、中低域の厚みとDレンジ感は別格です。

INA−HD55(D310J)では、確か?更に高音質化され(DVDメカ変更、D/Aコンバーターが「Kランク」の選別品、音質チューニング変更他)て、全体の解像度アップとSN感アップが確認出来ました(お店の試聴システムで聴き比べ済み)

音質に関しては、「板違い」かもしれませんので詳しく質問有れば「オーディオ板でD310Jの質問」でお願いします。

書込番号:4758131

ナイスクチコミ!0


tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/24 22:33(1年以上前)

高音寄りで使うなら断然パナ。
低音欲しいのとナビの渋滞回避を信じるならINA55で
決まりです。
ナビ質は、かないません。
画質のみ完全に勝ってます。

書込番号:4763227

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/01/25 14:20(1年以上前)

パナの方も渋滞DBがあり、私的には友人のクルマのアルパインと差を感じませんでした。

それとアルパインのこの機種は、1DIN+1DINの他に巨大なハイダウェイ部があるので取り付けスペースのないクルマには厳しいです。取り付けを店に依頼する場合には関係ないでしょうが。あまりダッシュに奥行がないクルマだと、取り付け部が出っ張ることもあるようです。

それとあえていうとパナの方は1DINのモニター部にMDが、アルパインはモニター部にCD/DVDが付いています。2DIN上下でダッシュにマウントする場合はどちらでもよいのですが、輸入車のように1DINづつ分ける場合には差が出ます。

私見ですがHDDナビではCDは通常HDDに録音してしまうことを考えると、HDDに録音できず頻繁に交換を要するMDがモニター部にあった方が便利だと思います。パナの場合、モニターを格納するとまるでMDプレーヤーのように見えますが、その点も多少の悪戯や盗難対策になっている?かもしれません。逆にDVDなどを頻繁にかけかえるのであればモニター部にCDの方がよいと思います。

音質重視であれば、高級オーディオ用のパーツ(MOS-FET)を多用したイクリプスかSONYがお勧めですが、当然スピーカーやケーブルのアップグレードも必須です。SONYはナビとしてはかなり見劣りがします。ノーマルス状態での再生ではパナもアルパインも(あるいはカロも)大したことはなく、好みにもよると思いますがアルパインとカロはドンシャリ型で低音/高音が強調されている感じがします。

書込番号:4764735

ナイスクチコミ!0


琉球民さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/10 20:04(1年以上前)

アルパインのHD55は私も非常に魅力を感じたのでカー用品店に現物を見に行ったのですが、地図を表示させたときに画面がボヤけてる感じで、非常に見づらいので選択肢からは外れました。

もしかしたらお店の設定が悪かったのかもしれませんが。どうなんでしょう?

書込番号:4809966

ナイスクチコミ!0


tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/11 17:44(1年以上前)

画像だけで勝負するなら他社のは買えません。
昔のPCやゲームみたいにぎざぎざが
気になってしょうがないです。

書込番号:4812445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CN-HDS955Mは地図更新出来ますか?

2006/02/05 11:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:4件

CN-HDS955Mの地図更新出来ますか?
出来るのであれば、いつ頃更新ソフトが出るのかなぁ?
近くに新しく橋が開通したのにナビの画面にないのが嫌で・・・。

書込番号:4795087

ナイスクチコミ!0


返信する
todobeさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/09 23:39(1年以上前)

935MDのユーザーですが。
今年になってサポートセンターに問い合わせた回答です。

地図データの更新について

「CN-HDS935MD」「CN-HDS955MD」「CN-HDS905D」は、発売時期の関係で、地図データの更新(有償)は今年年末頃の予定になります。
・・・中略
「CN-HDS935MD 」の前機種の「CN-HDS930MD/HDS950MD/HDS900D」の地図データー更新は、DVD-ROM を使用して行います。
現在発売中の「認証用SDメモリーカード」HDS930MD/HDS950MD/HDS900D 専用地図更新版DVD-ROM」を本体に差込、HDDの地図を書換えを行います。  
「CN-HDS935MD 」につきましても同様の地図データの更新になる予定です。

ということで、年末にDVD+SDで更新できそうです。他のメーカーみたいにナビを取り外してメーカー送りする必要がないのはGOODだと思います。

書込番号:4808201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDからHDに録音について・・・

2005/12/29 17:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 くす*2さん
クチコミ投稿数:3件

4倍速でHDに録音すると、時折正常に録音されていない事(無音で30秒程)があるのですが、同じ症状が出た方はいますでしょうか?

書込番号:4692837

ナイスクチコミ!0


返信する
chapter9さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/21 16:38(1年以上前)

tom爺さん
アドバイスありがとうございます。
長めの金具か、埋め込み2個のどちらかにしようと決めました。

書込番号:4753733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/22 12:45(1年以上前)

私も昨日気が付きました。でも原因はよく解かりません。

すーと音が小さくなって無音になり、しばらく(20秒程度)したら戻ってきました。
60枚ほど4倍速で録音したのですべてチェックしたわけではないのですが、とりあえず1曲そういうのがありました。

近日中に当該アルバムを削除〜再録音してどうなるか確認してみようと思っています。

書込番号:4756353

ナイスクチコミ!0


スレ主 くす*2さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/03 23:33(1年以上前)

おジャ。。。さん>返信遅くなって申し訳ありません。
一度、録音したアルバムを削除して再度読み込ませたら、正常に録音されていたこともありました。こんな感じの繰り返しです。
近いうちにクレームで修理に出してみます。

書込番号:4791275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CN-HDS955MD購入しました。

2006/01/11 00:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 80jzaさん
クチコミ投稿数:5件

DVDナビを過去7年前に使っていました。それ以来久しぶりにナビを購入したいと考え、CN-HDS955MDを選択しました。こちらの掲示板を拝見して音質面などはクリアできました。
 ただ、一つ腑に落ちないことがあります。以前のカロのDVDナビではなかったのですが、高架道路とそうでない道路(高低差4m位ですの判別を必ず誤るのです・・・。いつも別道路切り替えをしてしのいでいます。それと同類かもしれませんが、高速に乗っていないのに高速に乗った、若しくは乗っていない様に判断します。
 現在のナビといえどもこのような物なのでしょうか?高価な物であったため無念です。そのほかにはルートの変わった検索内容とリルートの遅さ以外は特に問題を感じず満足しています。解決策ご存じの方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4724417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2006/01/11 02:52(1年以上前)

935MDユーザーです。
ほとんど変わらない(取説同じですし)と思うので・・・

本体の取り付け角度の調整はお済みですか?
この機種には「SALAS」という自車位置の制度を高める機能がありますので、本体側で取り付け角度を設定してやる必要があります。もしそれの調整が済んでいるのであれば学習レベルの調整がまだ終わっていないのかもしれません。確認してみてください。
ちなみにパナのナビは高架道路のような高低差も含めて、位置制度の性能はナビとしてはかなり高い部類です。自分のもほとんど狂いませんし、高速道路や高架道路もちゃんと認識してくれています。

それより「高架道路」といえばこれを通るルートを引いていると何故か強引に一度降ろすような指示を出してきます。ほぼ100%で。謎ですね・・結局また直進して戻されるんですが・・
もう慣れましたが、この案内だけは信じないことにしましたw

書込番号:4724748

ナイスクチコミ!0


orbisさん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/11 07:08(1年以上前)

でもダメなら
ビーコンセンサーを付ければ受信時に修正してくれるかも

9000ユーザー\\

書込番号:4724864

ナイスクチコミ!0


スレ主 80jzaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/11 12:49(1年以上前)

TYPE−Dさん・orbisさん、レスありがとうございます。

  取り付け角度の調整の調整は終えています。それと学習もモニターを見る限り終了しているようです。TYPE−Dさんの機種は正確とんことですので、もしかすると当方の角度調整の数値を誤って入力しているのかもしれません。一度確かめてみます。

>「高架道路」といえばこれを通るルートを引いていると何故か強引に一度降ろすような指示を出してきます。ほぼ100%

 確かに降ろすように指示します・・・。これは渋滞を予測してるのか?(先は渋滞していませんが・・・)全く理解に苦しみます。

>ビーコンセンサーを付ければ

 付けてはいるのですが、問題を抱えている状況です。

書込番号:4725285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/01/11 14:27(1年以上前)

自分も始めは見た目水平なんで、紙の測定器で計ったときに20度
もの調整を入れてびっくりした記憶があります。
もし角度を変えたら学習レベルは1度リセットした方がいいかもしれません。もしこれでもダメならGPS自体が正しく受信していないのかも・・? でも高架陸橋みたいな高さのでる道路だけなら違うか・・

 

書込番号:4725401

ナイスクチコミ!0


スレ主 80jzaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/11 23:09(1年以上前)

TYPE−Dさん

 いろいろありがとうございます。本日角度の方、調整しまして、学習レベル等も総てクリアしました。明日試してみます。

書込番号:4726627

ナイスクチコミ!0


tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/12 14:29(1年以上前)

高低差について。
私のも国道の陸橋とかで狂って側道表示する場合が
ありますが決まって防音壁とかが付いてる場合が
多いので原因はそれだと思い込んで使ってます。
ちなみにビーコンは付いてます。
GPS受信状況をその瞬間に見れば原因がわかるかも
知れませんが熟練パッセンジャーが居ないので
調べてません。

書込番号:4728002

ナイスクチコミ!0


スレ主 80jzaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/12 23:31(1年以上前)

tom爺さん様

 確かに私のところも高架へ上る間防音壁で囲まれていますね・・。今日もやはり高架道路を認識できませんでした。た
だ、防音壁を通り過ぎればまもなく正認識するのではないか
と思うのですが、ずっと誤っていますね。GPSは常に4〜
6個くらい受信しています。

書込番号:4729309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/01/13 22:05(1年以上前)

あらら・・ダメでしたか。お力になれなくてすいません。
自分は防音壁の付いているようなところはまだ走っていませんので、ひょっとしたら同じような再現になるのかもしれませんね。
今度色々走ってみます。

書込番号:4731349

ナイスクチコミ!0


orbisさん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/14 18:24(1年以上前)

80jzaさん

問題の航空写真 アドレスを
http://www.ikutoko.com/index.html より
ピックアップしましょう。

半冗談ですが。
失礼しました

-----

書込番号:4733950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/03 23:07(1年以上前)

レガシィに付けて三週間経ちますが、全く自車位置が違うところを表示します。
道路を一本くらい逸れて平気で表示しますし、交差点での停止位置もいい加減。
右折左折した後も付いてきませんし、信号で停車してから発進しても全く付いてきません。
精度が高いんですよね??
五年前のDVDナビの方がマシなんですけど。これって個体差なんでしょうか?

設置はディーラーオプションだったので、当然ディーラーにやらせてあります。
しかし、解せないのは、取付角度が未設定のままでした。ディーラーに問い合わせたところ、今まで一度も、取付角度の設定をしたことはないとのこと。(・o・)
車を買ったセールスさんも自分の車に同じナビを付けているのですが、未設定で特に問題無く使えていると言ってます。

学習レベルも一旦3まで行ったのに、何もしないで1に下がっていたり…
これは、もう本体交換ですかね?謎過ぎるナビです。

書込番号:4791194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーは

2006/02/03 20:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 sena0317さん
クチコミ投稿数:1件

今度5.1chえお組みたいと考えてます。
HUは955MDにしたいんですがスピーカーはALPINEを考えてます。
その場合センタースピーカーはDLB-100Rでも普通につくのでしょうか?(コネクター形状)
また、やっぱりHUとスピーカーは同メーカーにしたほうが相性がいいのでしょうか?
ちなみにSWは現在使っている TS-WX99A(PIONEER)使いたいと思っています。
教えてください。

書込番号:4790749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS955MD
パナソニック

CN-HDS955MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS955MDをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る