CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥305,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS955MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS955MDの価格比較
  • CN-HDS955MDのスペック・仕様
  • CN-HDS955MDのレビュー
  • CN-HDS955MDのクチコミ
  • CN-HDS955MDの画像・動画
  • CN-HDS955MDのピックアップリスト
  • CN-HDS955MDのオークション

CN-HDS955MD のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S14シルビア

2005/11/08 18:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:128件

このナビはS14シルビアに取り付けたいのですが 上手に付きますか? 取り付けされている方 教えて頂けませんか?

書込番号:4563610

ナイスクチコミ!0


返信する
SIMA-SIMAさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/08 19:36(1年以上前)

こんにちは、自分はs14に前タイプの950MDを付けましたが、そのまま付けますと、モニターが一応開ききるのですが、ハザードのスイッチ等がある所のほうが出ているので、角度が悪くモニターが、見づらかったので、ビスの穴をNピッチから、1つ前のTのピッチに合わせて取付けしました。ビスのピッチをずらすことにより、前か後ろのビスは取付けできいないのですが、半年以上激しい運転をしても不具合は出ていません。インパネも少しカッターで削る等の作業が出ますが、見易さが全然変わります。お店に頼まなくても、自分で取り付けできますよ。信号線の取り出しも、ネットで調べれば出てきます。遠出する時も、TV見れるので全然あきません。映りもなかなかよろしいです。長々と書きましたが、少しでも参考になればと思います。

書込番号:4563807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/01/03 12:12(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:4703232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の明るさについて

2005/08/25 20:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 マサ1112さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんに質問です。
この機種を購入したいと考えているのですが、今日オートバックスで確認したところ、935MDに比べて画面が暗いと感じました。
ご使用になられている皆さんはどう思われますか?
明らかに輝度が違うので考えてしまいました。
明るさ調整で調節すれば同等になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4373990

ナイスクチコミ!0


返信する
かべべさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/02 14:50(1年以上前)

先日ショップの店員さんに聞いた話では、935のみパネルがシャープ製なのだそうです。やはり液晶はシャープということのようですね。

書込番号:4701104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者なのですが

2005/12/11 20:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:6件

そろそろ初めてのカーナビを買ってみようかなって思ってます。
ただ、カーナビとしてはほとんど使う予定はなく(遠くへ行かないので)
主にAV機器として使いたいと思い、
画面の綺麗さとmp3再生機能、5.1ch対応などの点で
CN-HDS955MD が気に入りました。
でもフツーに買うとやっぱ高いですよね・・・(;;)
なのでちょっと教えて頂けるとうれしいです。

1:ネットで購入した本体を例えば近くのディーラーや
カー用品店で取り付けしてもらえるんでしょうか。
できない場合はどういった所でなら可能ですか?

2:こういうところで聞いていいことかどうか分かりませんが
大手カー用品店で購入後、
(地上デジタルも含め)テレビやDVDビデオを
走行中にも映るようにしてもらうようにはできるんでしょうか?
多くのクルマが放送を受信しながら走ってるよぅですけど
皆さんどうされてるんでしょうネ?
法的には問題ありそぅですが・・・。

書込番号:4648387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2005/12/11 22:44(1年以上前)

1.については、持ち込みでの取り付けをしてくれるところは、かなりあると聞きますね。
但し、工賃がかなり割高になるのが普通です。
倍以上と言われることでしょう。
それにいい顔もされませんし、トラブルの場合、取り付け不良なのか本体不良なのかでもめそうです。

ネット業者でも取り付けしてくれるとこあるので行けそうなら問い合わせしてみるといいと思います。


2.については、答えていいのか私も分らないので...

書込番号:4648885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/11 23:51(1年以上前)

こんた@鈴鹿さん、こんばんわ。お返事ありがとうございます。

そぅですか・・・、せっかく安く買っても工賃が倍では
結局「帳消し」になっちゃいますネ (ノ_・、)
それにこの方法だと
確かにトラブルが起きた時にややこしいことになりそぅです。
諦めて近所で買うか、もしくは
ネット上の業者さんに問い合わせしてみますね。
でも考えてみたらそれで取り付けしてくれるとなったら
そこまでクルマで行かなければならないから
結局カーナビが必要に・・・(笑)

2:の質問には確かに答えようがないですよネ。ゴメンなさい。

書込番号:4649113

ナイスクチコミ!0


tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2005/12/12 22:31(1年以上前)

こんばんは。
一番は、あわてて買わずセールを狙うと
この機種はNET通販と同価格帯で買えます。
私は通販で買いましたが下記と数千円安い
だけでした。(悲)

イエローハットで巡回セールしてるので
狙ってみてはいかがですようか。
下記のサービスが付加されてました。
ビーコンサービス+1万引きだったので
工賃が出ますね。

書込番号:4651620

ナイスクチコミ!0


Legacy723さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/13 23:47(1年以上前)

割り込み失礼しますm(__)m

> tom爺
私もこちらの商品の購入を検討しているのですが、参考までにイエローハットでは上記のサービス込みでいくらくらいでしたか?
あと工賃もわかれば教えてください。お願いします。

書込番号:4654397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/14 00:29(1年以上前)

tom爺さんもありがとうございます。

この時期は年末商戦ということで、
どこもそれなりにキャンペーンとかをやってるみたいですね。
実は私もあわてないで様子見もアリかなぁ、と思いつつ
今日、オートバックスに行ってみたら
今週購入すれば工賃タダでやりますと言われてクラクラっと・・・(笑)
そぅ、工賃だって数万円、バカになりませんよね。
でも、tom爺さんの言われるよぅに
イエローハットものぞいてみる価値ありそぅですネっ♪

書込番号:4654545

ナイスクチコミ!0


naruneruさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/14 21:14(1年以上前)

☆スピカ☆さん、はじめまして♪
私もナビ初心者(というより車も初心者ですw)でこちらのナビに決めました!(ビーコン付き&送料込みで185000円です)
取り付けはオークションで出ていいた「出張費無料15000円」にお願いする予定です。
1年間の保障付きだし、「何か良いかも」って思ってます^^

全然参考になっていないかな?(すみません^^;)

書込番号:4656434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/16 00:29(1年以上前)

naruneruさん、初めましてっ ^^

ナビ初心者同士ですネ♪
えーっと、それじゃコミコミ20万ですか?すごぉーぃ!!
てゆーか、オークションで出張取付けなんてゆーのが
出てることすらも知りませんでした (^^;
しかも保障付きなら「何か良いかも」どころか全然イィかもです。
オートバックスさん、工賃無料くらいじゃまだまだ負けてるよぉ〜 w
ん〜、どーしよ?迷いますぅ☆

書込番号:4659503

ナイスクチコミ!0


pogoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/16 01:19(1年以上前)

>naruneruさん

こんばんは。

私もこの機種の購入を検討しているのですが
「ビーコン付き&送料込みで185000円」とは
とても安いですね!!差し支えなければどこで購入したか教えて頂けませんか?

書込番号:4659648

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 CN-HDS955MDのオーナーCN-HDS955MDの満足度5

2005/12/22 12:26(1年以上前)

基本的に、他店購入の物を取り付ける際は、割高になるのが通例ですが、お店によってはそうでもないようです。オートバックスやイエローハットでも、フランチャイズ店が多いため、店によって取付料が違ったり、持ち込み商品の取付を割高にしたりしているようですよ!量販店が駄目ならば、電装屋さんかディーラーに行ってみるのが良いでしょう。ディーラーは割高ですが、ディーラーは受注を受けた全てのものを自分たちで取り付けているわけではなく、電装屋さんに、外注で出しています。なので、電装屋を見つけて親しくなってから取付を依頼すると良いでしょう。ここでなぜ、「親しくなってから」とつけるのかというと、個人で電装屋さんに依頼すると、ディーラーと同じくらいの料金をふっかけられてしまうんです。例えば、ディーラーが外注に出すと、電装屋は5000円でやってくれて、ディーラー自身も利益を5000円つけてお客は計1万円払うわけです。この話からすると、電装屋に直接依頼すると、5000円ですみそうな物ですが、私たちの足元をしっかり見てますので1000円取られるわけです。特に、ディーラーからの害虫が多いところはこうなりますので、注意が必要です。

次に、2についてですが、ディーラーはおろか、オートバックス、イエロー八等などでも、パーキングブレーキ配線を黙ってアースに落としてくれる人はいないでしょう。私は、電装屋さんに依頼しましたところ、「お客様が取り付ける分にはかまわない」ということから、パーキングブレーキの配線だけを配線しないでたらしておいてもらい、工具をかりて取り付ける場所を聞いて、自分でねじ止めしました。これがぎりぎりだと思います。オートバックスやイエローハットでも、このくらいなら対処してくれるでしょう。要するに、TVが直接見られる配線を誰がやったかがポイントですので、そこだけ自分でやればいいわけです。アースねじの間にかませるだけですので、誰でもできますよ!自分でやるといえば、丁寧にやり方を教えてくれますので大丈夫です。

ちなみに、ディーラーがこれをやって、お客がそれが原因で事故起こした場合、ディーラーが業務停止を食らいます。また、ディーラーが外注に出して、電装屋がやった場合、ディーラーと電装屋がたたかれます。

最後になりますが、955MDは取付が以外に単純ですので、取付説明書を見て自分で挑戦してみてもいいのでは?車のフェイスパネルなどのはずし方がわからないときには、ディーラーに言えば、配線図やねじ止めの位置の図解をコピーしてくれますので。
長々と書きましたが参考になれば幸いです。

書込番号:4675799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 00:26(1年以上前)

ismo_gtrさん、初めまして ^^

迷いまくった挙げ句、今日現在まだ購入できていません(半泣き)
ウーン、お正月は新しいナビとともに迎えたかったんですけどネ。
naruneruさんとかはもぅ付けたのかなぁ? 羨ましいです〜。

ところで取付けに関しての説明ですが、とってもお詳しいんですね♪
電装屋さんかぁ、近くにあるかナ?
でも他の方もいろいろ教えてくれたよぅに
安く手に入れようと思ったら
手間を惜しんじゃいけない、というコトですよネっ。
ただ、自分で挑戦〜♪なんてことになったら
私だったら多分一週間くらいかかった末、修復不能に・・・(笑)

それと2についてはそういぅコトだったんですね。
カタログ見たらサイドブレーキを引かないと見れない、となってたので
私もそこらの配線と関係あるのかな、って思ってましたが・・・。
確かに法に触れる行為をディーラーや量販店に頼めるハズもないですね。
あくまで「自己責任」ということが分かりました。

丁寧に教えて頂いて参考になりました。
ありがとうございます♪(*'-^)-☆

書込番号:4679443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/24 10:14(1年以上前)

☆スピカ☆さん、こんにちは。

私はHDS955MDをDIYで取り付けました。
カーオーディオを触るのは初めてで不安でしたが、やはり総費用の差を考えてDIYに走ったくちです。

取り外し〜取り付けには、お昼休みや夕方の30〜60分/日の作業で10日ほどかかりましたよ(^。^;)
詰めてやれば朝から晩までかかればできるくらいの仕事量だったのでしょうけど、配線経路ほかいろいろ考えながらやっていたので、1日で終わらなかったかもしれませんね。

旧オーディオを取り外すのに結構時間がかかって、一時オートバックスに取付けを依頼しに行ったくらいです。
そのとき、オートバックスでは持ち込みなら工賃倍と言われ、本体+ビーコン+ETC+バックカメラの取り付け費が6万うん千円と言われて愕然とし、それならやり遂げてやるわいっ!と逆に張り合いになりました。それと保証書に販売店の印があるものでないとだめとも言われました。

寒さ厳しいおり、自分で取り付けるのは結構な仕事になりますが、その間楽しく過ごせ、またその後の使用にも愛着が湧きます。
がんばってくださいませ。

書込番号:4680075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 18:51(1年以上前)

おジャ。。。さん、こんにちは♪
私の一週間の予定(?)を上回る方がいらっしゃったんですネ w
そぉなんですよ、取り付け以前に
古いコンポもはずさなくてはいけないんですよねェ・・・。
それにしても持ち込みであれもこれもやってもらぅと
すごーく高いんですね〜(ビックリ)
けどそれらを10日掛けてでも自力でこなす気合いには
圧倒されてしまいます (^^; スゴぃです。
でも確かにそのくらい苦労したものなら、
ひときわ愛着も増すと思いますし
買ってもらったナビも幸せですよネ ^^

私にはハードル高いかもしれませんが
決して安くない買い物なので、
悔いの残らないような選択をしたいと思ってます。
こんな私の質問にいろんな方からアドバイス頂いて
とても感激しています。

皆さん、本当にありがとうございました :*:・゜★,。・:*:・゜☆

書込番号:4681061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

時計表示

2005/12/18 23:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

スレ主 リオリさん
クチコミ投稿数:8件

色々迷ったあげくに、この機種を購入しました。
そこで質問なのですが、ナビ画面以外に時計表示は設定できないのでしょうか?色々いじってみたのですが・・楽ナビは設定できたものですから・・車本体に時計表示がないもので重宝してたんです。
宜しくおねがいします。

書込番号:4667425

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2005/12/21 10:11(1年以上前)

誰もレスがないようですので・・・。
お気づきかとも思いますが、画面の左上隅に時計は常時表示されていませんか? 小さいですが、GPS時刻なのでズレることなく正確です。

書込番号:4673192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2005/12/21 14:19(1年以上前)

>ナビ画面以外に時計表示は設定できないのでしょうか?
↑☆↑さんのおっしゃるとおり、ナビ画面のみ時計表示があります。
他の画面では残念ながら時計表示はないようです。

書込番号:4673559

ナイスクチコミ!0


スレ主 リオリさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/21 23:00(1年以上前)

やはりナビ画面以外はないんですね。市販の時計を買うしかないか・・・ みなさん、ありがとうございました!

書込番号:4674689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CN-HDS955MD+BEC105G〜リーバス連動について

2005/11/30 21:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:23件

CN-HDS955MD+BEC105Gでリバース連動させようと思っています。
まず、CN-HDS955MDのリバースコードをトランクまで引っ張ってバックランプ+側に接続しますが、BEC105Gの裏技結線(緑線)もバックランプ+側にとのことです。さて、この2つ、同じ場所につないで大丈夫でしょうか?それとも左右それぞれ別々に接続したほうがいいのでしょうか?

書込番号:4619928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/11/30 21:41(1年以上前)

それから、BEC105Gの緑線とともにACC線をバックランプ+側につなぐ方法もあるようですが、
・ACCにつなぐと・・・バッテリーにはきついがカメラの機動が早い。
・バックランプ+側につなぐと・・・バッテリーに優しいが、機動が遅くなる。
・・・なんてことがあるのでしょうか?

書込番号:4620028

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2005/12/02 09:52(1年以上前)

左右同じ方につないで大丈夫です。逆に左右別だと片方の回線に不具合がでた場合、カメラ不動の原因究明に時間が掛かります。

使用しないときにカメラに電源を供給すると寿命等にも影響が出ると思いますので、ACCなどから電源供給しない方がよいと思います。

ただ本来のバックカメラの使い方ではなく、走行映像を見たいなどの場合は、両方ともACCにつなぐ必要があると思います。

書込番号:4623720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/21 14:17(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。


結局、BEC105は購入せずにパナのTW-CC180Bを購入してしまいました。
取付けに一生懸命で遅レスになってしまいました。申し訳ありませんでした。
選択の理由は、単に気分的に裏技より正道で行くかぁと思っただけです。カメラの大きさはBECの方が小さくてよいとは思っていたのですが、どっちみち後付けですし、取付けてみてそんなに気にならないかぁと思っています。

TW-CC180Bは画像も明るくきれいで気に入っています。
ありがとうございました。

書込番号:4673551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ本体からの発熱について

2005/12/18 18:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

クチコミ投稿数:1件

レガシーBP―5にて使用していますが、本体からの発熱で本体上の小物入れのポケットが少し反り返るほどの熱変形を起していて何も置けない状態です。また、ナビ使用中に電源の瞬断も起してしまいます。(たぶん熱暴走?) ディーラーOPで取りつけたので、問い合わせはしてありますが、同様の現象を体験した方が居りましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:4666549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS955MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS955MDを新規書き込みCN-HDS955MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS955MD
パナソニック

CN-HDS955MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS955MDをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る