
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年7月21日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月21日 00:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月16日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月13日 14:27 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月11日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月7日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD

>このナビはDSPとかEQとか付いているのでしょうか?
ありますよ。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS955_935_905/f/av02.html
書込番号:4275383
0点

何を(POPS?クラシック?)聞くか。どこまで求めるか?ですね。
スピーカーの性能や取付車種などDSPやEQだけでは対処できない因子もあると思います。私が使ってみての感想は、前評判ほど劣悪ではないかな?と感じました。たしかにアルパインやカロッツェリアほどの音質は期待できませんが。今は特に不満は感じません。
ナビの性能を加味すると満足のいくコストパフォーマンスだと思います。私自身は今後はスピーカー換装、パワーアンプの増設、デッドニングなどで環境のレベルアップを図るつもりです。
書込番号:4275525
0点

自分はパナの950MD(5.1ch)からカロの990MD(4.1ch)に乗り換えました。
音質は別にパナの方が悪いとは思いませんでしたよ。
もちろん音の出し方はそれぞれ違いますが
そこは好みの問題だと思います。
ただしカロはセンタースピーカーが無くても
音の定位が決まり易いと言うか素人でも
自動で設定してくれる機能があります。
パナは自分で色々いじって調節しなければ
なかなか決まりません(それが楽しいのですが)。
センタースピーカーを足してあげると決まりやすいです。
で、オーディオの機能はカロの方が多いです。
その代わり使い勝手や分かりやすさはパナの方が上です。
たまに助手席に乗る人もパナの方はすぐ覚えましたが
カロの方は結構混乱してしまいます。
画質は、圧倒的に950MDの勝利ですね、
DVDやTVをたくさん見る人にはオススメです。
ちなみにナビの案内の性能は性格は違いますが
どっちもどっちです。
ただしカロは音声案内の声が主張(抑揚)が強すぎてうっとうしいです。
以上、長々書きましたがパナの音は別に悪くないです
買って損はないと思います。
書込番号:4276890
0点

>それでは、何故SAMPOさんはカロの990MDに乗り換えたんですか?
まずパナを購入した理由は5.1chとWVGAの綺麗さです。
しかし買ってから気づいたのですが、
自分はDVDはほとんど見ないし案内中も画面はチラ見しかしないので
5.1chもWVGAもあまり意味が無い?と言う感じでした。
そこであらためてカロと比べてみるとナビやAV以外の
プラスアルファの部分が充実しているので乗り換えたわけです。
具体的に言いますと一番の理由はリビングキットです。
自分はパソコンにmp3ファイルを取り溜めているので
自宅に居ながらファイル転送できるのはとても便利です。
事前にルートを設定しておけば車に乗ってから
あれこれする必要も無いですし
パソコンの地図ソフトと連携しての地点登録なんかもできます。
あとフィーリングプレイといって道路状況や天気、時間によって
最適な曲を再生してくれる機能も面白いです。
ちなみにリビングキットはコンポにつないで
HDDミュージックプレイヤーになります。
それからステアリングリモコンや携帯のハンズフリーでしょうか。
ただしこれもカロにして気づいたのですが
画面はチラ見しかしないと言ってもやはりパナの方が
一瞬で情報を読み取れるように思います(まだなれてないせいもあると思います)。
ですのでパナはDVDを中心としたビジュアルの部分に
重きを置く方にはとてもオススメだと思います。
あと余談ですが取り付けは自分でしましたが
パナの方が1din&1din、ハイダウェイユニットなしなので楽でした。
書込番号:4277445
0点

>>SAMPOさん
スレ違いかもしれませんが、この機種とカロの使用感をもう少し詳しく教えてもらえますでしょうか。
MP3をハードディスクにコピーできるという機能に惹かれてこのナビ(正確にはHDS935MDなのですが)を検討しています。
画面の精細さや、WVGA、5.1ch、にはあまり重点を置いておらず、MP3がハードディスクにコピーできるという機能だけでこのナビに惹かれています。
カロの990Mも検討はしたのですが、ハードディスクを家に持ち込むよりもSDカードにコピーしたほうが楽なのかなと思いこのナビにしようかなと思っていました。
SAMPOさんの書き込みを読んで、やっぱりカロのほうがいいのかなと悩んでおります。
自宅では音楽はすべてMP3で管理しています。
IDタグの扱いや コピーする、聞くと言った点ではどちらのほうがよかったか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:4289932
0点

ナビに音楽をコピーする方法は自分的には
カロのリビングキット経由の方が楽だと思います。
パナのSDカードの場合はPCからSDカード
そしてSDカードからナビへと2度手間になります。
リビングキットなら寝ていても大丈夫ですし…。
転送速度的にはカロもパナもどちらも遅いです。
ただしあくまで自分個人の感想ですのでkitakarasu103さんが
SDカードのほうが使い勝手が良いと思うならパナにしておいたほうが
後悔しないと思います。
あとパナもカロも1度ナビの中にフォルダを作るとその中に
新たに1曲だけ転送というのは出来ません。
のでSDカードの容量は転送したいフォルダの最大の容量より
多い物を用意した方がいいと思います。
ID3tagはパナは1.×に対応カロは2.×まで対応です。
音質は好みの問題ですがパナは標準で5.1ch対応です、
これは音楽を聞く場合にも結構有効です。
というのもカロの場合はフロントもリアも同じ音を
SPから出しているのですが前席では丁度良くても
後部座席に乗るとかなりうるさく感じます。
一方パナはドルビープロロジックUにすればリアSPは
残響音的なものを出せますので全席でも後席でも
丁度良く聞けます。
再生方法はカロのほうが豊富ですね。
まあ、これだけ書いといてなんですがあまり人の意見に流されるよりもご自分に合った方を選べば良いと思います。
どちらもメーカーの最高機種ですのでどっちが良いというのはありません
ただ性格が違うだけです。
書込番号:4292164
0点

SAMPOさん
回答ありがとうございます。
ひとつだけ教えてもらえないでしょうか。
>あとパナもカロも1度ナビの中にフォルダを作るとその中に
>新たに1曲だけ転送というのは出来ません。
ナビの中のフォルダを削除して、フォルダ単位で再度転送しないといけないということでしょうか?
書込番号:4293712
0点

>ナビの中のフォルダを削除して、フォルダ単位で再度転送しないといけないということでしょうか?
その通りです。
例え同じ名前のフォルダを作り転送しても
同じ名前のフォルダが2つになるだけです。
書込番号:4293910
0点

SAMPOさん
大変参考になりました。
ありがとうございました。
どちらも一長一短ありいまいち決めきれないので、カー用品店で実物を見に行ってみて、実際に操作してみてもう一度考えてみます。
書込番号:4294107
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
はじめてHDナビに手を出そうとしています。
DVDナビが出たばかりの機種を使っている私にとって、使いこなせるかどうか・・・
機能よりも、家族がいるので画面がキレイなこの機種で決まりそうです。
ひとつ質問させてください。mp3データをHDに取り込めるそうですね。カタログを見ると、SDカードからと明記されていますが、CD−Rからも取り込むことはできますか?取説に書いてあったらすみません。
0点

CD−Rから直接mp3を取り込むことは出来ません。
あくまでSDカード経由になります。
ご参考までに・・
書込番号:4288275
0点

CDからリッピングしたCD−Rってことですよね・・・?
勿論取り込めますよ!
但し、自分の場合ですがディスク情報は取り込めないので
手動で入力しています。
HDS955MD使ってますので確認済みです。
書込番号:4294084
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
最近、CN-HDS955MDを購入し使用しています。
使い勝手が良く、大変満足しているのですが、液晶モニタ部分を収納している時に走行すると、ガタガタと異音がします。モニタ部分が上下に
振動して鳴っているようです。モニタを立ち上げている時も多少鳴ります・・。
とても気になるのでいろいろと異音対策をしてみましたがダメでした。
どうすればガタガタ音が無くなるのか、また同じような現象で悩んだ方が居ましたらご教授ねがいます。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
このナビの購入を検討しているのですが、
以前の機種の地図スクロールで、画面がもたつく感じがしていました。
本機は改善されているのでしょうか?
気にならない程度なんでしょうか?
誰か教えてくださ〜い。
0点

個人によって受け取る感覚も違うでしょうから
実機を店頭で操作してみるのが良いのではないでしょうか?
自分は購入してまだ半月ですがあまりストレスを感じません。
書込番号:4273962
0点

自分は950MDを使っていましたが
お店で955MDを触ってみて正直ビビリました。
955MDの方が圧倒的に速いです、
ほとんどストレスは感じないと思います。
書込番号:4276911
0点

皆さん、ありがとうございます。
やはり、HDDになると速度が速くなっているようですね。
これに決めちゃいま〜す。
書込番号:4277673
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
ナビの購入は初めてで何も知らないことばかりなんですがパナソニックのCN-HDS955MDの購入を検討しています。
ものすごく単純な質問なんですがこのナビは画面が収納できると販売店で聞いたのですがそれはエンジンをかけると自動で画面が出てきて
エンジンを切ると自動で画面が収納されるんですか?
それとも自分で操作するとか?
すいませんが教えてください。
0点

>いたのですがそれはエンジンをかけると自動で画面が出てきて
>エンジンを切ると自動で画面が収納されるんですか?
「モニター自動開閉」の設定を「する」に変更されれば(標準設定では「しない」)、希望されている通りに動作します。ウェブサイトでマニュアルも公開されているので、参考にされてみては?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html#hdd
書込番号:4255418
0点

早速の回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:4256273
0点

持ってますが。。。。。
エンジン始動時自動開閉は955は無理ではないでしょうか?
書いてるところが見当たりませんが。。。。。
書込番号:4257985
0点

>よう。さん
取説230Pご参照下さい。モニター自動開閉の設定の仕方書いてありますよ。
ご参考までに・・・
書込番号:4258410
0点

PPFOさん、みなさんすみません(*_*)。パナソニックまで確認したんですが出来ないとのことでした。早速明日やってみます。ありがとうございました。パナソニックはいい加減ですね。あと取付後2週間ほど過ぎますが富士通テンのほうがいい感じです。2DINの場所がなくこの機種にしましたが使い勝手は富士通テンのほうがいいですね。しかしSDカードで曲を転送できるなどいい点もあります。取付角度30度以上なのですが問題なく動いてます『早く壊れる可能性がありますが。。。』。あと、富士通テンのETCはポン付けで電源も取れたのにパナのナビはわざわざ電源を新たに取らないといけないのが非常に悪い出来です。それだったらわざわざナビに連動しなくても。。。というのが感想です。否定的なことばかり書いてすみませんが褒めちぎるばかりが書込みではないと思ったのであえて投稿させて頂きました事をお許し下さい。
書込番号:4266509
0点

パナのナビ連動ケーブルは確かに電源別入力ですね。
あとケーブルの長さが、普通車では何処に隠すのって言うくらい長いので、本体インダッシュ+ETCセンターコンソールだと余ったケーブルの取り回しに苦労しますよね。
画面上に金額が出るのと、画面でカードの挿入の有無が判るくらいのメリットしかないですが、履歴確認の利便性のために購入したようなノリなので満足はしています。
書込番号:4274794
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
ナビの購入を検討しています。
色々と見ているのですが、三菱の新製品と本体デザイン・リモコンデザインがあまりにも似ているように思うのですが?
アルパインにもスイッチの位置が若干違うのですが、良く似たデザインの物がありますが?
このモデルはOEMモデルなのでしょうか?
また、オーディオの性能としては音質はいかがでしょうか?
パイオニア、エクリプス等のメーカーと比べるとオーディオ部分の性能差が気になります。
よろしくお願いします。
0点

らくなびさんのこちらの記事がご参考になるかと・・・
http://rakunavi.daijiten.com/blog/archives/2005/05/17_012952.php
ズバリの回答がありますよ
書込番号:4249274
0点

単に「似ている」だけなのだと思いますよ。7インチインダッシュモニターでMDを搭載となると、自ずとデザインできる余地も限られてきますから。OEM云々の話もこれまで聞いたことがありません。
書込番号:4265764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
