
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月20日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月12日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 12:08 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月15日 19:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月14日 00:28 |
![]() |
1 | 3 | 2006年8月14日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
現在、CN-HDS955MDを車両に取り付けていますが、車両代替のためナビを取り外そうと思います。
その際、アンテナはきれいに剥がさないといけないのでしょうか?
それともアンテナ単体で販売しているのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
0点

自分は、やったことないんですがうまく剥がせないようですよ。
アンテナは、買いなおさないとダメだそうです。
書込番号:5655475
0点

『こんた@鈴鹿』さん。
さっそくのご返答ありがとうございます。
先ほど早まって剥がしてみたのですが、確かにきれいにははがれませんでした。(苦笑)
剥がしたものは次の車に使えるのでしょうか?
試してみないと分かりませんね。
ちなみに、「アーステープ」も怪しいですね。(汗)
「アンテナ」「アーステープ」って、単体で購入できますかね?
書込番号:5656224
0点

普通フイルムアンテナは張り替えは不可。やってみればわかりますね。アンテナだけでも、量販店などどこでも購入は可能です。
書込番号:5657343
0点

フィルムアンテナ本体はメーカで部品として販売しているようですよ。
車輛買い替えに伴う載せ替えを想定しているのでしょうね。
書込番号:5657561
0点

まさと1さん! kuropenさん!
分かりやすい説明ありがとうございます。
もし売ってなかったら、洗ったら使えるかな?とか、仕事中に悩んでいました。(笑)
量販店にでも聞いてみます。
書込番号:5659633
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
HDS955MDを付けているんですけど車速パルスが
検出されません。
走行中にナビの操作を出来るようにしてあるんですが
これって車速パルスが検出できないのと関係ありますか?
車種はエリシオンです。
誰か詳しい方みえましたら教えてください。
あと3Dセンサーが未補正のままになっています。
こちらはどうすれば補正完になるのでしょうか?
0点

ご自分で取り付けされたのでしょうか?
車速パルスが検出されないのは、配線が間違っているか接触不良です。
配線を再確認しましょう。
センサーの補正は、どのくらい走行されているか分りませんが数日で補正完了します。
本体の取り付け角度が説明書以上だと補正ができないかもしれません。
書込番号:5526252
0点

3Dは車速取れないと壊れるまで使っても作動しませんよ。
車速はこんた@鈴鹿さんのおっしゃるとおりセンサーのつなぎ方が悪い、もしくは間違えているのどちらかでしょう。
書込番号:5527187
0点

お返事ありがとうございます。
取り付けは購入時にディーラーで付けてもらいました。
早速ディーラーに確認してみます。
書込番号:5529383
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
こんにちは。
以前、炎天下でモニターの開閉がおかしくなるという事で
質問致しましたpogoです。
その後メーカーに修理に出し、その不具合は解消されて
安心していたら今度は別な不具合を発見したので報告します。
みなさんもモニターを自分の好みの位置に調整されていると思いますが
その位置って再度自分で調整しない限りは普通動かないですよね?
ですが自分のはモニターを開閉する度に少しずつ開く方向にずれていってしまうんです。
最終的には一番開ききった位置までいってしまいます。
モニターを収納してて開いた時に「あれ?前より開いてるような気がするな?」と思ったんですが最初は気のせいかと思っていました。
ほんの少しのズレなんで最初は気づかなかったんですが、それから何回か開閉を繰り返していくとやっぱりずれているんでおかしいと思いその事実に気が付きました。
みなさんの中でも同じ症状の方いらっしゃいませんか?
0点

お久しぶりです。pogoさん^^
その後修理に出されていたのですね。どうなされていたか気になっておりました^^
モニターの角度の不具合とのことですが、こちらでは以前炎天下のモニター不具合の際に修理を行い、戻ってきてからは何ら問題は発生していません。
モニターもきちんと設定した角度に立ち上がっています。
モニターの設定はACC連動(エンジン入れたらモニター立ち上がって、エンジン切ったらモニター収納するという設定)にしています。
お役に立てないコメントで申し訳ないです。
ですが、炎天下修理による影響だとこちらでも同様の症状がでてもおかしくないので、これが原因ではないと思います。
メーカーにメールと電話にて問い合わせしてみるといいかもです。
前回の時はメールの返信と電話で聞いた対応の方法がそれぞれ違ったことを言われたので。
書込番号:5521166
0点

こんにちは、pogoさん。
その後修理に出されていたのですね。どうされたか気になっておりました^^
モニターの角度調整の不具合ですが、炎天下による修理から戻ってきて以来、こちらでは特に問題が発生していません。
モニターはACC連動(エンジンの入でモニターが出て、切ると収納される設定)にしています。
なので前回の修理による影響とは別の原因によるものではないか?と思います。
メーカーに電話とメールで問い合わせしてみるのもいいかもしれません。
前回の時は電話とメールで対処方法が全く違うことを言われたので、念のため両方で問い合わせしてみるのがいいかもしれません。
P.S:一度同様の内容で書き込みしたのですが、反映されてなかったみたいなので再度書き込みました。
書込番号:5521190
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
マルチもどきですね。
出来ますが、ツイーターをそのまま接続すると飛びます。
低周波カットコンデンサーを付けてください。
低域スピーカに高周波が入っても壊れません。
高音が出ないだけです。
理想は
プリ出力をチャンネルデバイダーに入力し、
周波数特性をスピーカにあわせてからパワーアンプです。
書込番号:5437510
0点

IR92さんありがとうございましたもうひとつお聞きしたいのですが
ツイーターにネットワークコードなるものがついていたのですがそれを間に入れればOKですか?また、そういう接続によって音は良くなりますか?
書込番号:5440137
0点

ネットワークが付いていれば大丈夫です。
家庭用オーディオシステムでマルチアンプはやりますが、
チャンデバ代、アンプの台数分の代金がかかり金額が高額になります。
一般人は金銭的、制約などからやらないですね。
良い、悪いは聞く人の耳と好みの違いです。
スピーカーのレベルあわせは簡単になります。
書込番号:5440571
0点

IR92さんいろいろご丁寧にありがとうございます。
リアスピーカーを使っていないためデッキの内臓アンプリアスピーカーコードにツイーターを付けて、外部アンプでウーハーをなどと
考えていたのですがこの場合チャンネルデバイダーは必要ですか?
書込番号:5440688
0点

チャンデバを使うのは家用ではあります。
車用は???
アンプがプリとパワーで分かれていないと付きません。
この場合はなしで行くしかないでしょうね。
超高級ステレオではないですが、かなりの高額です。
書込番号:5442857
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
955MDの画面にて、画面にて少し不満があります。
下記のような状態ですが皆さんの実績を教えて頂けないでしょうか?
なお、設定ですが、説明書通り、ディマーはオートにしており、バックライトの輝度は一番高くしています。
@太陽光が直接画面に射すと、光って地図が見えにくくなる
A昼間に助手席等に太陽光が射すとシートや助手席の人の服等が、画面に映り込み、非常に見えにくくなる。
もし皆さんも同じ不満があるとすれば、これを防止する良い方法とか教えて頂けないでしょうか?
0点

ご回答ありがとうございます。
角度は、出来る限り調整しているのですが、残念ながらベストなポジションが見つけられずにいます。
皆さんは、映り込みには悩まされていないのでしょうか?
書込番号:5332267
0点

900Dを使っていますが、直射日光は圧倒的な光量なのであきらめています。
画面にひさしをつけるとましになるかもしれませんが、955だと画面収納の邪魔になりますね。
書込番号:5333628
0点

液晶の構造上、バックライトより強い光が画面に当たると
見えにくくなってしまいますね。
黒く塗ったボール紙で日よけをつけると効果的です。
格好は悪いので・・・実用本位の方はお試し下さい。
書込番号:5437531
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
使用中のオーディオヘッドユニットが故障したため、この際ナビもと検討しています。
@少し前の外車でオープンカーであるため、外からあまり目立たないインダッシュ希望。
A設置スペースは1DINか+1DIN程度。
Bナビは初めてなので多くの機能は求めない。ただし、検索の早さなどからHDDとしたい。
CオーディオはとりあえずCD、MD等使えれば良いが、KENWOODの一部機種のようにHDDに曲を落とせないのは対象外。
D住んでる地域はデジタル放送後進地区なので、地デジはチューナー後付できればOK。
E以上の条件に合えば現行機種新品より、サイフに優しい型落ちや程度次第で中古でも。
などど考えています。
近所のABでこの機種のディスプレイ処分品が179,000円でした。価格だけ見れば、このサイト内でも新品でこれに近い店もあるようですが、工賃等全て込みで200,000円とのこと。アフターや追加料金での長期保証等考えれば、この価格は「買い」でしょうか?
また、上記条件で他にお勧め機種があれば情報いただければ幸いです。
0点

検索で調べてみては。http://kakaku.com/prdsearch/carnavi.asp
あと自分で取り付けができないのであればネットで購入すべきではないでしょう。近所のABで処分品を購入したほうが私はいいと思います。
書込番号:5342828
0点

└|*∵|┐はにゃさん、 1 or 8さん 早速の書き込みありがとうございます。
質問時には触れておりませんでしたが、通販当で入手した場合の取り付けは、愛車の専門ショップでお願いできることになっています。
アドバイスいただいた通り、スペックSEARCHで更に検索してみました。この機種をはじめ3つ程候補がありそうですが、価格面を考えればこれが第一候補になりそうです。
お二人のご意見を参考にすれば、今回の提示価格も十分検討に値するようなので、我が家の金庫番との交渉に入ることにします。
書込番号:5344210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
