このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年10月3日 20:27 | |
| 1 | 3 | 2005年10月2日 15:49 | |
| 0 | 2 | 2005年10月9日 01:09 | |
| 0 | 2 | 2005年9月27日 13:38 | |
| 0 | 1 | 2005年9月26日 08:51 | |
| 0 | 5 | 2005年9月22日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
本日955MDを取り付けたのですが、なぜか音が出ません。
直前までパナソニックのオーディオを使っていたので、
スピーカーの故障は考えられません。
ナビは写るのにこのままでは生殺しです。
どなたか心当たりのある方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
0点
音声関係の配線類を再度確認してみましたか?
まぁ、この内容ではあまりにもアバウト過ぎて誰も答えようが無いと思いますが・・・。
書込番号:4476454
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
先日、955MDを取り付けたのですがオーディオの低音がほとんど出ず、純正デッキぐらいの低音しか出ません。そこで、周波数の設定を変更してみたのですが、あまり変化がありません。スピーカはALPINEに交換済みです。取付けをした際の配線がおかしいのでしょうか?それとも、もともとの性能なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0点
スピーカの設定を17cm以上の設定にすることにより。ローカットフィルターの周波数が下がりますよ。
それと、この機種にはなぜかラウドネス機能が付いていないので小音量では低音が貧弱に聞こえるのは仕方ないかと・・・
書込番号:4467733
0点
anny_no1さん、ありがとうございます。
スピーカの設定を確認したところ、16cm以上の【LARGE】の設定になっていました。実際に付いているスピーカが17cmなので、スピーカ設定は問題ないみたいです。
低音があまり出ないのは、ラウドネス機能が付いていないので、小音量では低音が貧弱に聞こえるんですね。取り付けの不具合かと思いましたが、そうではないみたいなんで安心しました。
あと、設定変更できるところで、イコライザーの設定や中心周波数の設定を再度見直して何とか自分好みの音が出せるように設定してみます。
書込番号:4469776
0点
私も、955MDを取り付けましたが、同じように低音の再生が取付前と比較して貧弱になり、どのように設定を調整しても以前と同様になることはありませんでした。仕方なく、サブウーハーを追加しました。
追加後、それなりに低域が再生されていたのですが、さらに本体側をサブウーハーありで設定すると、大変すばらしい低音の再生です。取付前の低音再生能力をはるかに超えています。DVDを再生しても音の迫力が全く別物です。サブウーハーの取付を検討するのも一考かと思います
取り付けたサブウーハーはKENWOODの「KSC-SW1」です
書込番号:4473259
1点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
私の場合ですがETCとナビを連動しているとき、ナビのパワーOFFのときはカード抜き忘れ警告以外の音声案内はETCからは有りません。だから、ETC使用時は常にナビのパワーもONにしています。
書込番号:4472473
0点
返信遅れてすいませんでした。
なんか微妙ですね、ETC連動はあまりメリットがなさそうなので非連動にします。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:4489474
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
恐れ入ります、この機種のGPSアンテナの延長コードって存在しますか?
他社のが使えるとかそういうのでもいいのですが・・・
6メートルでは足りないので・・・
どなたかご存じの方みえましたらよろしくお願いします。
0点
一応3mの延長ケーブルは存在するようです。
CA-LGP30D
ここへの質問の前にメーカーの客相に連絡するべきではないでしょうか?
ちなみに6mで届かない車種(引き回し方法)って少々驚きです。。。
では。頑張ってください。
書込番号:4460537
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
>やはりiPodには対応していないんでしょうか?
ビデオ入力端子に接続することは可能です。
ただし、バックカメラは接続できなくなります。また、ナビ側からiPodを制御することはできません。
書込番号:4457492
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
この機種はTVとナビの2画面表示はできません。
これができるのはカロサイバーナビやアゼストMAX950・850等があります。
ご参考までに・・・
書込番号:4441119
0点
カロのナビはテレビ、ナビの同時視聴できますよ。
知らない道を走るとき、ナビも見たいが、テレビも見たいって時は便利ですよ。
子テレビを、16/1、8/1、4/1、2/1サイズと多彩にかえれますよ
書込番号:4441789
0点
前モデル購入時、2画面表示不可でパナは候補から外しました。ちなみにイクリも検討して軌跡表示ナシ、の為除外。当時サポートにも質問してみました。現行モデルは搭載しましたね。イクリの7:3の2画面表示って、なかなか良いかも。パナは画質の良さインパクトありますよね。自分はカロ買いましたけど。新機種のストラーダは要望も多かったんでしょうか(?)2画面表示搭載みたいですよ。
書込番号:4446325
0点
ストラーダ2画面表示についてですが。自分の早とちりかも・・・
メニュウー画面がナビ、AV側で同時表示できるようになるみたいで?
メニュウー構成が変わっただけなのかも。ですので表示発言は撤回いたしますぅ。
書込番号:4446461
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




