このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年9月22日 01:14 | |
| 0 | 1 | 2005年9月21日 00:08 | |
| 0 | 0 | 2005年9月11日 22:25 | |
| 0 | 5 | 2005年9月10日 16:56 | |
| 0 | 1 | 2005年9月10日 07:38 | |
| 0 | 2 | 2005年9月8日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
この機種はTVとナビの2画面表示はできません。
これができるのはカロサイバーナビやアゼストMAX950・850等があります。
ご参考までに・・・
書込番号:4441119
0点
カロのナビはテレビ、ナビの同時視聴できますよ。
知らない道を走るとき、ナビも見たいが、テレビも見たいって時は便利ですよ。
子テレビを、16/1、8/1、4/1、2/1サイズと多彩にかえれますよ
書込番号:4441789
0点
前モデル購入時、2画面表示不可でパナは候補から外しました。ちなみにイクリも検討して軌跡表示ナシ、の為除外。当時サポートにも質問してみました。現行モデルは搭載しましたね。イクリの7:3の2画面表示って、なかなか良いかも。パナは画質の良さインパクトありますよね。自分はカロ買いましたけど。新機種のストラーダは要望も多かったんでしょうか(?)2画面表示搭載みたいですよ。
書込番号:4446325
0点
ストラーダ2画面表示についてですが。自分の早とちりかも・・・
メニュウー画面がナビ、AV側で同時表示できるようになるみたいで?
メニュウー構成が変わっただけなのかも。ですので表示発言は撤回いたしますぅ。
書込番号:4446461
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
S14後期に955MDを付けましたが、普通に取り付けると、モニターが当たってしまう為、モニターを下に取り付け、少し手前に(モニター)本体だけを出し、日産の隣にあるトヨタの取り付け穴だったと思いますが・・・を利用し、手前側は、M4×6のネジ穴を使う為に、純正のステーに穴開け加工して、付けたら大丈夫です。「HDD自体はニッサンの穴を利用して(加工なしでOKです。)」 注、(初めてモニターをオープンに、する時は、目一杯立ち上がるので、チルト調整をしてからエアコンのスイッチetcを付けたほうが良いですよ。)参考になるか解りませんがこんな所です。
書込番号:4443724
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
本日DIYにて、955MDを取り付けました。
が、ナビミュートコードを使いたいと思っていたのですが、音声案内時に何の信号も来ていないようです・・・。
音声案内時に12Vの電圧がONになるとかであれば、それを用いてナビと純正オーディオのスピーカの切り替えをリレーで行おうと思っていたのですが。。。
どなたかナビミュートコードを機能させる方法等、情報をお持ちの方は教えて頂けないでしょうか?
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
これとカロの990MDと検討中です。
最初はパナが画像の良さで第一候補だったんですが、性能はカロの方が上?なようなアドバイスを受け洗脳されつ続けていたのですが、カーショップでパナを見るとパナも良いですよね〜。
結構皆さんもこの2機種で悩まれた方多いと思いますが決め手はなにでしょう?
0点
1.目的地の選択方法
パナナビは近い順番やあいまい検索ができるんで、知らない土地でのコンビニ、ファミレス、駐車場を探すときに重宝してます。
2.見た目
青色に光るLEDが美しい。
女性受けが良いです。←重要
もちろん男にも受けてます。
3.使わない時は画面を閉じておける。
パナナビでもこの機種の大きな特徴のひとつではないでしょうか?
近場の移動はナビはいらないので、渋滞で抜け道を探すとき以外は画面を閉じてます。
また、エンジンを切ると自動的に画面が閉じるので、盗難対策になってると思います。
4.ナビ中の声
落ち着いてていい感じです。
5.画面がきれい
細い路地、小さな文字がきれいに表示されるので、始めてこのナビを見る人は大体驚いてます。
書込番号:4398856
0点
このナビは反応速度が、遅いです。
画面収納なら、990MDにもあります。
液晶がきれいといっても、運転中に凝視するわけでもないですし(道交法で禁止)、それより、重要なのは、ナビの反応速度でしょう。いくら、液晶がきれいでも、反応速度が遅ければ、ナビとして致命的でしょうね。
書込番号:4399599
0点
こんにちわ。メールさせていただきます。
メールを見て自分も同感でした。パナのDVD3300型を使用していましたが、たしかに地図絵は、ピカイチやと思いましたが、道路地図や、住所など新しいDVDに替えても直っておらず、(他メーカーもあるらしいのですが、)東京代官山や横浜山下公園辺りでも迷子になりました。長野では、検索して30分ぐらい走ったら引き返せの案内・・良いとこもあるのですが、・・近所さんが、親子で、パナからカロにして自分にも勧めてくれたのでカロにしてしまいました。・・でもカロは、VGAモニターでは無い。ことと、最近メーカー対応が、悪いそうです。
書込番号:4405942
0点
カロ990MDと比較して955MDを先月購入しました。今の世の中、電気製品にそんなに性能差は無いだろうと、決め手にしたのは見た目と7.0WVGA。(ネットで購入、ディーラー取り付け。正常に作動。)
結論から言うと、大きな勘違い、失敗でした。皆さんの書き込みにもある様に、ナビの反応が遅い。嫁の車に付けたカロの楽ナビDZR90(DVDナビ)より遅く感じられ、測位性能も劣っているように感じます。(ナビなんていらないという考えを楽ナビで変えさせられての購入だったのですが…)書くときりがないのですが、「道先を案内する、それに必要な情報を提供する」といったナビの本質面から比較すると楽ナビに勝る点が今のところ見出せません。直接990MDとの比較ではないのですが、下級機種と比べてもこのありさまでは、勝負にならないように思えます。
以上が半月使用しての私の個人的な感想ですので、ご参考になれば。
書込番号:4416196
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
CN-HDS955MDを購入検討しているのですが、
インプレッサGDBに取り付けようとした場合
インダッシュした時にエアコン吹き出し口の前にきてしまいますが
不具合などとりつけていらっしゃるかたいましたら、
インプレをお聞かせください
0点
ディーラーオプションの1DINアッパーケースを購入すれば解決すると思いますよ。
http://accessory.subaru.co.jp/impreza/catalog/index.html
書込番号:4415136
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
車の関係上、955のモニターを下に
HDDを上に取り付けられたら、うれしいのですが、
2DINホールは上向きなのでモニターを前倒し気味に
取り付けは可能と思いますが、、、
アホな質問かと思いますが誰にも聞けないので
本人はマジ検討中です。
0点
モニターを下、HDDを上で使用しています。
取付はディーラーで行ったので、作業詳細は解りません。
2DINスペースの上にエアコン操作パネルがせり出してあるため、
干渉を避けるためにモニターが下になりました。
取付車種はBNR34です。
ディスクやSDカードを頻繁に交換することは無いので、
実用上不便は感じていません。
書込番号:4408231
0点
路亭歩 さん ありがとうございます。
当方新型ステップワゴン納車前なので
ダッシュボード横基調のラインを
くずしたくなく、しかもインダッシュに
こだわったものですから
パナの取付書ダウンロードしたら
逆に付けるなとあったので
HDDにブッつかると不安だったので
安心しました。これでかえるぞ!
書込番号:4410778
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




