CN-HDS935MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS935MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MD のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2005/09/19 18:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:75件

935MDを使用しています。
このカーナビにはMPEG4のASFファイル(SD-VIDEO形式)のデータが再生
できるのですが、変換したデータがどうやってもモノラルにしかなりません・・変換したソフトはMediaStageという同じパナソニックのものとフリーの変換君というのも使ってみましたが結果は同じでした・・
SD-VIDEO形式のASFファイルというものは音声はモノラルにしかならないのでしょうか? 使用しているコーデックがG.726というモノラルの形式のものだからだと思うのですが、音声部分がG.726形式以外で変換できるソフトはありませんでしょうか?

書込番号:4440186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/09/26 15:39(1年以上前)

MPEG4動画ファイル用音声ドライバ=G.726デコーダでしょうから
他の選択肢は無いのではないでしょうか
動画データ再生機能は携帯レベルのオマケだと私は認識しております
なので動画はVCDにしております

書込番号:4458082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2005/09/26 21:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
自分もあれから探していたのですが、見つからないので諦めていたところでした。確かに動画といっても携帯ムービーみたいな簡易的(おまけ)なものと捉えていた方がいいですね・・
期待が大きかった分、ちょっとショックでしたが・・・
自分も動画はDVDビデオにしてこっちで観ています。
こっちの方が映像も良いし、音もバッチリですしね。
RWで焼いているので飽きたら次のを焼いています。

書込番号:4458823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/27 01:04(1年以上前)

PCであればコーデックを追加インストールすればいいのですが
その辺の拡張性は無く、あくまでもPCではなくナビということですね
単一のフォーマット以外対応出来ないわけです
仮にそれを求めるとすると車載PCの領域に入っていきます

書込番号:4459691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/09/27 21:16(1年以上前)

ぁぉぃぁぉ さん またまたレスありがとうございます。
言葉足らずでしたね。あくまでもナビで・・という話です。
初めMPEG4ならなんでもいいのかと思いASFを作ったのですが、ナビ側で
弾かれて(エラーで再生不可)しまった為に調べたらSD-VIDEO形式のASFファイルということでした・・

SDメモリならSD上で再生できなくてもコピーしてHDDに移したものを再生できる・・という規格(もちろん普通のMPEG動画)なら良かったのですが、なかなか難しいですね。

書込番号:4461385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロのご意見お聞かせ下さい。

2005/09/14 01:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 hannnibalさん
クチコミ投稿数:15件

初めてナビを買うんですが、現在パナソニックのCN-HDS935MDかアゼストのMAX850HD(かMAX950HD)で悩んでおります。
同じように悩んだ方ご意見お聞かせ下さい。
ここが決め手でパナにした。みたいなのが聞けたら助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:4425883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 23:35(1年以上前)

自分もアゼストは候補の一つにあがっていました。
パナにした決定的な理由は、音楽データをMP3でSDカードから
そのまま入れられることです。

どこに価値を求めるかで変わると思いますが、
ナビの性能や使い勝手を重視されるのでしたら
私はカロの方をお勧めします。

ナビにどのようなものを求めてらっしゃるのでしょうか?

書込番号:4428308

ナイスクチコミ!0


スレ主 hannnibalさん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/15 22:37(1年以上前)

タクラマカン羅刹さんありがとうございます。
なにぶん初購入なので具体的に何をと言われても情けないことに
お答えできません・・・
今日、少し店でいらったのですが 詳細⇔広域が1段階ずつ変える時は少し遅かったんですが100mにピンポイントで変える時は早いとか、
触った場所が中心に来るから使いやすいとかいったような事が知りたいので宜しくお願いします。

書込番号:4430522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

配線処理について

2005/09/12 16:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:2件

この機種とビーコン、ETC、5.1chスピーカー、後席テレビ、バックカメラ(すべて純正)、およびバッ直電源取り出しコードを購入し自分で取り付けています。正常に作動するようにはなりましたが、膨大な量の配線を隠すのに苦労しています。ダッシュボード内の隙間に詰め込むのも限度があるようで・・・。特にETCとナビの接続コードは太いうえに必要な長さの5倍くらいあるようです。
足元の内張りの下に入れるという手があるようですが、コードが錯綜するのでノイズや火災の原因になったりしないか心配です。
ちなみに車は現行エスティマです。アドバイスお願いします。

書込番号:4421732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイルの移動

2005/09/10 16:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:1件

このカーナビはパソコンの様にHDD内のMP3データをフォルダから別のフォルダへ移動させる事は出来るのでしょうか?

もし出来ないのであれば出来る機種というのは存在するのでしょうか?

書込番号:4416144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 23:40(1年以上前)

930を使用していますが、PCのように自由にファイルやフォルダを
移動するといったことはできません。
しかも、一度HDDに入れたフォルダにMP3を追加しようとしても
同名の新しいフォルダとして記録してしまいます。
つまり、シングル曲のように出入りの激しいものをHDDに入れようにも
たびたびフォルダごと消して新しくしてやる必要があるということです。

それに、最近ナビの新しい知識を入れていないので定かではありませんが、
MP3で音楽データを扱っているナビはパナだけだったと記憶しています。
SDカードでダイレクトにHDDに入れられるのもパナだけでは?
ほかは全部CDから録音、という形でHDDに入れなければなりません。

自分がパナにした一番の理由はそこにあるわけですが・・・

書込番号:4428333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオについて

2005/09/09 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 工賃さん
クチコミ投稿数:166件

ラジオについて質問なのですが、このナビって、純正オーディオなどにあるAMの交通情報を瞬時に出すボタンが無いのですが、皆さんは交通情報を聞く時はどうされてるのですか?

 とりあえずチャンネルに記憶させておけばいいのかなと思ったのですが、遠出した時などはエリア選局をしてしまうので、わざわざエリア選局を解除して・・・って操作も面倒だと思うのですが。

 何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:4414315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて〜〜〜!

2005/09/04 14:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 functionさん
クチコミ投稿数:6件

ナビを買うのは今回初めてで分からない事だらけで、一応HDDナビを購入しようと考えているんですが、初めはECLIPSEのAVN8805HDをと悩んでいたんですが、下のパネルが押しにくいと聞いたので断念!!
そこで、PANASONICのCN-HDS935MDにしようかなと思っているんですが、何か不便な点はありませんか??
あと、オッデセイのRA6に乗っているのですが取り付けは可能なのでしょうか?
他にお勧めのナビがあれば教えてください!

書込番号:4399915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/09/05 17:30(1年以上前)

>>下のパネルが押しにくいと聞いたので断念!!

・・・と聞いたので断念、では後悔しますよ。
お店で操作して・・・自分で使いにくさを感じてから断念してください。

カタログスペックも良いですが、お店で現物を見て、操作して、
納得して決めたほうが良いですよ。
動きの早いもの、のろいもの、地図の見やすいもの・・・
いろいろありますから。

書込番号:4402803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/06 11:00(1年以上前)

確かにお店で実際に触ってみるのは大事ですね。
人によって気になる点はかなり差があるでしょうし。

私もWVGA、5.1 ch対応、比較的すっきりしたデザイン等が気に入り、ほとんどこの機種に決めていたのですが、

1) レスポンスがやや遅い(ボタンを押してから一旦画面が無地(青や白)になり、0.5〜1秒後に次の画面に切り替わる)。
2) 施設名などの一覧画面で、「あかさたな」のタグが上に出ないため、目的の名前にたどり着くまでかなりスクロールをしなくてはならず、操作が緩慢になりがち。

の2点が気になり、購入を悩んでいます。この2点は一見ささいなことのようですが、ナビの使い勝手という観点からは結構重要なポイントだと思います。カロやアゼストのナビで同様の操作をするとその軽快さがとても心地よく感じました。せっかくよいナビなので上記2点が改善されれば即買いなのですが…。(あと、iPod対応もぜひ!)

書込番号:4404832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/06 21:01(1年以上前)

ぼくも半年くらい前に、初めてのナビを買いました。何にしようかと迷ったんですが、それまで使っていたカーAVがパナ製だったということで、930MDにしました。何度かお店で触っては見ましたが、そういう気持ちがあったので即決。
 今はあまりナビ機能は使ってせん。もともと地図をみながら行動することもなく、ただ「ナビに興味があって買ってみたい」という衝動買いみたいなところもあったので^^;

 そうなるとAV機能がメインになるんですけど、あまり930MDには満足していません。音の質が薄いというか軽いというか、、、。今思えば、どうせナビを買うなら「ナビとは別にカーAV」をという構成がよかったなと思っています。金額的には大きくなってしまいますが^^;ナビを安く購入した差額で、カーAVを揃えるとか。

 そうそう、買い換える前にMDチェンジャー(パナ製)を使っていたのですが、930MDには標準接続できなかったので、泣く泣く外したりもしました。

 もし、ナビにAV機能を期待していらっしゃるならば、その辺りの事も事前に調べられるとよいと思います。お店で実際に、納得いくまで触れられてみることをおススメします^^

書込番号:4406121

ナイスクチコミ!0


スレ主 functionさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/06 22:21(1年以上前)

ありがとうございました。
お店に行って色々触ってみて確かめてきます^−^

書込番号:4406429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS935MD
パナソニック

CN-HDS935MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS935MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る