
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月21日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月11日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月7日 01:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月4日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月2日 08:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月31日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
パナのTR-T110WV1のようにWVGA対応のリアモニタにナビ画面を表示できないでしょうか?メーカーに聞いても通常は表示できないといわれますどうしてもナビのあのきれいな画面をリアにも表示してみたいです(自己満足?)一部のアゼストみたいに隠しコマンドで表示とかアダプターで表示する方法どなたかご存じないですか?販売店でTVに写っている場合もあるのになぜできないかな?・・・
0点

う〜ん誰も知らない様子。他のナビでもできないかな?WVGAのナビがいいのだけれど・・・
書込番号:4361871
0点

誰も知らないのではなく表示できないからレスがないのだと思いますが・・・
そもそも出力端子がRCAしかないのですから・・・・
たとえ裏技で出力させてもRCAではWVGA対応の表示はできませんので地図画面は観るに耐えないほど汚くなります。
ご参考までに・・・
書込番号:4362531
0点

PPFOさんお返事ありがとうございます。そうすると他メーカーのナビしかだめということですねパナのナビが欲しかった・・・
書込番号:4363016
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
教えて下さい。
質問
@助手席の人がテレビを見る場合、走行中は見れる?
Aオプションで光ビーコンユニットをつけると
具体的にどう変わる?
B自分で取り付ける場合の必要物は?
(ナビ本体、パナETC、ビーコン、ETCをつなぐコード…)
CCD−Rに焼いたmp3音楽ファイルはCD−Rのまま再生できる?
D自分で取り付ける場合の注意点があれば教えてください。
以上、心優しい方教えてください、宜しくお願いします。
0点

1.走行中にTVはみれません。
2.ビーコンを付けるとより詳細な渋滞情報の習得、渋滞を考慮したルート案内が可能になります。
3.車種や現在のオーディオ状況によって変わりますが
基本的には車種毎の配線(取付)キットが必要です。勿論工具もね。。
4.再生できます。(HDDへ録音はできません)
5.充分な下調べと準備をしてから作業しましょう。
正直、上記質問内容の知識のままでの取付はやめといたほうが良いでしょう・・・。
ご参考までに・・・
書込番号:4340968
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
店でCN-HDS935MDと955MDの表示比較をしていたら、
50mスケールの表示(同じ地域を指定)が異なっておりました。
935MDでは家形まで表示がなかったのです。
店員さんも近くにおらず聞けなかったので、なにか設定の差で
そういうことがあるのか、スペックの違いからなのか、
不明でした。935MDのご使用の方などなにかご存知でしたら
ご教示いただけませんでしょうか。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
CN-HDS935MDを購入しDIYで取付けたのですが、インクジェットプリント対応のメディア「表面が白いディスク」は、本体への出し入れは、問題なく出来るのでしょうか。ラベル等を、ディスクに貼り付けるタイプは、取扱説明書で使用しないで下さいとあります。インクジェットプリント対応のメディアも少し厚みがあるような気がして取り出せなくなるのではと、心配で使用出来ません。皆さんはどうしているか教えて下さい。
0点

厚みがというより,ラベルを貼付けた物の場合にラベル用紙がはがれることが問題なはずです。
ですのでプリンタブルディスク(表面が白いディスク)は問題ないと思います。
(ラベル紙はがれるとドライブ内部に詰まったり,ピックアップを傷つけたりする恐れがある)
私はパナの旧型DVDナビで普通にプリンタブルディスクを使っています。
書込番号:4323717
0点

追加)
貼り付けラベルは,はがれないまでも貼り付けがきちんとできていないことで,ディスクの回転時にバランスがくずれてメディアがふっとんで最悪ドライブを壊すか可能性もあります。
書込番号:4324931
0点

貴重な情報ありがとうございます。
BAWさんも同メーカーのナビに使用しているようなので、
私も、使用してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4325010
0点

先日私は内部にDVDが詰まりました。
色々やりましたが出てこず(-_-;)
[もしもの時の対策]
DVDが詰まった状態で
もう一枚DISCを用意し、DISCが中に絶対吸い込まれないよう
円盤中央の輪に指をしっかり入れて
DISCを1/3程度押し込んだら
詰まっていたDVDが出てきました。
もし詰まってどうしても出ない場合は
駄目元で、気をつけながらやってみる価値はあると思います。
書込番号:4327176
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
現在、このナビを使用していてウーハーの取り付けを
考えているのですが、パナソニック以外のウーハーでも
デッキから音量の調整等は可能ですか?ウーハーの候補は、
ケンウッド 「KSC−SW1」
JVC 「CS−BB1」
上記の機種を考えております。
すみませんが情報お願い致します。
0点

パナソニック製でも他社製でもパワードウーハー(アンプ内臓ウーハー)なら操作は同じです。
デッキからは音量調整・・・厳密には出力調整が出来ます。
が、ウーハー側にもゲイン調整があります。
私はサブウーハー音量は一度決めてしまえばいじらないのでどのウーハーでもOKだと思いますが
頻繁にサブウーハーの音量を変えたいのなら
ウーハー側ゲイン調整をリモコンですぐに変えられるケンウッドやJVC製品を選ぶのが良いでしょう。
というかパナのサブウーハーはイマサン・・・・・
ご参考までに・・
書込番号:4321224
0点

情報ありがとうございます♪
心置きなく、「ケンウッド」「JVC」
を吟味しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4321365
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
通販でこの機種を購入し本日取り付けを行ったのですが、アンテナケーブルがかなり余りました。
取付説明書には束ねてはいけない!とあるのですが、どのように処置したら良いでしょうか?短く切断して繋ぎ直すことは可能ですか?それとも遠回しに配線するべきでしょうか?ご存知の方がいましたら、ご教授願います。宜しくお願いします。
0点

束ねてはいけないとはいっても、束ねるしかないでしょうね。w
僕の場合、機種は違いますが、(いっぱい)余った配線は束ねました。
切断こそやめた方が良いと思います。
しかしながら、遠まわしでケーブルがまわせれば、それに越した事はないですね。
各所でインシュロックで固定して、横Gなどであちらこちらに動かないよう注意すればOKでしょうね。
ちなみに、束ねるとコイル特性により磁界が発生し、アナログ信号が歪んでしまう、、、みたいですが、実際の話、そこまで気にかけるレベルではないでしょう。
しかし、束ねてはいけない!なんて表記があるなら問題ですね?
ならば、切断しても端末処理できる配材をつけなければならないでしょうに。。。
書込番号:4315885
0点

まりお♪さん、コメント有難う御座います。
ですよね。束ねるしか有りませんよね。
「束ねてはいけない!」という記述は不適切だったかも知れません。
でも、「束ねたり重ねたり交差させたりしないでください。テレビ、FMラジオの音声に雑音が入る原因になります。」と取付説明書に記述されています。詳しくは下記。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/cn_hds935md_t/cn_hds935mdt5.pdf
GPSアンテナコード、フィルムアンテナのアンテナコードを束ねない、重ねもしない、交差させもしない配線なんて物理的に可能なのだろうか?
「出来るだけ・・・しない様にして下さい。」という記述が適切だと思うが。
とりあえず、そう解釈して束ねて来ました。GPSアンテナとTV用アンテナは助手席側から重ねて引き回しています。テレビの写りが良くないのはそのせいだろうか?でも、束ねる等による影響は音声だけと書いてあるし。現実的にどうにもならないので、あまり気にしないことにします。
書込番号:4316349
0点

>配線なんて物理的に可能なのだろうか?
まず無理でしょうね〜。^^
それと、交差とが言っても、垂直(90度)での交差は影響を受けないはずなんですけど。w
ちなみに、テレビの映りですが、フィルムアンテナでははっきりいって役不足です。
地域にもよりますが、僕の住む栃木ではノイズだらけです。
ちょっと山の方にいくと、全く見れません。
かといって、ダイバシティアンテナはかっこ悪くてつけれないし。
まあ、テレビは携帯電話で見れるから、別にいいかな〜?とか思ってますけどね。
書込番号:4317786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
