
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月10日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月2日 19:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
久しぶりにパナのユーザーページ見ましたら、2007年度版が12月中旬に発売されるようです。
メーカー希望小売価格25,200円(税込)<作業費別>
935MD発売後初めての更新版じゃないですかねぇ。
0点

更新地図って、高くて手が出ない。
そのうち新しいナビを買えばいいと思っちゃいます。
書込番号:5864019
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
935MDでMD無しモデルが、9月末〜10月初の間に出るってウワサは本当でしょうか?
MDは要らないので、ホントにMD無しモデルが出るなら、そちらにしたいと考えているのですが・・・
0点

噂?の品はFクラスではなく非VGAのHDD2DINAVナビ、
MDありとMD無しが用意されるようです。
要するにアゼストMAXシリーズのような廉価版HDD2DINAVナビが
と言うラインアップが増えると言う・・・噂です。
ご参考までに・・・
書込番号:4392822
0点

返信ありがとうございます。
素人質問で心苦しいのですが・・・
「非VGA」という事は、画面が小さくなるということですか?
私の中では、935MDのMD機能だけ無くなって(他は同スペック)、安価になると思っていたのですが。。。
書込番号:4393115
0点

画面は現在の935の6.5インチより多少大きくなって実質7インチ弱(6.8)になると思います。
VGAとは画面大きさではなく画質の話です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS955_935_905/f/fine01.html
Fクラス(935含む)のCMで”4倍高画質”と散々謳っているのはこのVGAのことであり、パナFクラスの最大の長所はこのVGAだと私は思ってますので非VGAの噂の新モデルには魅力を感じません。
(パナからVGAをとったら何も残らない??&同価格でイクリプスやアゼスト・SONY Z555等々、競合品は多いので・・・)
が、ホクリクさんはVGAを知らなかったと言うのであれば935の最大の特徴VGAは重視しないと言うことだと思いますので新モデル選択で良いかと思います。
VGA以外は同スペックの予定のようですので・・・
ご参考までに・・・・・・・・・
書込番号:4393283
0点

再度のご返信ありがとうございます。
VGAは"画面の綺麗さ"なんですね。MDが付いてないだけかと思っていましたが、画面の綺麗さが劣るなら、935MDにしておこうかな?とも思います。
しかし、あくまで噂のレベルなので、もうチョイ様子をみます。
書込番号:4394795
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
